2019.06.28(Fri)

僕の息子と娘o(*^▽^*)o

家のかわいい王子と姫でございます。

image12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎日元気で家の中を飛び回っては僕に叱られております 笑

仕事の疲れも二人の笑顔を見ると吹っ飛ぶような気がしなくもないです 笑

 

 

image14

image13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子は元気がありすぎて、もはや怪獣レベルです。

男の子だからかな?と思っていたのですが、次に生まれた姫も十分怪獣でした。

image1

image15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に遊んでいると先に僕の体力が尽きます。(;´ρ`) グッタリ

 

そんな怪獣だらけの我が家ですが、毎日幸せに日々を送っております。平和が一番ですね♪

 

 

 

 

 

 

 

2階介護リーダー 中込

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.06.20(Thu)

祝★100歳おめでとうございます!!!

今日はとてもとてもおめでたい日でした!

10年近く入所されていらっしゃっているM様が本日100歳を迎えられました!!!

 

今日はご家族の皆様もお誕生日会に駆けつけてくださり、

100歳のお祝いをさせていただきました!

IMG_0830

 

 

 

 

 

 

 

M様は、普段からとても歌がお好きで、

いつも周り皆様を笑顔にさせてくださいます(^^)♪

 

M様 いつもありがとうございます!

IMG_0829IMG_0826

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、M様を囲み、皆でハッピーバースデーの歌を歌ったり、

お祝いのケーキや職員からの寄せ書きの色紙をプレゼントさせていただきました!

 

また、他の利用者様からもお祝いの言葉をいただき、

お誕生日会をさせていただきました!

 

 

今後もお元気で穏やかにすごしていただけますように、

職員一同でお手伝いをさせていただきます!

 

M様 100歳おめでとうございます!

 

 

 

 

2019.04.15(Mon)

傾聴ボランティアうさぎ 様が来て下さいました!

4月15日(月)

1階フロアに、「傾聴ボランティア うさぎ」様が来て下さいました!

 

4名のボランティア様にそれぞれの席をまわっていただき、

ご利用者の皆様との会話を楽しんでいただきました。

 

普段から笑顔の多い1階のご利用者様ですが、

今日はいつも以上にたくさんの笑顔がみられました!

 

一人ひとりに寄り添って、声をかけていただき、

フロア全体がとても和やかな雰囲気となりました!

 

ご利用者の皆様からも「いい話ができてよかった!」との声が聞くことができ、

次の開催を楽しみされているご様子でした。

 

IMG_1217 IMG_1220 IMG_1223 IMG_1224

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴ボランティア うさぎ の皆様お越し頂き、ありがとうございました!!

 

2019.04.03(Wed)

お花見に行ってきました!

甲府市緑が丘公園にお花見に行ってきました!

IMG_0449

IMG_0461

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月24日(日)、30(土)、31(日)の3日間で行いました。

天気予報がかなり心配されていましたが、

全ての日に公園の桜を見ていただくことができました。

 

IMG_0463IMG_1163

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強くなってしまう前に、施設に戻り、

施設内でお食事を召し上がるという日もありましたが、

開花がすすむ桜をみなさんで楽しむことが出来ました。

 

 

IMG_1467

IMG_0470

 

 

 

 

IMG_1122 IMG_1133

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のお弁当は、巻き寿司です!

春らしいお弁当はとても好評でした★

いつもとは違った雰囲気で、お弁当を召し上がっていただき、

とても楽しんでいただけた様で、多くの笑顔がみられました!

IMG_1151

IMG_0472

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1146

IMG_1140

 

 

 

 

 

 

 

 

ご家族様にもお越し頂き、

とても賑やかなお花見となりました!

 

IMG_1170

IMG_0455

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1164   IMG_1155

 

 

 

 

 

 

IMG_1158

IMG_1169

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年のお花見は、天気快晴花満開であるといいな~~

 

お越しくださいましたご家族の皆様、ボランティアの皆様、

誠にありがとうございました!

 

今年度もどうぞ宜しくお願い致します!

IMG_0476

IMG_0495

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019.03.11(Mon)

はちみつを使った口腔ケア

illust5021

 

自施設で行っている【はちみつを使った口腔ケア】

についてご紹介させていただきます!!

 

 

 

 

 

はちみつの効果

  •  はちみつに殺菌効果がある

 

はちみつが虫歯やお口に良い理由は、殺菌作用があると言われています。はちみつには、強い抗菌作用や消炎作用があることが認められており、ミュータンス菌の活動を抑える効果もあるため、虫歯菌の増殖を抑えることができ、虫歯の予防につながります。

  •  はちみつの甘さは虫歯にならない

 

はちみつの糖分は、フルクトース(果糖)とグルコース(ブドウ糖)で構成されており、これらの甘さは、虫歯の原因になりにくい糖分で作られているため、虫歯になりません。

  •  虫歯、歯周病の予防になる

 

はちみつには、過酸化水素(オキシドール)という物質が含まれています。このオキシドールが、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の繁殖を抑えてくれ虫歯、歯周病の予防になります。

     ・ 歯肉炎の予防になる

はちみつには、体にある粘膜やキズなどを修復する作用があり、歯茎の出血や腫れなどの炎症を抑えてくれます。歯茎には綿棒ではちみつをつけ、炎症している箇所に塗り込みます。

  •  口内炎の予防になる

 

はちみつの強力な殺菌効果が、お口の中の菌を退治してくれるので口内炎の上に直接塗るのが効果的です。直接塗るとしみたり、痛かったりすることがあるのでその時は、はちみつを溶かしたお湯でうがいをするだけでも効果があります。

  •  口臭の予防になる

 

私たちのお口の中は、唾液によって守られています。唾液の分泌する量が減ってしまうと、雑菌が繁殖して、口臭や虫歯の原因になります。はちみつは、強い殺菌力で悪玉菌(雑菌)を殺菌してくれます。はちみつを塗ったまま寝ると、お口の中を消毒してくれ、口臭の予防になり、また、保湿効果もあるので、お口の中を潤してくれます。

 

はちみつで虫歯を予防する方法とは?

歯磨き後にはちみつを口の中に広げる

歯磨き後ティースプーン1杯を口の中全体に行き渡らせるようにします。

口の中に塗り広げることで、抗菌作用があって、口臭や虫歯予防になります。

 

はちみつを選ぶポイントは?

  • 天然で純粋のはちみつを選ぶようにする。

 

加工はちみつではあまり効果を期待することはできないので、純粋のはちみつ、国産のものを選んでください。

  • 非加熱もしくは低温加熱であること

 

はちみつは40℃以上になると、生きた酵素や活性ビタミンが死んでしまうため、非加熱のものを選んでください。

 

舌苔という言葉を聞いたことがありますか?

舌苔とは、食べカスや細菌、古くなった粘膜などが舌についた垢のことを言います。

高齢者の場合、舌苔の細菌が肺に入ることで、誤嚥性肺炎を引き起こす危険があります。歯を磨くことと同様に、舌苔のケアをすることがとても重要になります。

はちみつには、たんぱく質を溶かす性質があり、余分な舌苔を溶かしてくれるため、なめるだけで、適度に舌苔を除去することができます。

ご利用者様の中にも、舌苔や口臭がある方に1日1回夕食後に口腔内はちみつを塗らして頂き観察を続けたところ、徐々に舌苔が無くなりはじめ、口臭も一緒に改善されました。また、歯磨きを行う際お口を開けることが難しい方にはちみつを舐めて頂いたところ、以前よりお口を開けて頂けるようになり歯磨きが有効に行えるようになりました。

 

ご興味がございましたら、是非お試しください♡

看護師 河野美香

2019.01.25(Fri)

将棋ブームが起こっています!!

新年あけましておめでとうございます。

今月はリハビリ課が担当させていただきます。
パチンッ!パチンッ!と心地よい音を聞きながらブログを書いています。

 

無題1

 

リハ室に流れる心地よい音の正体は、将棋を指す音。
今、甲府相川ケアセンターのデイケアでは、将棋ブームが起こっています!!
そのきっかけとなったのが、この詰め将棋です。

 

無題3

最難問の5手詰めです。
「こうずら。」 「違う、こうずら。」 「それじゃ、詰んら。」 「こっからずら。」
2人、3人、4人・・・とリハ室へ集まり、お互いに知恵を出し合ってみんなで最難問を解いていきました。

将棋好きが集まると、自然と 「1局打とう!」 「さて、名人戦でも見るか。」 と将棋大会が始まりました。
今では、ご利用者様がトーナメント戦のように将棋を楽しんでいらっしゃいます。

今日は、どのご利用者様が優勝するのでしょうか?

 

無題2

 

 

無敗の伝説をお持ちのご利用者様もいらっしゃいるとか・・・
将棋に自信のある方、甲府相川ケアセンターのデイケア将棋大会へ参加してみませんか?
お待ちしております。 是非、遊びに来てください!

では、今年も1年どうぞよろしくお願いします。

( 最難問5手詰めの解答 )  3二桂成 ・ 同玉 ・ 4一龍 ・ 4三玉 ・ 2一角成の5手詰め。

2019.01.11(Fri)

毎年恒例★お餅つきをしました!

꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠

あけましておめでとうございます!

本年もブログを宜しくお願い致します!

꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠*✻:::::✻* ꣠

 

 

”お正月”といえば!やっぱりお餅ですよね~~~

甲府相川ケアセンターでは、1月8日~10日までの3日間、

各フロアにてお餅つき大会をしました(*^^)v

IMG_000100

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0057

 

 

 

 

 

 

 

入所の皆様もデイケアの皆様も、

お餅をつくたびに「よいしょー!よいしょー!」と

大きな掛け声をかけてくださり、

職員が息を合わせてお餅をつきました!

 

また、ご利用者も自ら杵を持ち、

お餅をついてくださり、とても盛り上がりました!(#^.^#)

IMG_1181

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっくらもちもちのおいしそうなお餅が出来上がると、

全員で大きな拍手で喜びました!

IMG_0036

 

 

 

 

 

 

 

 

出来上がったお餅はつけ粉をつけて、

おいしくいただきました(*´﹃`*)

IMG_0033

 

 

 

 

 

 

 

味はあんこと黒ゴマ、きな粉です!♪

IMG_0038

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0037

 

 

 

 

 

 

 

 

多くのご利用者様に喜んでいただき、

お餅つき大会は大成功でした\(^o^\)

IMG_0062

 

 

 

 

 

 

 

IMG_00651

 

 

 

 

 

 

 

また来年が楽しみですね^^

 

2月の行事は節分です☆

豆まきのブログの更新をお楽しみに~~(^▽^)

 

 

 

追記

冬本番となり、空気がとても乾燥していますね。

皆様風邪には十分お気を付けくださいませ。

 

 

 

 

2019.01.06(Sun)

‘’新春恒例”はしご乗り

本日、甲府市消防記念会 鳶四番組の皆様が来所され、

新春恒例のはしご乗りが披露されました。

IMG_0982

 

IMG_0986

 

入居の皆様も新春を祝う妙技に掛け声をかけ拍手喝采で喜んでおられました。

 

IMG_0993

 

 

2019.01.01(Tue)

あけましておめでとうございます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

                                                             

謹んで新年のお慶びを申し上げます

皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り致します
本年も宜しくお願い申し上げます

                                                                                                                     社会福祉法人 山梨樫の会

                                  甲府相川ケアセンター

                                                                           理事長 臼井行夫

                                      職員一同

   追伸

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるおは今年も寝正月です。