CATEGORYBACK NUMBERPICK UP! |
2014.10.28 Tuesday今日のおでん☆
今年初のおでん(^_-)-☆ おでんも茶飯も本当に美味しそう。
本日の初おでん、利用者のみなさんとてもよく召し上がっていただきました。 おでんには、茶飯!ですか? なぜか、おでんに茶飯なんです。
おでんに茶飯は昔からの定番のようで、 江戸時代末期の江戸では【おでん・茶飯・かん酒】のセットで 出されていて、おでんの始まりは豆腐に味噌をつけて焼いた田楽からで、 (おでんのでんは田楽のでん) 当時のおでんは、コンニャクと豆腐に味噌をつけた物だったそうです。 また「茶めし」には2説あるそうです。 一つは、文字通り「茶飯で炊くごはん」 もう一つは、酒としょうゆで炊く「茶いろのごはん」だそうです。 (知恵袋より引用)
おでんって、それぞれの家の味があり、 具も色々でみんなで楽しめるお料理ですね。 思わず顔がほころびます。 相川のおでんは、薄口しょうゆで、長時間心をこめて煮込んであります。
厨房の愛が詰まったおでんをぜひご賞味ください。
厨房のゆばぁーば |
カレンダー最近の記事
相川ケアセンター「笑顔」と「ぬくもり」をコンセプトに絶えず研鑽を重ね、感性と理性を磨き「オンリーワン」のケアを目指します。
〒400-0003 |