2013.12.08(Sun)

師走ですね!

今年も早いもんで12月ですよ・・・

振り返るといろいろありましたけど・・・(´・ω・`)

 

 

 

今回は2Fフロアーにクリスマスツリーが登場です!(*´ω`*)

 

IMG_2066.JPG

 

ご利用者の皆様が一生懸命飾るのを手伝ってくださりとても素敵なツリーが完成いたしました。(。・ω・。)

 

IMG_2069.JPG

 

2Fフロアーはクリスマスムードとなっております。

クリスマスまで飾っておりますので2Fフロアーにお越しの際はクリスマスツリーを探してみてください!

他にも飾ってあるんです!v(。・・。)

 

 

 

話は変わりますがこちらをご覧ください!

 

IMG_2070.JPG

 

11月下旬にベランダから今年世界文化遺産になった富士山を見ると一気に真っ白に!

11月上旬は雪があまりなかったと思っていたのですが、とにかくビックリしてしまいました。

また、寒暖の差が激しく紅葉の色づきも遅れておりました。

富士山を撮影した日に施設の裏山も撮影してみました!

 

IMG_2072.JPG

 

見事に色づいています!

現在はというと街中でもそうですが落ち葉がいっぱいですね・・・

 

 

12月、もうすぐ冬本番です。

 

IMG_2074.JPG

 

ここ毎年甲府盆地も雪が降りますが、この冬はどうなるのでしょうか!?

みなさん体調にお気をつけくださ~い!!

 

 

 

小栗旬じゃなく名取でした゚。(*^▽^*)ゞ

2013.12.04(Wed)

居宅介護支援事業所より☆

 

皆さんこんにちは。

12月に入り寒さも本格的になってまいりました。

風邪などひかず健康でお過ごし下さい。

 

さて今月のブログ担当は居宅支援事業所ということで

近況を兼ねて活動を報告したいと思っております。

 

相川ケアセンター居宅といえば様々なことを連想される

方も多いはず…

今回は2人のケアマネジャーが所属している

「ガンプラ同好会」にスポットをあてたいと思っております。

 

毎年相川ケアセンターで盛大に行われている文化祭。

今年も我が同好会のメンバーが腕によりをかけてガンプラ

作成しました。

毎年それぞれがスキルアップを図りクオリティーの高い作品が

出展されました。

 

それでは今年の作品をご覧下さい。


IMG_8107.JPG

 

 左から

ジム改(平松幸記)

リックディアス(坂本司)

ズゴック(小島慎也)

バイアランカスタム(荻野会長)

ザクⅡ(坂本司)

ニューガンダム(上村盛太郎)

ガンダム(雨宮祐樹)

 

 

 

中でも今年の最優秀作品は…


IMG_8104.JPG

 

 

初出展の奇跡の作品。

デイケアの坂本相談員が中学時代に作成した「ザクⅡ」です。

どうやらこの作品は実家の片付けをした時に偶然にも

発見されたとのこと。

これはとても貴重な作品です。

昔の単色ガンプラという点だけでも希少価値が高いのですが

この荒々しいカラーリング。

作成者の熱い想いが詰まったオンリーワンの作品となっております。

見ているだけでも当時の作成者の興奮状態を感じ取れる一品と

なっております。

 

 

 
IMG_8101.JPG

 


IMG_8102.JPG

 

来年度の文化祭にも更なる出来栄えの作品が展示できたらと

思っております。

ぜひご期待下さい。

 

 

 
IMG_8108.JPG

 

ガンプラっていいよね♡

 

 

 


IMG_8111.JPG 

 

相川ケアセンター最高!!

 

 

来年はぜひ足を運び生でガンプラを堪能して頂けたらと

思っております。

入り口でお待ちしております。

                 

                 ガンプラ同好会より

2013.11.03(Sun)

☆お食事会☆

バスハイクが中止になった班ですが、施設内にてお食事会を開きました。

 

 

 

~10月13日~

IMG_1778.JPG

 

皆様お寿司を召し上がられております。

IMG_1771.JPG

IMG_1774.JPG

IMG_1776.JPG

IMG_1770.JPG

 

 

その後、おやつレクをいたしました。

IMG_1793.JPG

IMG_1794.JPG

IMG_1797.JPG

IMG_1799.JPG

 

きれいにひっくり返りましたね!!(*^_^*)

 

IMG_1801.JPG

 

ホットケーキに果物を乗せて美味しく召し上がられました!

 

 

 

~10月14日~

この日の班の方々には大変申し訳ございませんでした。

本来であれば9月15日にバスハイクの予定でしたが、台風接近の為、中止させていただきました。

ご利用者様の強いご希望でお寿司を皆様で召し上がられました。

 

IMG_1805.JPG

IMG_1806.JPG

IMG_1807.JPG

IMG_1810.JPG

IMG_1813.JPG

 

お茶目なリーダー乱入!!ww

 

IMG_1817.JPG

 

皆様お食事会楽しまれていただきましたでしょうか?

表情を見てると皆様笑顔で本当に良かったと思います。

樋川さん、水上君に感謝申し上げます。m(__)m

 

 

 

~10月20日~

こちらはまずおもてなしをさせていただく気持ちとしてこんな看板を用意させていただきました。

IMG_1865.JPG

 

デイケアのお部屋をハロウィン一色にしてみました。

 

 

 さてお食事の模様ですが、

 

IMG_1852.JPG 

IMG_1860.JPG

IMG_1861.JPG 

IMG_1850.JPG

IMG_1864.JPG

 

完食です。大変美味しくいただきました~(*^_^*)

食後、少し休んでいただき、4名と職員でジェンガをしてみました!

IMG_1868.JPG

IMG_1872.JPG

IMG_1875.JPG

 

手先を使って下のブロックを上に積み上げます。

皆様真剣で職員も一緒に盛り上がりました。\(^o^)/

 

そしてこちらの班もおやつレクをいたしました。

IMG_1881.JPG

IMG_1882.JPG

 

上の2人は生地を混ぜていただき、下はカスタードクリームを作っている所です。

 

IMG_1886.JPG

IMG_1890.JPG

 

生地をひっくり返して、あんこや先ほどのカスタードクリームを入れて丸めると・・・

IMG_1889.JPG

 

見事な八つ橋の完成です!

 

IMG_1897.JPG

IMG_1898.JPG

 

生地がモチモチとしていて、アツアツのうちに食べられました。

とても美味しくできてあっという間に食べてしまいました!!

最後はみんなでハイッ!チーズ!!(*^_^*)v

 

IMG_1901.JPG

 

~10月27日~

最後の班もお食事会を行ないました。

楽しい時間もあっという間で、全班に言える事として、関わった職員に対して皆様からありがとうっていう言葉を聞いたり、あんな事やったりこんな事やったりとか、ごはん美味しかったよ~などと沢山のお誉めの言葉をいただきました。

外に出れなかったのは残念でしたが、施設内で少人数だからこそ普段できない事ができる事で楽しめたそれぞれの皆様であったかと思います。

 

そんな秋のレクリェーションのイベントも終わり、2Fの次の大型イベントは来年のお花見となります。

今年は桜見物には恵まれない年でしたが、来年こそは桜満開であって欲しいなと感じております。

 

 

 

みなさんの秋と言えばなんでしょうか?

私は旅行の秋です!!

 

2F Peach大好き(桃は苦手ww)な名取でした!!

 

 

2013.11.02(Sat)

☆バスハイク☆

秋といえば!?

2Fバスハイクを実施させていただきましたので、ここにご報告させていただきます。

 

 

 

~第1班~(9月1日)

IMG_1400.JPG

 

天気に恵まれましたね!!(*^_^*)

IMG_1402.JPGのサムネール画像

 

IMG_1429.JPGのサムネール画像

 

IMG_1432.JPGのサムネール画像

IMG_1458.JPGのサムネール画像

IMG_1491.JPGのサムネール画像

IMG_1498.JPGのサムネール画像

最初は男性班となりました。

久しぶりのビールはいかがでしたでしょうか?そして、男同士の約束!?これは何のサインでしょうか?

写真をチョイスするのにかなり苦労いたしました。

本当に素敵な旅となったと思います!!

 

 

 

~第2班~(9月8日)

 

IMG_1515.JPGのサムネール画像

IMG_1516.JPGのサムネール画像

IMG_1521.JPGのサムネール画像

突然ですが、相川メガネコレクション☆

IMG_1525.JPGのサムネール画像

IMG_1526.JPGのサムネール画像

IMG_1529.JPGのサムネール画像

 

皆様雑談タイムでしょうか?何のお話されてるのでしょうね!?

IMG_1533.JPGのサムネール画像

IMG_1540.JPGのサムネール画像

 

こちらの班はお買い物メインの班となりました。

天気ですけど雨が降ったりやんだりと曇り空でしたが、みなさんの笑顔はお天気じゃないでしょうか!

 

※おまけ

紹介しますが、彼(饗場君)は今年4月より2Fのリーダーとなりました。

2Fのムードメーカー的存在であります。

今後共よろしくお願い致します。m(__)m

IMG_1542.JPGのサムネール画像

 

 

 

~第3班~(9月22日)

IMG_1617.JPGのサムネール画像

IMG_1618.JPGのサムネール画像

 

IMG_1619.JPGのサムネール画像

 

秋と言えば食欲の秋!そして芸術の秋!!芸術!?

おっ・・・こちらは芸術の森(県立美術館・文学館)じゃないですか!!

IMG_1625.JPG

 

IMG_1628.JPG

 

IMG_1630.JPG

 

IMG_1631.JPG

 

薔薇に囲まれて素敵で皆様優しい表情をされている班だったと思います。

 

 

 

~第4班~(10月6日)

 

IMG_1654.JPG

 

まずは甲斐善光寺にて皆様でお参りです。

 

IMG_1656.JPG

 

IMG_1659.JPG

 

IMG_1662.JPG

 

IMG_1663.JPG

そしてお食事の模様です!

 

IMG_1684.JPG
 

 

IMG_1686.JPG

 

IMG_1674.JPG

 

IMG_1685.JPG

 

IMG_1679.JPG

 

あっ!(@_@;)余計な写真失礼致しました。

雨宮君一体何皿食べたのでしょう!?(笑)

 

IMG_1704.JPG 

 

勝手にすいません。m(__)m

1つ気になる写真があって・・・謎なんです。

IMG_1711.JPG

 

 

 

最後に・・・

IMG_1753.JPG

 

甲府盆地(塚原からの写真ではありません。)とても美しいですね。

今回行動範囲を相川ケアセンターから1時間圏内とさせていただきました。

バスハイクに行かれた4班のそれぞれの写真を見てると本当楽しそうにお出かけしてきたんだなぁと感じます。

バスハイクが実施できたのはこの4班で終了してしまいました。

9月の第3週は台風接近の為、10月へ振替となりましたが、10月6日を最後にバスハイクが都合により、以降中止となりまして、お食事会として残りの4班を実施させていただきました。

後日その4班の模様をブログUPさせていただきます。

 

バスハイクにご協力いただきましたご家族の皆様、御礼を申し上げます。

そしてバスハイクを実施できなくなってしまった班のご家族の皆様、この度は申し訳ございませんでした。

 

近日中にお食事会の模様をお楽しみにして下さい。

 

 

 

2F 行事・レク委員会 K-POP LOVER♡ 名取

2013.10.19(Sat)

あいかわだより38号発行!!

“あいかわだより第38号”が発行されました。

今回は、敬老会や家族介護教室

防災訓練について特集しています!!

ぜひご覧下さい。

↓↓↓

広報だよりのページへ

 

 

バックナンバーも合わせて、ご覧下さい♪

2013.10.15(Tue)

そば道場!!

平成25年10月8日(火)

 

今日は、そば職人さんに、そば打ちの実演をしていただきました。

今年とれたそば粉を使って、2階10時スタートをかわきりに、1階10時半、

デイケア11時と30分ごとに、各階ごとに回って打っていただきました。

 

1.そば粉8に小麦粉2を合わせます。

2.水を加えてよく混ぜます。(そばのいい香り)

DSC002241_small.JPG

3.しっかりこねます、山梨では”でっちる”というそうです。

DSC002191_small.JPG

4.延ばしていきます。

DSC002361_small.JPG

5.麺をマッチの軸くらいの幅に切ります。

DSC002881_small.JPG

DSC002441_small.JPG

             <本日のお昼の献立>

P10608181_small.JPG

             *新手打ちそば

             *野菜のかき揚げ

             *いもようかん

             *お漬物 果物

 

               <ソフト食>

 

 

 

 

DSC002921_small.JPG

朝早くから、本日のそばを全部手打ちしてくださりありがとうございました。感謝しております。

おいしくいただきました!!

 

                                                                    厨房のゆばぁ~ば

 

2013.10.11(Fri)

デイケアの近況報告です!!

みなさん、こんにちわ!!

デイケアリーダーの前田です。

 

今年も当施設では「秋の文化祭」の開催を予定しています。

デイケアでは、現在、文化祭の作品展に向けて、ご利用者様とデイケアスタッフで作品作りを行なっています。

今年もかなりの力作なので完成をお楽しみに!!

IMG_1528_small.JPG

IMG_1533_small.JPG

デイルーム内のコルクボードに毎月、壁画を作成しています。

今月の壁画のテーマは『食欲の秋』です。

美味しそうなキノコやブドウ、柿等、秋の味覚が満載です!!

IMG_1534_small.JPG
IMG_1530_small.JPG
IMG_1535_small.JPG

最近、デイケアでは昼食のメニューボードを購入しました。

朝、ご利用者様が来所されて、本日の献立がすぐにわかるように

デイルーム入り口に置いてあります。

IMG_1532_small.JPG

              『オシャレな料理屋さんみたい!!』と大変好評です!!

                     

                                                                                  まえちゃん

2013.10.03(Thu)

やりましたよヽ(*>∇<)ノ

DSCF4516.JPG

 

 

 平成25年9月29日(日)

甲府市総合市民会館にて第18回職員交流ソフトバレーボール大会が行われました。

今回初体験の監督兼プレーヤーの名取です。

饗場キャプテンの元、9月初旬より練習を重ねて、大会に挑みました。

1回戦敗戦いたしましたが、敗者復活戦で勝ち上がり見事3位をいただきました!!

 

DSCF4507.JPG

 

DSCF4515.JPG

 

チームのみんなはこの日の為に一生懸命です。

 

DSCF4426.JPG

 

また、職員交流という名目ですので、和気あいあいとプレーに専念いたしました。

 

DSCF4480.JPG

 

DSCF4464.JPG

 

DSCF4444.JPG

 

DSCF4500.JPG

 

この表情、とっても嬉しそうですよねっ!!ヽ(○´∀`)人(´∀`○)ノイェーイ♪

 

DSCF4514.JPG
 

 

今年のチームぬくもりは繋ぐバレーを貫いた結果、見事3位という勲章を頂きました。

これも選手として出られる人、施設で通常に働いている人とすべての人達がこのチームぬくもりのメンバーだと思います。

来年ですが私名取が引き続き監督に任命されました。←名取ですけどバレーは素人です!(笑)

キャプテンは引き続き饗場マッコリキャプテン続投で来年の大会も盛り上げていきたいと思っております。

 

監督が目立ってしまい、大変恐縮です。m(__)m

 

2013.09.28(Sat)

秋の文化祭・作品募集のお知らせ

この間の台風が過ぎ去った後、急に寒くなりましたね!。゚(゚´Д`゚)゚。

みなさん体調管理には十分にお気をつけてください。

 

 

さて秋が深まってきましたが、相川ケアセンターでは今年も「秋の文化祭」の開催を予定しております。

 

*展示期間 平成25年11月1日(金)~平成25年11月15日(金)*

 

ご利用者・ご家族様の作品なども展示したいと考えておりますので、作品を出品していただける方は、作品と一緒に当施設の事務所又は各フロアーまでお持ち下さいませ。

 

*募集期間 平成25年9月11日(水)~平成25年10月31日(水)*

 

詳しいお問い合わせは甲府相川ケアセンターまでお願いします。

担当:土屋・平松・坂本 055-252-1600

 

 

今年も沢山の作品と共に芸術の秋をみなさんで楽しみたいと思っております。

 

 

 

行事・レク委員会 長田・秋田・名取

2013.09.17(Tue)

秋の夜長に読書はいかがですか? と、たまにはまるお

先月までの猛暑が信じられないほど・・・

急に肌寒くなり秋の気配を感じる今日この頃です。

 

またまた話題の最新本を、事務所Nさんよりいただきました!!

小説や絵本、ドキュメンタリー、ペット、政治など、幅広いジャンルの本をいただきました。

IMG_4117_small.JPG

 

いくつか紹介しますと・・・

現在、上映中のジブリ『風立ちぬ』

大ヒット中の日曜ドラマ『半沢直樹』の原作者 池井戸潤さんの『七つの会議』

ペット特に犬好きにはなまらない、生活面、ドキュメンタリーのいぬの本がたくさんあります。

菅原文太さんや、カンサンジュンさんといった著名人の本もあります。

 

貸し出しもできますので、ぜひ皆さん本棚をご覧ください!!

 

 

それから、もう一つ。

あいかわの看板犬: まるお 9歳 オス

首輪が新しくなりました!!

事務所Nさんからいただきました。

 

まるお:『レインボーカラーでオシャレでしょ!?

                                            どぅ? 似合うかぃ!?』

 

20130917_153427_small.jpg

20130917_160042_small.jpg 

まるお:『正面玄関の入り口で、みなさんのご来所をお待ちしております!!』