2018.04.10(Tue)

ついに出た!マスコットボーイ!!

皆さま、こんにちは。

今月は1階がブログを担当します。

1階の事をもっと知ってもらいたいので、職員の紹介をしたいと思います。

 

IMG_0084

 

名前:山田 飛奈斗(やまだ ひなと)

趣味:釣り

特技:野球・ソフトボール

自慢できること:実は笑顔がかわいいんです。

悩み:字がうまく書けないんです。人見知りなんです。

口癖:僕、国語が苦手なんです。

好きな女性のタイプ:すっぴんでもかわいい子

好きな言葉:『清心』

 

いろいろな人に山田君について聞いてみました。

 

IMG_0086 - コピー

いやぁ~あの子はいい子だよ!

 

IMG_0088 - コピー

頑張っていると思うよ!すぐ顔が赤くなるし・・・

 

IMG_0089 - コピー

よくミルクティー飲んでいる人だよね?

 

IMG_0090 - コピー

これからも頑張ってほしいです!!

 

最後に山田君に一言頂きました。

これからも一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!!

2018.03.26(Mon)

パンダ見てきました!!

皆さまこんにちは。

 

昨年6月に上野動物園にてパンダの赤ちゃんが誕生しました!!

名前は「香香」と書いて「シャンシャン」です。

パンダ①

このシャンシャン、昨年の12月から一般公開が始まりましたが、公開当初は何百倍という倍率の抽選に当選する必要がありました。

 

どうしても赤ちゃんパンダに会いたい!!と思い、私も抽選の度に応募したのですが見事に全てハズレ。泣く泣く、過ごす毎日でした。

 

そんな私に朗報が!

 

今年2月からは抽選による観覧券配布ではなく、先着順で観覧券が配布されることに!

しかし、その観覧券も午前中のうちにはなくなってしまうことがほとんど…。

さっそく平日に休みを取り、上野動物園を目指しました!

 

1回目のチャレンジは失敗。

お昼前に上野動物園入場口付近に着いたのですが、時すでに遅し…

「本日の観覧券配布は終了しました。」の看板を持っておじさんが立っているではありませんか…

 

ショック!!!

 

その日は、ショックすぎて動物園すら入らずに帰ってきました。

 

2回目のチャレンジ日!

この日は、雪も舞う寒さの中、開園直後の上野動物園に到着。

ばっちり観覧券を手に入れることが出来ました!

パンダ②

観覧券にはそれぞれ指定の時間が記載されており、その時間にパンダ舎付近へ集まり、順番にシャンシャンとお母さんパンダのシンシンが過ごす部屋へ案内してもらいます。

この時、シャンシャンはどこの部屋にいるかはわからず、その姿が見れても見られなくても、係員さんが「はい!動いてくださーい。」と棒を持って押し寄せ、1分半経過する頃には無情にもエリア外へ押し出されてしまいます。

 

果たしてシャンシャンをこの目で見られるのでしょうか。

 

観覧券を手に入れ、予定の時間に列に並ぶ私。

初めての子パンダ!

お母さんと遊ぶ姿が見られるのか…

ゴロゴロとしている姿が見られるのか…

それとも、得意の木登り姿が見られるのか…

期待が高まります!

 

やっと順番が回ってきました!シャンシャンを見られる時間は、わずか30秒!

 

まず通されたところには、お母さんパンダのシンシンが!

竹をむしゃむしゃと食べていました。なんとかわいい!!癒し!!

パンダ③

30秒程シンシンを見たあと、係員さんに促され隣の部屋の前にたどり着くと…

 

いました!シャンシャン!!

思ったより大きい!!かわいい!!

 

けど…

 

木の上でぐっすり寝ていて、顔も見えず、微動だにせず…

パンダ④

ほんとにシャンシャン?!ぬいぐるみ?とも思えなくはなかったですが、あれは本物のシャンシャンだったと思います。寝ているだけでこんなにかわいいなんて。

パンダ⑤

ずーっとシャンシャンのお部屋の前で姿を見ていたかったですが、やはり来ました。係員のお兄さん。

30秒程経ったら、私はしっかりとパンダ舎を追い出されてしまいました。

 

人生初の子パンダちゃん!

寝てはいたけれどとってもかわいくて感激でした。

次回、上野動物園に行くときには動いている姿を見られると信じて、またシャンシャンに会いに行ってきたいと思います!!皆さまもご興味がありましたらぜひ!!

 

ちなみに、お父さんパンダの「リーリー」はいつでもだいたい見られますよ。

パンダ⑥

完全なる自己満足のブログにお付き合いくださりありがとうございました。

それでは、また♪

 

 

包括のパンダファンより。

2018.02.28(Wed)

認知症看護認定看護師と山梨県看護協会職能委員会のご紹介!!

看護師の坂本です。

私は職場のご協力をいただき、平成27年に認知症看護認定看護師の資格を取得し現在活動をしています。認定看護師という言葉を聞いたことが無い方も多いかと思いますので、少しご説明させていただきます。「看護師として5年以上の実践経験を持ち、日本看護協会が定める615時間以上の認定看護師教育を修め、認定看護師認定審査に合格することで取得できる資格です。審査合格後は認定看護師としての活動と自己研鑽の実績を積み、 5年ごとに資格の更新をします。認定看護分野は21分野あります」病院の他、訪問看護ステーションやクリニック・診療所、介護保険施設等で活動しています。専門的な治療や看護が必要な患者様・ご利用者様・御家族に対して最適な看護は何か、認定看護分野の専門知識に基づき判断し、実践します。また他の看護師に対し、自らが手本となり専門知識や看護技術などを指導し水準の高い看護を行えるように働きかけたり、看護の現場で直面する問題や疑問の相談に乗り、改善策を導き出せるよう認定看護分野の専門知識に基づき支援します。認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら看護の質の向上に努めています。

また、山梨県看護協会職能委員会の委員としての活動もさせていただいており、月に一度開催される委員会では、看護職の職場改善や看護実践能力の質向上に関する諸課題を解決するために、「地道にコツコツと」を合言葉に、山梨県立大学の渡邊裕子先生や特別養護老人ホーム、訪問看護ステーション、老人保健施設の看護管理者の皆様と共に、看護師の質の向上に必要な支援はどの様なことがあるのかを具体的に検討し、研修会などの企画をしています。また研修会で得られた成果を、日本看護学会で発表させていただきました。

このような活動を、相川ケアセンターでの業務に反映していけるようにご利用者様やご家族様にとって看護師としてどうあるべきかを問い続けながら、努力していきたいと思っております。いつでもお気楽にお声をお掛けください!

IMG_20180201_171021職能委員会の様子です

 

2018.01.15(Mon)

新年あけましておめでとうございます。

今年は戌年ですね。まるおから一言・・・

DSCF2685

今年もゆるゆるとよろしくお願い致します。

というわけで、富士山もぼんやりとした感じです・・・

DSCF2690

 

そんな感じなので新年の気分を盛り上げるために利用者様と新年の壁飾りを作ってみました。

手先のリハビリです!

DSCF2642

DSCF2644

DSCF2645

「日当はいくらもらえるの?」と言いつつも丁寧にテキパキと確実に作業を行ってくださるY様です。

DSCF2643

仕事の速さではピカいちのN様
誰よりも早く作業を終え「もうないの?」とさらに稼ごうとしてくださいます。

DSCF2656黙々と集中して作業をしてくださるH様
後片付けもキチンとしてくださいます。
リハ職員を見かけると「今日は何を(しましょうか)?」と笑顔でお仕事を引き受けてくださいます。

そんな相川ケアセンターの精鋭部隊が力を合わせてくださった結果・・・

DSCF26592階の介護職員シャンが壁に貼ってくれている様子です。

見事な新年の壁飾りが完成しました!!

DSCF2651

DSCF2660今年も皆様と一緒に楽しい1年にしていきたいです。

 

寒い毎日が続いているので春が待ち遠しいです・・・

というわけで、最後に相川農園の園長だよりです。

DSCF2666

寒い中、園長先生が種まきをしてくれました。
植物はすごいものでもう芽が出てきました!

大きくなった時の姿とはまだまだ程遠いですが葉の形を見るとなんとな~く
将来の姿が想像できるのですが・・・

DSCF2661

DSCF2663

無事に成長したあかつきにはまた紹介させてください。

リハ室では“チョコパイが前より小さくなった”と議論になりました。
皆様はどうお考えになりますか?

では、今年も1年どうぞよろしくお願いいたします。

リハ課のしろうりより

 

2017.12.18(Mon)

甲府相川ケアセンター居宅介護支援事業所より。

今月のブログを担当させて頂きます。

 

師走に入り皆さんいかがお過ごしでしょうか。

寒くなっております。

風邪に注意してお過ごし下さい。

 

さて12月といえば年末。

年末といえば毎年恒例の山梨樫の会大忘年会

大忘年会といえば相川ケアセンターの余興です。

今年は臼井専務のお墨付きを頂き、全力で盛り上げてきました。

今回のブログではその一部始終を報告したいと思います。

 

大忘年会の余興は山梨樫の会5施設による対決3番勝負!

私たちは6グループ目の特別枠として参加を果たしました。

 

3番勝負の内容は

①:早食い対決!

②:クイズ対決!!

③:腕相撲対決!!!

各施設から男女2名がペアで出場し白熱した対決が展開されました。

 

1回戦:早食い対決!

今年和楽から異動をした中込職員。

病欠の雨宮職員のピンチヒッターとして居宅のKUNUGI CMが出場!

大型新人コンビにより愛溢れるプレイを披露しました。

IMG_3071

歓声や悲鳴、いろいろな声がある中

とにかく一生懸命頑張りましたが…

IMG_3088

結果:6位!(最下位)

順位以上の何かを残せたと思います。

おめでとう!!

 

2回戦:クイズ対決!!

土屋事務長お気に入りの 馬・鹿相談部 より馬CM、鹿相談員が出場!

コアなブログファンにはお馴染みの馬&鹿が大忘年会初参戦!!

1513326594457

溢れんばかりの事務長愛に満ちた回答を連発♪

1513326588186

事務長のために必死に奮闘しましたが…

結果:6位!(最下位)

しかし、結果以上に事務長からお褒めの言葉を頂きました♪

1512885608318

恐らく事務長の中では1位だったに違いありません!!

良かったね!!

 

3回戦:腕相撲対決!!!

3番勝負メインイベントの対決です。

特別枠からは ジョー通所相談員、力石介護L、丹下主任CMが出場!

締めを飾るに相応しいメンバーが登場です。

IMG_3144

入場パフォーマンスも決まりいざ勝負!!

対戦はトーナメント方式です。

1513564077743

1回戦、2回戦と並み居る強敵を撃破!

決勝戦は相川正規軍の水上職員と歴史に残る死闘を制し

見事勝利!!!

そして…

優勝!!!!

死力を出し尽くしたジョーは最後…

1513323914187

ジョー「燃えたよ… まっ白に… 燃えつきた… まっ白な灰に…」

やはり伝説のチャンピオンは格が違いました。

感動した!!

 

さて余興の結果はと言いますと…

IMG_3161

全体の結果は相川ケアセンターが1位。

ゆめみどりが2位。かしのみが3位でした。

 

特別枠グループは採点不能の0点で最下位でしたが

点数では計り知れないほどの衝撃を皆さんに与えたと思います。

とにかく山梨樫の会全体が盛り上がってくれて良かった♪

やり残したことは何1つ無いと出場者一同思っています。

みんな本当にありがとう!!!

 

今年の大忘年会は大盛況の下に幕を下ろしました。

次回また会えることを楽しみにしています♪

 

 

来年は戌年です。

1513412023300

皆さん良い年をお迎え下さい。

それではまたごきげんよう。

 

居宅支援事業所 馬より

2017.11.28(Tue)

NHKのど自慢で特別賞受賞♪

11月26日にNHK甲府放送局開局80年を記念して『NHKのど自慢』韮崎公演が東京エレクトロン韮崎文化ホールにて開催されました。

 

予選250組から本番20組が選出され、その中に当施設の仙洞田則子職員も参加することができました。

会場では、当施設の制服を着てご家族が応援するなか中山美穂さんの「ただ泣きたくなるの」を披露し、みごとに特別賞を受賞致しました!!

 

P1080200

おめでとうございます!

 

当日、施設でもテレビ応援を行いご利用者様・職員共々受賞を大変喜びました!

 

P1080202 お土産も頂きました。

仙洞田職員、お疲れ様でした。

施設のレクレーションでも歌を披露してくださいね!

2017.11.02(Thu)

甲府相川ケアセンター文化祭開催中!!

11月1日より毎年恒例の甲府相川ケアセンター文化祭が開催されています。

場所は玄関正面より展示しております。

期間は11月14日までの2週間です。

IMG_2708

 

IMG_2714

 

IMG_2719

ご利用者様やご家族様の作品、職員の作品などが今年も多数展示されています

 

IMG_2713展示物の中でも大好評のガンプラ同好会の作品も今年も展示されています

ここで、甲府相川ケアセンターガンプラ同好会O会長に今年のおすすめをお聞きします。

『今年も文化際に沢山のガンプラが集まりました。特に歴代ガンダムが揃い、どれも素晴らしい出来栄えとなっています。その中でどれか一つを挙げさせてもらえるならば「ダブルゼーター」を選ばせて頂きたいと思います。』

IMG_2722

 

このように多くの作品が展示されています甲府相川ケアセンター文化祭

最終日まで毎日展示しておりますので、ご来所の際には是非ご覧ください。

2017.10.18(Wed)

防災訓練実施!!

 

10月4日に毎年行っています防災訓練を実施致しました。

地域の自治会長様や消防署より隊員方々に参加をお願いして行いました。

 

訓練の流れは地震発生後、厨房より火災発生!!

避難ルートを確保しながら入所棟のご利用者様全員を所定の避難個所に安全に誘導を行う流れとなっています。

 

IMG_2633

まずは、防災機器業者の方々による機器説明を受けました。

 

IMG_2636

皆さんスムースに誘導が行えました。

 

IMG_2623

職員によるシーツ搬送も行いました。

 

IMG_2658

避難訓練終了後は、職員による初期消火訓練を消防隊員の方々の指導により実施しました。

 

毎年同様訓練となりますが、同じ訓練を繰り返すことが重要と考えています。利用者様の安全の為、日頃から防災に備え、非常時にはスムースに対処ができるように今後も継続して訓練を行っていきたいと思います。