2025.07.29(Tue)
そら組より🎶
7月に入り、今年度も3カ月が過ぎました✨
いよいよ夏本番です🌞
かしのみでは水遊びが始まりました!!
子どもたちは暑さを吹き飛ばす勢いで、元気いっぱい水遊びを楽しんでいます!!
まずは、7月1日から始まった水遊び🎶
ちょっぴり水が苦手なお友だちや、お水が大好きでへっちゃらなお友だち😊
みんなそれぞれ楽しんでいます✨
今年度からはウォーターテーブルも登場!!😊
ぎこぎこするとお水が出ます🌻
これは意外と力が必要です💦
子どもたちは普段使わない動きですが「ぎこぎこー!!よいしょっ!」順番で楽しんでいます🎶
水遊びの合間には知育遊びや運筆練習も頑張っています!!
よーくみて、鉛筆の持ち方はどうかな?
印はどこにあるかな?
集中して真剣な子どもたちの顔はとってもたくましく見えます✨
続いては、泡遊び!!
先生のお話をよくきいて…石鹸にお水を当てると🧼✨
もこもこ泡が出来ました!「すごーい!!」と子どもたちは大興奮です😊
7月4日は防火訓練でした🚒
まずは職員が消火訓練をしました!!
その様子を見た子どもたちは「ぼくもやってみたーい!」とやる気満々!!✊✨
消火器を使って的の火を無事に消火できました✨
後日、活動で消防士に変身して消火活動をしてみました😊
バケツやジョーロをもってビルに見立てた火を消します🚒!!
「まだまだーー!!もっとーー!!」と沢山水をかけてこちらも無事に消火完了!
未来の頼もしい消防士さん候補です!!
7月23日は、お誕生日会でした🎂マクドナルドにお買い物に!!🚌→🍟🍔🍹
注文カードを持ってオーダーをしてみました✨
ちょっぴり緊張しながら
「ハッピーセット ナゲット バーベキュー ポテト ジュースはオレンジ おもちゃは3ばん」
と店員さんに伝えたり、カードを渡して注文したりとても楽しそうでした🎶
みんなで食べたハッピーセットおいしかったね🍟🍔🍹
大人も子どもも、ちょっと油断すると夏バテをしてしまう時期です😿
室内と室外の温度差や、水分や塩分不足など要因はさまざまですが、体調にはくれぐれも気を付けていきたいと思います😊
2025.07.20(Sun)
🍞8月の献立をお知らせします🍙
8月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.07.16(Wed)
2025🌟七夕会🎋
7月7日に七夕会を行いました🎋
今年は「七夕紙芝居・流しそうめん・プラネタリウム」と盛りだくさん!
〇七夕紙芝居
先生のお話に、みんな真剣なまなざしで耳を傾けてくれました。今年も織姫と彦星は無事に出会えたでしょうか?
〇流しそうめん
お外での流しそうめんに、子どもたちからは「わ~!」と歓声が。
流れてくるそうめんを上手にすくって、あっという間にお皿はピカピカ✨
「おかわり!」と2回、3回挑戦する子も!
いつもと違う場所で食べるご飯に、みんなワクワクした表情でした😊
〇プラネタリウム
室内でプラネタリウム体験をしました🌟
天井いっぱいに広がるカラフルな星空に、「動いてる!」「きれい~」と目を輝かせながら見上げていた子どもたち。
静かな空間の中で、星の世界に癒される時間となりました😴
短冊には、どんな願いごとを書いたのかな?
毎日いろんなことにチャレンジして、元気いっぱい頑張っているみんなの願いがどうかお空に届きますように🌌
2025.06.24(Tue)
6月のにじ組の活動🌈
初夏を迎え、かしのみ学園の緑もますます青々としてきました🌞
暑さもぐっと厳しくなった6月ですが、にじ組のみんなは変わらずに元気いっぱい!
たくさんの活動に取り組んでいます!
今回のブログでは、にじ組の活動を紹介したいと思います😊
★カエル工作
紙コップにお顔を貼って、カエルのおもちゃを作りました!
ぴょんぴょん跳ぶカエルがとってもおもしろい!
じょうずに跳ばせるようになったかな?
★梅雨遊び
お気に入りの長靴とカッパを着て、梅雨遊びをしました!
シャワーから出るお水にみんな大喜びです!
★はさみ練習
はさみ練習で切り絵に挑戦しました!
半分に折った色画用紙を線に沿って慎重にチョキチョキ…✂
何の形ができるかな?すごく真剣なみんなの表情が見られました。
★色遊び
グループに分かれて色分け遊びをしました!
ブロックチーム、紐通しチーム、お花紙チーム、どのチームも楽しくゲームに参加して、大盛り上がりでした!
★体操
音楽に合わせて体操をしました!
動画を見ながら真似っこして、みんな上手に踊ることができていました!
元気に体を動かすと自然と笑顔になるね🌟
梅雨に入り、蒸し暑い毎日がつづいております。
季節の移り変わりを感じながら、毎日元気に過ごしているにじ🌈組さん。
今後も季節にあわせた遊びを楽しみながら、元気に過ごしていきたいと思います!
2025.06.20(Fri)
🍞7月の献立をお知らせします🍙
7月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.05.30(Fri)
食育活動・ほし組⭐
5月のブログはほし組の活動を投稿します👏
今年度からほし組は活動で食育に挑戦をしています!
普段、食べている食べ物はどのようにできているのかな?
自分たちでも作ることができるかな?
今回は「ココア蒸しパン」に挑戦です!
先生たちもレシピを調べて事前に試作をしますが…
失敗… 外はカチカチ、中はネチョネチョ… そう簡単にはいきません😢
それでも諦めない!
レシピをまた調べ直し、試行錯誤しながら準備しました✨
そして本番です!
子どもたちは何が始まるのか興味津々😯
始めにどんな材料を使って作るのかをみんなで確認です👀
①ホットケーキミックス ②砂糖 ③ココアパウダーを順番に見ていきます!
目をまん丸くして見たり、甘い匂いがして食べたそうにしていたり、びっくりしたのか顔をそむけていたり、みんなそれぞれ受け取り方に差がありますが、気にしている様子が伝わってきます🎵
いよいよ子どもたちの出番です!
生地をカップに入れていきます。
ドキドキです💓
スプーンで掬って、生地が垂れないようカップに持っていくのに手が震えます😣
みんな上手に入れることができました👏
あとは給食室で蒸してもらったら完成です。
美味しそうにできました😋
お家で家族と一緒に食べてね💕
次回の食育は何をするのか🤔
先生たちの試行錯誤はまだまだ続きまーす!
2025.05.20(Tue)
🍞6月の献立をお知らせします🍙
6月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.04.28(Mon)
おひさま組より🌞
今年度おひさま組には新しく9人のお友だちが、入園してきてくれました🌸
今回のブログでは、おひさま組の一日を紹介したいと思います!
☆ぐんぐんたいむ・かえるの体操★
お天気のいい日は園庭で元気いっぱいに遊んでいます!
暖かくなってきて、色々な草花や虫さんたちもお顔を見せてくれるように👀
見つけると「先生~!」と伝えてきてくれる子どもたちです🐞🌷
毎朝10時30分に行う体操🐸
曲に合わせて色んなジャンプをして可愛いかえるさんになりきっています♪
☆朝のおあつまり★
日付やお天気、一日の流れなどをみんなで確認します。
4月の季節のお歌は「あくしゅでこんにちは/むすんでひらいて」
職員のまねっこをして上手に飛行機に変身してくれています🛫
前に出ての自己紹介は、まだ恥ずかしい新入園児さんも・・・少しずつ頑張っていこうね!
☆いきいきたいむ★
4月は新聞、お花紙、粘土、色々な感触遊びを楽しみました。
粘土では小さくちぎることに集中する子、よーく考えながら丸めてこねて動物や車を表現する子、みんなそれぞれの遊び方を楽しんでいましたよ!
初めての園外活動では、竜王駅に電車を見に行きました🚃
椅子にお尻をつけてシートベルトをしっかり締めて、バスでのお約束ばっちり🙆
ホームまで行き特等席で電車が来るのを待ちます・・・
電車が来ると「来たよ~」「先生、みてみて!」とみんな大興奮でした👀
☆給食★
おひさま組では、ピカピカ完食🌟できると連絡帳にシールを貼れる取り組みをしています🥄
シールを貼るんだ!と野菜にも頑張ってチャレンジです🍅
☆お昼寝/わくわくたいむ★
沢山遊んで沢山食べた後は、プレイルームや園庭で遊んで過ごす子・お昼寝する子に分かれます。
みんなの可愛い寝顔に先生たちもついウトウト💤
☆おやつ★
大きいお口でぱくっ!みんないい笑顔であっという間にピカピカです🍰🍽️
☆帰りのおあつまり★
一日の振り返りをしたり明日の予定をみんなに伝えます。
「活動が楽しかった~!」と言ってもらえると、とても嬉しいです😊
これからみんなと過ごす日々にわくわくしています!
一緒に色んなことを経験して、楽しい毎日を過ごしていこうね♪
2025.04.21(Mon)
🍞5月の献立をお知らせします🍙
5月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.04.03(Thu)
令和7年度 入園式開催🌸
4月1日、令和7年度 児童発達支援センターかしのみ学園の入園式が行われました🌸
新しい場所や先生たちに緊張気味の子どもたち…
腕にお花のコサージュを付けてプレールームへ!
いよいよ入園式の始まりです♪
臼井理事長先生たちのお話やスライドショーなど、一生懸命に見て・聞いてくれました👀
式の後は各クラスに戻って記念撮影です📸
お帰りの前に看板の前でも写真を撮らせてもらいました。
みんな少し緊張も解けたようでいいお顔ですね☺
これから、みんなと一緒に過ごせることにとてもワクワクしています🌟
元気に登園してきてくれるのを楽しみにしていますね🍀