2023.02.27(Mon)

ウィンターブルーについて

こんにちは。

今月のブログは看護課より、冬に多くみられる

ウィンターブルーについてお伝えします。

 

相変わらず冷え込む日や少し暖かい日、寒暖差の激しい日が続きますが

皆さま心身ともに体調の変化はありませんか?

 

・過眠(たくさん寝てもまだ眠い)

・過食(特に甘いもの等炭水化物類)⇒体重増加

・ぐったりとして疲れやすい

・気分が落ち込む、イライラする等、感情のコントロールが困難

・人と関わりたくない

・今まで楽しんできたことを楽しめない

これらの「うつ病」の様な症状が、秋~冬の終わりにかけてみられる状態を

「季節性感情障害」「冬季うつ」⇒「ウィンター・ブルー」といいます。

 

【一般的なうつ病との違いについて】

ウィンターブルー図

 

 

 

 

秋~冬は日照時間が短くなり、体内への光刺激が減少し「セロトニン」という

脳内の「幸せホルモン」の分泌が低下することによって

「うつ症状」が現れると考えられているそうです。

コロナ禍も、丸3年を迎えようとしている中

自粛生活にて発症する方が増加傾向にある模様。

では、どのように対策・予防したら良いのでしょうか。

冬季うつの予防方法

 

 

 

 

 

 

屋内の照明でも効果的だそうですが、電気料金の高騰により、

こちらも節制を余儀なくされた毎日…

私たちは今、ウィンター・ブルーにまっしぐらな生活の中にいる状況…

というわけです( ;∀;)

そんなときにおすすめなのが

・暖かく天気の良い日は、近場で良いので

もう少しお外に出てお散歩の回数を増やしてみる。

・窓辺でも日光を浴びながら深呼吸し景色を眺めてみる

・換気の際はただ窓を開けるのではなく意識的に外気を吸ってみる

といった方法です。

甲府相川ケアセンターにおいても、ご利用者とスタッフで、時折リフレッシュを図ることで

ウィンター・ブルーに陥ることなく、

心も身体も健康で過ごしていけるといいなと思います。

暦はそろそろ3月、もうすぐ春ですね♪♪