2018.07.20(Fri)

第19回 甲府相川ケアセンター納涼祭開催!!

おはようございます。

こんにちは。

こんばんは。

IMG_0309

甲府相川ケアセンター納涼祭実行委員長の“和智”です!!

先日、第19回の甲府相川ケアセンター納涼祭を開催いたしました。

IMG_0345

とても暑い日にもかかわらず、多くのお客様に来ていただき、とても賑やかなお祭りになりました。

IMG_0349

ご利用者様も大変楽しそうにしいて笑顔がたくさん見られたので特別な日になったと思います。

 

準備は大変でしたがとても良い1日でした。

 

皆さん、来年も楽しみしてください!!

2018.06.09(Sat)

平成30年度 社会福祉法人 山梨樫の会 甲府相川ケアセンター 通所リハビリテーション 家族懇談会 開催

本日、通所リハビリテーションの平成30年度の家族懇談会が開催されました。

先月の入所サービスに続き、多くのご家族様に来所して頂きました。

IMG_0278

懇談会では臼井理事長、足立施設長の挨拶。法人・事業所のスタッフ紹介。法人と通所リハビリテーションの事業運営方針の説明を行いました。また、グループに分かれてスタッフとご家族様との意見交換も行いました。意見交換では多種多様な意見が出て各グループで活発な話がされておりました。

IMG_0290

今回も意見交換終了後は、日頃ご利用者様に提供している食事をご家族にご試食していただき、感想を頂きました。

P1090185(編集)

入所サービス同様に今後も懇談会を実施していきたいと思いますので、ご家族様のご参加をよろしくお願い致します。

2018.06.04(Mon)

皆様こんにちは!

皆様こんにちは。
いざ書く内容を考えてみると、全くまとまらなかったため、今回は甲府相川ケアセンターの周囲の景色を2つ程ご紹介させていただきます!
甲府相川ケアセンターへの道中には様々な木々があり、夏には緑が映えて良い景色を臨むことができます。
個人的には時期が前になりますが、春に見られる景色が好きで、木々に花が一斉に咲いており、武田通りの桜とはまた違った良さがあるのではないかと!

 

DSC_0052
また、施設の駐車場近くでは、この時期には竹の子が沢山姿を現しており、採っておかずの一品に・・・ではなく、自然の力強さを感じさせてくれます。
DSC_0133
最後に、以前帰り際に駐車場から撮る事ができた虹でも・・・
DSC_0080
他にも施設から眺める富士山や、夜の甲府の明かりなども綺麗なのですが、いざ写真に撮ってみると思いの他小さく写ったりボケてしまっていたので、泣く泣く諦めました(^^;
暑くなったり寒くなったりと気温の変化が激しい日々が続きますが、体調を崩すことのないよう過ごしていければと思います。
今月のブログは2階が担当をさせていただきました。

2018.05.29(Tue)

新型導入車のご紹介!!

5月28日に安全祈願のお祓いを受けて、スズキ・エブリワゴン通所リハビリテーションの送迎を開始しました。

IMG_0161

 

スズキ・エブリワゴンは軽自動車の規格となりますが、最大限の車内空間をもつ車両となっています。また、後部座席を折りたたむことで車椅子の乗車も可能となります。定員は車椅子乗車時でも4名が可能です。車内には車椅子乗車位置の左右に手すりが設置されており、車椅子乗車の方にも安心した乗車が提供できます。

IMG_0163

 

これからも利用者様に安心で快適な移動時間を過ごしていただけるように職員一同で安心安全な運転を心掛けていきます。

2018.05.20(Sun)

平成30年度 介護老人保健施設 甲府相川ケアセンター家族懇談会 開催

本日、平成30年度の家族懇談会が開催されました。

 

休日でもありましたが、多くのご家族様に来所していただきました。

IMG_0472

懇談会では臼井理事長、足立施設長の挨拶。

法人・事業所のスタッフ紹介。

法人と施設の事業運営方針の説明を行いました。

P1090125

また、グループに分かれて施設スタッフとご家族様との意見交換も行いました。

意見交換では多種多様な意見が出て各グループで活発な話がされておりました。

P1090130

 

IMG_0487

意見交換終了後は、日頃ご利用者様に提供している食事をご家族にご試食していただきました。

 

今後もこのような懇談会を定期的に実施していきたいと思いますので、ご家族様のご参加をよろしくお願い致します。

2018.04.10(Tue)

ついに出た!マスコットボーイ!!

皆さま、こんにちは。

今月は1階がブログを担当します。

1階の事をもっと知ってもらいたいので、職員の紹介をしたいと思います。

 

IMG_0084

 

名前:山田 飛奈斗(やまだ ひなと)

趣味:釣り

特技:野球・ソフトボール

自慢できること:実は笑顔がかわいいんです。

悩み:字がうまく書けないんです。人見知りなんです。

口癖:僕、国語が苦手なんです。

好きな女性のタイプ:すっぴんでもかわいい子

好きな言葉:『清心』

 

いろいろな人に山田君について聞いてみました。

 

IMG_0086 - コピー

いやぁ~あの子はいい子だよ!

 

IMG_0088 - コピー

頑張っていると思うよ!すぐ顔が赤くなるし・・・

 

IMG_0089 - コピー

よくミルクティー飲んでいる人だよね?

 

IMG_0090 - コピー

これからも頑張ってほしいです!!

 

最後に山田君に一言頂きました。

これからも一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!!

2018.03.26(Mon)

パンダ見てきました!!

皆さまこんにちは。

 

昨年6月に上野動物園にてパンダの赤ちゃんが誕生しました!!

名前は「香香」と書いて「シャンシャン」です。

パンダ①

このシャンシャン、昨年の12月から一般公開が始まりましたが、公開当初は何百倍という倍率の抽選に当選する必要がありました。

 

どうしても赤ちゃんパンダに会いたい!!と思い、私も抽選の度に応募したのですが見事に全てハズレ。泣く泣く、過ごす毎日でした。

 

そんな私に朗報が!

 

今年2月からは抽選による観覧券配布ではなく、先着順で観覧券が配布されることに!

しかし、その観覧券も午前中のうちにはなくなってしまうことがほとんど…。

さっそく平日に休みを取り、上野動物園を目指しました!

 

1回目のチャレンジは失敗。

お昼前に上野動物園入場口付近に着いたのですが、時すでに遅し…

「本日の観覧券配布は終了しました。」の看板を持っておじさんが立っているではありませんか…

 

ショック!!!

 

その日は、ショックすぎて動物園すら入らずに帰ってきました。

 

2回目のチャレンジ日!

この日は、雪も舞う寒さの中、開園直後の上野動物園に到着。

ばっちり観覧券を手に入れることが出来ました!

パンダ②

観覧券にはそれぞれ指定の時間が記載されており、その時間にパンダ舎付近へ集まり、順番にシャンシャンとお母さんパンダのシンシンが過ごす部屋へ案内してもらいます。

この時、シャンシャンはどこの部屋にいるかはわからず、その姿が見れても見られなくても、係員さんが「はい!動いてくださーい。」と棒を持って押し寄せ、1分半経過する頃には無情にもエリア外へ押し出されてしまいます。

 

果たしてシャンシャンをこの目で見られるのでしょうか。

 

観覧券を手に入れ、予定の時間に列に並ぶ私。

初めての子パンダ!

お母さんと遊ぶ姿が見られるのか…

ゴロゴロとしている姿が見られるのか…

それとも、得意の木登り姿が見られるのか…

期待が高まります!

 

やっと順番が回ってきました!シャンシャンを見られる時間は、わずか30秒!

 

まず通されたところには、お母さんパンダのシンシンが!

竹をむしゃむしゃと食べていました。なんとかわいい!!癒し!!

パンダ③

30秒程シンシンを見たあと、係員さんに促され隣の部屋の前にたどり着くと…

 

いました!シャンシャン!!

思ったより大きい!!かわいい!!

 

けど…

 

木の上でぐっすり寝ていて、顔も見えず、微動だにせず…

パンダ④

ほんとにシャンシャン?!ぬいぐるみ?とも思えなくはなかったですが、あれは本物のシャンシャンだったと思います。寝ているだけでこんなにかわいいなんて。

パンダ⑤

ずーっとシャンシャンのお部屋の前で姿を見ていたかったですが、やはり来ました。係員のお兄さん。

30秒程経ったら、私はしっかりとパンダ舎を追い出されてしまいました。

 

人生初の子パンダちゃん!

寝てはいたけれどとってもかわいくて感激でした。

次回、上野動物園に行くときには動いている姿を見られると信じて、またシャンシャンに会いに行ってきたいと思います!!皆さまもご興味がありましたらぜひ!!

 

ちなみに、お父さんパンダの「リーリー」はいつでもだいたい見られますよ。

パンダ⑥

完全なる自己満足のブログにお付き合いくださりありがとうございました。

それでは、また♪

 

 

包括のパンダファンより。

2018.02.28(Wed)

認知症看護認定看護師と山梨県看護協会職能委員会のご紹介!!

看護師の坂本です。

私は職場のご協力をいただき、平成27年に認知症看護認定看護師の資格を取得し現在活動をしています。認定看護師という言葉を聞いたことが無い方も多いかと思いますので、少しご説明させていただきます。「看護師として5年以上の実践経験を持ち、日本看護協会が定める615時間以上の認定看護師教育を修め、認定看護師認定審査に合格することで取得できる資格です。審査合格後は認定看護師としての活動と自己研鑽の実績を積み、 5年ごとに資格の更新をします。認定看護分野は21分野あります」病院の他、訪問看護ステーションやクリニック・診療所、介護保険施設等で活動しています。専門的な治療や看護が必要な患者様・ご利用者様・御家族に対して最適な看護は何か、認定看護分野の専門知識に基づき判断し、実践します。また他の看護師に対し、自らが手本となり専門知識や看護技術などを指導し水準の高い看護を行えるように働きかけたり、看護の現場で直面する問題や疑問の相談に乗り、改善策を導き出せるよう認定看護分野の専門知識に基づき支援します。認定看護分野ごとの専門性を発揮しながら看護の質の向上に努めています。

また、山梨県看護協会職能委員会の委員としての活動もさせていただいており、月に一度開催される委員会では、看護職の職場改善や看護実践能力の質向上に関する諸課題を解決するために、「地道にコツコツと」を合言葉に、山梨県立大学の渡邊裕子先生や特別養護老人ホーム、訪問看護ステーション、老人保健施設の看護管理者の皆様と共に、看護師の質の向上に必要な支援はどの様なことがあるのかを具体的に検討し、研修会などの企画をしています。また研修会で得られた成果を、日本看護学会で発表させていただきました。

このような活動を、相川ケアセンターでの業務に反映していけるようにご利用者様やご家族様にとって看護師としてどうあるべきかを問い続けながら、努力していきたいと思っております。いつでもお気楽にお声をお掛けください!

IMG_20180201_171021職能委員会の様子です