2020.07.16(Thu)

特製弁当 de ⭐プチ納涼祭⭐

毎日のように雨の日が続いていましたが、

今日は久しぶりの つゆ晴れでした!!

 

新型コロナウイルスの影響により、

イベントや催し物はすべて中止になってしまい、

毎年7月のこの時期に行っている、最大のイベントの納涼祭も中止になってしまいました。

 

今日は、少しでもその納涼祭の雰囲気を味わっていただけるように、、、と

委員会の皆さんで‘‘プチ納涼祭”を計画してくれました!

 

 

 

お昼ご飯の時間に合わせて、

特製⭐納涼祭弁当🍱 と お好きなお飲み物🍺 を召し上がっていただきます!

 

お弁当のメニューは、、、 こんな感じ!!!  美味しそう~~~(#^.^#)

IMG_3688

 

 

 

 

 

 

 

⭐ ゆかりごはん

⭐ やきそば

⭐ フライドポテト

⭐ にんじんしゅうまい

⭐ つくね焼き

⭐ むき枝豆

⭐ カットスイカ

 

 

飲み物もたくさんご用意しました!!

 

⭐ アサヒビール 🍺

⭐ アサヒノンアルコール 🍺

⭐ コカ・コーラ 🍹

⭐ 三ツ矢サイダー 🍹

⭐ ファンタグレープ 🍹

⭐ 100%オレンジジュース 🍊

⭐ 100%アップルジュース 🍏

⭐ ミルクティー ☕

⭐ 緑茶 🍵

 

 

その中から、お好きなものをお選びいただきました!!!!

IMG_3697

 

 

 

 

 

 

 

盆踊りや夏祭りの音楽をかけて、🎶🎶

職員はみんなではっぴを着て~~~

 

⭐ワッショイ(((/・ω・)/(/・ω・)/(/・ω・)/ワッショイ⭐

 

IMG_3696   IMG_3679IMG_3691

 

 

 

 

 

 

IMG_3692

IMG_3680IMG_3678

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階フロア・2階フロア・デイケアの皆様

また、職員も同じお弁当を食べ、みんなでお祭り気分♪

 

多くの皆様に喜んでいただきました!!!

(委員会の皆様ありがとうございました!!)(*´▽`*)

 

 

 

そして、なんと今日はおやつも特別!!

お祭りと言えばかき氷!!🍧

 

 

かき氷と言えばブルーハワイ!!!

 

 

\  ブルーハワイ!!!!!!!!  

IMG_3705

 

 

 

 

 

 

 

こちらも涼し気でとっても美味しそ~~~(*´▽`*) 💛💛💛

 

 

晴れの日はよ~く冷えたゼリーが美味しいですよね!

美味しく召し上がっていただきました(^O^)

IMG_3704

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納涼祭はできませんでしたが、

”プチ納涼祭” とっても楽しんでいただけたのではないでしょうか(^^♪

 

 

 

来年は、開催できるといいですねぇ( ^ω^)・・・

コロナウイルスが早く収束し、

来年の納涼祭の日は、快晴!!🌞 になりますように!!!

 

 

 

 

 

7月のブログは事務局で担当させていただきました。😃

 

8月もお楽しみに~~👋

 

 

 

 

 

2020.06.30(Tue)

My hobby is… ~居宅ブログ その3~

居宅のラフレシア、望月です。

昔から、趣味といえるものがない私…

この機会に、興味を持ったことを振り返ってみました。

 

 

IMG_0360

 

IMG_0362[1] IMG_0363 IMG_0361

 

 

 

 

 

 

大学時代、ミニに出会った私。

20代は勉強や仕事の傍ら、車と過ごしました。

 

その後、ゴルフやマリンスポーツ、旅行など

アクティブな時代が続き…

IMG_0388[1]IMG_0383[1] IMG_0382[1]

 

 

 

 

 

IMG_0358[1] IMG_0377

IMG_0378[1]

 

 

 

 

 

 

子供を持ってからは、一転インドア派に。

娘のため、せっせとお料理する毎日です。

 

 

IMG_0392[1]

母がいつもお世話になっております。

 

KWJZE6085[1]

ショートケーキは家族の誕生日や

クリスマスのほか、お盆やお正月など

人が集まる時によく作ります。

 

 

 

「おせちっぽいもの」を作ってみたり、

IMG_E0072[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_E1211

あまいものちょうだい♡

 

 

スイーツも作ります。

IMG_E0277 IMG_1439 RFEG9892[1] ETBIE5257[1]

 

 

 

 

 

 

このたびのコロナ禍で、

パン作りも始めました。

IMG_E0270

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0339

芸術には疎いのですが、

昔どこかの美術館で出会ったシャガールに心惹かれ、

近県でシャガール展があれば行ったりします。

今はもっぱら、デスクで鑑賞…

癒されますね。

 

 

 

そうそう!

 

 

IMG_0352ここ10年ほど、時間がある時は漢字を書いています。

 

子供が小学生の時に受験につき合って以来、少しずつ続け準1級まで

取得したものの…1級テキストを見て挫折中。

書けないどころか、読めない…。

 

漢検て、読み書きだけでなく漢字の持つ意味や四字熟語、故事、

ことわざなど、色々なことを知ることができるんです。

 

う~ん、奥が深いです。

ゆるゆると続けていきます。

 

以上、無趣味な私にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

2020.06.30(Tue)

楽しめる趣味、見つけてみませんか? ~居宅ブログ その2~

お久しぶりです。居宅の功刀(鹿)です。

今回は、『自分の趣味』をテーマにしてとの事で書かせて頂きます。

二つ趣味があります。

一つは、車をカスタムする事です。

しかし、この自慢の愛車を公表してしまうと、自分の仕事に支障が出る可能性が120%あるので自粛します・・・・・。あしからず。 ( 決して違法改造は、していません!!)

 

もう一つの趣味ですが、盗撮・・・嘘です。写真を撮る事です。

かれこれ、数年以上は趣味にしていると思います。

趣味のきっかけは、二つあり、妻のマタニティ時から子供が生まれるまでを写真で思い出に残そうと思ったから。

もう一つは、頭と身体の健康の為、歳をとっても無理なく継続して出来る趣味を持った方が良いなと思ったからです。

IMG_9765IMG_5204

 

 

 

 

 

 

では、最後に、写真について僕の想いを語ります。

写真は、ただ写せば良いという物ではなく、被写体の魅力的な構図、光の加減、何を人に伝えたいか、などなど、頭をフル回転させながら、二度と無いその一瞬を撮ります。すごく大変な作業で、今の自分なんぞはこの世界に到底及びませんし、まだまだ納得がいく物にもなっていません。

しかし、継続する事で、例えば、自分が60歳くらいになれば、少しは自分の理想とする物に近づけるのではないかな。と日々頑張っています。

 

目標を持ち人生を生き生きさせる趣味って大事だと思います。

皆様もこのご時世だからこそ、楽しめる趣味、見つけてみませんか?

IMG_9333 IMG_9856 IMG_9921

 

2020.06.30(Tue)

ボクがパパの事や趣味を紹介するよ。 ~居宅ブログ その1~

今月の担当は居宅です!

居宅介護支援事業所のスタッフは3名です!

 

4月より管理者変更になり、

渡辺ケアマネジャーが所長を務めます!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

←渡辺ケアマネジャー

 

 

(…す、すみません)

 

 

今回は、3名それぞれの“趣味”についてブログを書いていただきました!

まずは、かわいい“ボク”をもつ居宅の渡辺所長に更新してもらいました!

 

—————————————————————

 

ボクがパパの事や趣味を紹介するよ。

 

おばあちゃんの家が空き家になっているから、週末になると、

パパは慣れない手つきで荒れ放題の庭をきれいしているんだ。

s

 

 

「ニンニクとったどー!!」

 

 

 

 

お手伝いしたいボクは、雑草を抜くのだけどパパに「それは抜いちゃだめだよ」と怒られてばかり。

なんで怒るの?

だから、モヤモヤしたボクはホースで自由に水をまいたり天道虫を捕まえたり蝶々を追いかけたりして遊んでいるよ。

 

qq

 

 

「人に向けないでね。だって。」

 

 

 

 

 

パパは、タダの場所なら喜んで連れてってくれるの。(・・・本当は遊園地に行きたいんだけど。)

この前は、近くの公園に行ったよ。

けど、滑り台の前には、立ち入り禁止の黄色いテープが貼ってあって、パパが、コロナのせいだからだよ。

と言ってたけど、ボクは解らなくて大泣き。そんなボクに、珍しくジューズを買ってくれたんだ。

 

11

 

 

 

「たまには、気持ちを分かってよ!」

 

 

 

 

 

 

昔はカフェ巡りなんてしながら、読書をするのがパパの趣味だったみたいだけど、

今は、時間もお金もなくて、図書館に行っては読み聞かせの絵本を必死に探してるの。

大人って大変なんだね。

 

あ

 

 

「今は猿蟹合戦の話が好きなんだ。」

 

 

 

 

 

 

あああ

 

 

 

玄関前をDIY

 

 

 

 

 

最近のパパはDIYが趣味で、ホームセンターに行っては、色んなものを買い集めているよ。

DIYが終わると、ベランダから夕陽を眺めながら、ドリップコーヒーを飲んで何か考えてはボーとしているの。

 

あああああああ

 

 

「植木でもうすぐポストが埋もれる~」

 

 

 

 

 

ボクは 日曜日の午後 You Tubeを見たりジグソーパズルをして、夜遅くまで遊んでいたいんだけど、いつも早く寝かされるの。

月曜の朝7時になるとボクを起こすのがパパの仕事だよ。

家でゴロゴロしていたいけど、保育園に行くのがボクの仕事なんだって。

これからも頑張りまーす!

 

ボク

 

 

2020.05.27(Wed)

ベランダでガーデニングを楽しみました!

5月24日。

とてもお天気が良く、風も涼しい日でした。

お花をたくさん買ってきて、プランターに植えました。

IMG_0203

IMG_0211

 

 

 

 

 

IMG_0202

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナウィルス感染症のため、外食レクやドライブなどのイベントにも行けなくなってしましたが、ベランダのお花を見て、楽しんでいただけました!

皆さんとても喜んでくださいました。

 

これからの季節には、ひまわり・コスモスもピッタリなので、

ひまわり・コスモスは種からまきました。

 

これから芽が出て成長するのが楽しみです。皆さんと見守ります!

 

1階の中庭にもアジサイを2本植えました。

地植えしたので、きっと大きく育ってくれるはずです!こちらも楽しみです☺

2020.05.24(Sun)

Skype(スカイプ)での面会をはじめました

この度、入所者様とご家族様が面会制限期間中の間、オンラインで面会を行えるよう、テレビ電話(Skype)を設置しました。

初めての試みではありましたが、いざトライしてみると、ご家族様もご利用者様もお顔を見ながら会話が出来ることに、とても喜んでくださり、大変好評でした!

 

IMG_3057IMG_3064

 

 

 

 

 

 

 

普段のご様子は、お電話でもお問い合わせいただき、お応えさせていただいておりましたが、何よりご本人様のにこやかな表情と声を聞くのが一番のようで、「とても安心しました」「とてもありがたいサービスで感謝します」との声をたくさんいただいております。

 

どんな薬よりも、家族のふれあいが一番ですね!

 

遠方に住んでいてなかなかお会いできない方や、息子さん娘さん、お孫さん、さらには曾孫さんともオンラインでお話している姿は、とても微笑ましく、私たち職員もとても嬉しいです。

 

緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ新型コロナウイルスの感染には予断を許さない状況ですね。。。一日も早く安心できる世の中になりますように。甲府相川ケアセンターでは、引き続き感染対策をしっかりと行い、ご利用者様をサポートさせていただきます。

2020.05.18(Mon)

野生の王国?

新緑のまぶしい季節になりました。

今、相川にはつばめが来ています。

あちこちにたくさん巣を作り、これから

子育ての様子が話題になります。

とんび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで成長を見守ります!

 

 

そんな相川では、野生動物が多く目撃されています。

そこで、「私の目撃した野生動物ランキング」を発表します。

 

<第1位> とんび

あ

 

 

 

 

 

 

 

 

通勤時、外門で減速した車の前にすっと降り立ちました!!

どうしたものかと思案した一瞬に、すっと飛び立ちました。

その大きさに圧倒され、美しさに感動しました。

まじかに羽を広げた姿を見ることができ、大感激でした。

 

 

<第2位> きつね

ああ

 

 

 

 

 

 

梅畑からこちらを覗く姿に、お互いフリーズ。

「犬?いやいやしっぽがフサフサだから、君はきつね?」

と、しばし見つめあう仲でした。

 

 

<第3位> きじ

ああああ

 

 

 

 

 

 

何年か前ですが、リハ室の窓に激突!すごい音で、

外を覗くと倒れていました。亡くなった。と思い込んで

いましたが、しばらくしてみると、「いない・・・!?」

気絶していただけだったのですね~

最近は玄関前を歩いていた!という目撃情報があります。

 

 

<第4位> せきれい

あああああああ

 

 

 

 

 

昨年リニューアルされたエアコンですが、

その前まで、リハ室前の室外機に巣を作っていました。

目が合うと、「ピキピキ!」っと威嚇。

こちらが目をそらし、「ごめん」と言ってしまいしました。

今はどこへ行ったの~?

 

 

<第5位> いのしし

ss

 

 

 

 

 

 

数年前から、この近辺ではよく目撃されています。

「猪突猛進」この言葉通り、梅畑から飛び出してくるので

車とぶつかり、困ります。

私もアッと思った時にはぶつかっていました。

恐る恐る車から出て確認すると「いない・・・!?」

野生動物は強いのですねー

 

 

と、数々の動物に巡り合いましたが、その他にも、

職員や、利用者様からの目撃証言には、鹿、たぬきなどありました。

 

自然豊かな相川に、皆様ぜひお越しくださいね!

 

リハ課のナチュラリスト

2020.04.28(Tue)

4月のお祝いメニューは春をいっぱい盛り込みました!!

 

 

✿桜ご膳✿

IMG_5371

赤飯

春野菜の沢煮椀

鰆の木の芽風味焼き ミニかき揚げ添え

炊き合わせ

うど和え

桜寒

 

桜寒は桜の花びらを散らし、味はもちろん、見るだけで春を感じられ、とても好評でした♪

IMG_5377

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、午後の1Fフロアのおやつは手作りケーキです!

生地から作り、フルーツと生クリームをたっぷり使用して豪華に仕上げました☆

大きなデコレーションケーキを楽しんでいただいてから、目の前で切り分けてご提供します。

利用者様からは歓声があがり、とても好評でした♪

IMG_5381

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5384

 

2020.04.21(Tue)

4月1日 入職式を行いました

今年は、新型コロナウイルス感染症対策の為、施設内ではなく、玄関前での辞令交付式を行いました。

 

IMG_0266IMG_0252

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0236IMG_0239

 

 

 

 

 

 

 

甲府相川ケアセンターには、介護職員として2名が入職されました!

2名ともとても明るく、フレッシュで、これからの活躍がとても楽しみです!

 

IMG_7810IMG_7807

 

 

 

 

 

 

新たな仲間とともに“笑顔とぬくもり”のケアをしていきたいと思います!!

 

 

 

 

追伸

 

新型コロナウイルスがなかなか終息とはならず、

緊急事態宣言や外出自粛など、大変な日々が続いていますね。。。

 

甲府相川ケアセンターでは、感染症対策をしっかりと念入りに行い、

ご利用者様が安心してお過ごしいただけます様、ご支援させていただきます。

 

 

一日も早く、新型コロナウイルスが終息に向かいますように…