2013.01.23(Wed)

もちつき大会!!

 今年も1階で、もちつき大会を行いました。

IMG_7313_small.JPG 

今回は、職員の木下さん、田辺さんにお願いしました。

スカートがとっても似合っていますね♪

 

IMG_7316_small.JPG

他部署の職員にも協力してもらいました。

 

IMG_7330_small.JPG
IMG_7339_small.JPG

ついたお餅、今回はあんこきなこ味です。

 

IMG_7349_small.JPG 

IMG_7333_small.JPG

みんなとっても良い笑顔です。

 

IMG_7353_small.JPG

IMG_7374_small.JPG

IMG_7388_small.JPG
IMG_7359_small.JPG

美味しくできました。

 

                                1階フロア

2013.01.10(Thu)

看護課より

はじめまして。

看護課の宮川です。

私は昨年9月、

厚生労働省主催『平成24年度 関東信越地区保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)』に参加させていただきました。

 

開催地は、さいたま新心合同庁舎1号館6階 共同会議室6-A

とても都会でびっくりしました!!

 

31階のレストランは、とても眺めがよかったです。

「山梨にはこんな高い建物はないよ」と言うと、

群馬、茨城、栃木の参加者の方が「私のところにもないよ」などと言い、

それを聞いて東京、神奈川の方はニコニコ笑っていらっしゃるような和やかな雰囲気でしたが、講義やグループワークはとてもハードでした。(泣)

 

私が、看護学生だった頃(30数年前)は、病院実習がほとんどでした。

(老人保健施設や訪問ステーション、助産施設の実習はなかったです。)

 

今は、病院以外の場所で働く看護師の多さに驚き、訪問看護ステーションの看護師や助産所で働く助産師の自分達が地域を支えていると自負が強く、頑張っている姿に感動しました!!

 

相川にも多くの看護学生が実習に来ております。

 

一人でも多く看護師になれるように看護の魅力を伝えられるような指導が出来るようになりたいと思って帰ってきました。

 

よろしくお願いします。

皆様のお子様やお孫様にもぜひ、勧めてみてください。

 

看護の道をお待ちしております!!

2013.01.08(Tue)

年末年始あれこれ

新年あけましておめでとうございます m(_ _)m

広報委員会です!!

 

この年末年始、甲府相川ケアセンターではいろんなイベントを行いました。

まず、12月21日。

2階ではおやつレクを行い、ケーキ作りを利用者皆さんで楽しく作りました。

 

DSC004862_small.JPG 

カップケーキに生クリームとチョコレートをのせる簡単なケーキです。

 

IMG_7795_small.JPG 

皆さんおいしいと笑顔があふれております。

 

DSC004892_small.JPG 

続きまして、12月25日。

館内全体レクでクリスマス会が開催されました。

山宮保育園の園児の皆さんが来所し、日頃練習してきた踊りを披露してくれました。

 

クリスマスという事で職員もサンタに変身し、かわいい園児達の踊りを利用者様と一緒に見させてもらいました。

IMG_0155_small.JPG 

そして、園児から利用者様一人一人にクリスマスカードをいただきました。

 

IMG_0149_small.JPG

“あけましておめでとう”の壁飾りも作っていただき、

2階デイルームにて飾らせていただきました。

 

 

IMG_0173_small.JPG
IMG_0184_small.JPG

本当にありがとうございました。 

 

そして大晦日。

2012年も最後の日。

昼食は年越しそばです。

 

IMG_0193_small.JPG

皆さん美味しそうに食べています。

 

そして2階の大晦日のレクは、職員の雨宮さんによる体操を行いました。

 

IMG_0195_small.JPG 

同様に、車椅子に座って張り切ってやっていました(笑)

あと・・・

 

IMG_0208_small.JPG

職員の大野さん!!

すっ・・・すごい格好!!(汗)

 

IMG_0216_small.JPG

2人で歌を歌ったり、写真だと何をしているのかわかりづらいのですが、

とにかく場を和ませてくれて、利用者の皆さんの大爆笑で終わりました。

 

2013年1月1日

利用者皆さんの様子です。

 

IMG_0219_small.JPG

机に立ててある国旗は、職員の岡島さんが広告で作ったものです。

とても器用で上手だと思いませんか?

 

そして甲府相川ケアセンターに届いた各利用者様の年賀状をお渡しし、目を通されている様子です。

 

IMG_0221_small.JPG
IMG_0222_small.JPG

昼食は、新春お祝い御膳として、このような豪華版の料理が出ました。

 

IMG_0224_small.JPG

皆さん一生懸命食べています。

IMG_0232_small.JPG

それから、職員の饗場さんと雨宮さんによる獅子舞改め豚舞の披露です。

 

IMG_0252_small.JPG

雨宮さん、やりきった!! 様子・・・

しかし、2人はあまりウケが良くなかったと無惨な姿。

 

 

最後に1月6日に行なった出初め式の模様です。

 

IMG_0280_small(1).JPG

消防団の方々が来所されました。

IMG_0273_small.JPG
IMG_0274_small.JPG
 
 
  

 

IMG_0268_small.JPG

       なんというスゴ技!!

 

IMG_0266_small(1).JPG

皆さん真剣です。

 

今年は様々な行事があり、利用者様も喜んでいただけたのではないかと思います。

今年も楽しいブログを掲載していきたいと思います!!

 

2013年 甲府相川ケアセンターをどうぞ宜しくお願いします。

 

                       広報委員会 副委員長 チャン・グンソク(笑)

2012.12.21(Fri)

クリスマスまであと少し♪

 

もうすぐクリスマスですね。

本日は、デイケアと2階のおやつにトナカイがやってきました。

 

IMG_3677_small.JPG

カップケーキの上にクリームを塗って、角はプレッツェル、鼻はマーブルチョコレート、

目はチョコベビーで飾りつけ☆

 

 

IMG_3678_small.JPG

和気藹々と皆さんで作りました。

おいしくかわいいケーキになりました。

 

 

IMG_3687_small.JPG

ぜひ、作ってみて下さい。

                                   栄養課 メロンパンダ

2012.12.03(Mon)

大きなクリスマスツリー♪。.*.*

日に日に寒さが増してきましたが、皆さん、体調など崩していませんか!?

 

12月に入り、クリスマスの雰囲気を先取り♪.。・*♪.。・*

今年も、ロビーに大きなクリスマスツリーが登場しました。

恒例の事務員Nさんの飾りつけです☆

DSCF3264_small.JPG

 

         可愛らしいクリスマスベアたちが沢山いて、

         賑やかなクリスマスツリーになっています☆

DSCF3266_small.JPG

こちらの丸いスポンジのトナカイも、触り心地も良くて、とっても可愛いです。

DSCF3267_small.JPG

DSCF3268_small.JPG

こちらのサンタさんは、ただの飾りではないのです。

実は、こちらの中身は・・・

 

お楽しみのため、

クリスマス当日まで、秘密にしておきます!! (≧m≦)ノ”

2012.11.06(Tue)

秋を満喫日帰りツアー♪。・*職員旅行in鎌倉

11月4日(日)

2階職員饗場さんの6年半越しの夢がついに叶う。

      『みんなで職員旅行行きましょ~↑↑』

1階職員山村さん&2階職員饗場さんが発起人となり、

“職員・親睦旅行を実現させる会”を発足。

数ヶ月前から、職員全員にアンケートを実施、その結果、

日帰り鎌倉バスツアーに決定しました。

参加人数は、23人。

 

AM6:00 甲府相川ケアセンター出発♪

 

出発して数分ですが・・・

後方の宴会席では、すでに・・・

男性職員の皆さんは缶ビール片手に♪  あっ!!ワインも瓶のまま!?

はいっ、準備はいいですかぁ~!?

DSCF2728_small.JPG

     乾~杯ッ!!

     ヽ(*´▽`*)ノヽ(><)ノ””ヽ(´▽`)ノヽ(≧o≦)ノ””(*´▽`*)ノ

DSCF2729_small.JPG

時刻は、AM6:10

 

テンションUPでぐびぐびっと飲んでます♪DSCF2731_small.JPG

いやぁ~、早朝からみんなで飲むお酒はおいしいなぁ~ v(≧▽≦)v

 

DSCF2732_small.JPG

前方には、女性陣が座りおしゃべりモード☆

DSCF2741_small.JPG

バスの車窓から一枚。

 

富士山が半分だけ雪化粧していました。

 

近くで見る富士山は、とっても綺麗でダイナミックでした!!

 

DSCF2752_small.JPG

山中湖経由で向う一行。

『お見合いバスツアーにようこそ♪』なんて坂本さんの挨拶で始まり、

バスの車内は、笑いが起きました(笑)

DSCF2758_small.JPG

時刻は、AM7:40

花輪施設長も乗車され、全員揃ったところで、

                   はいっ!!  本日2回目の乾杯~ッ!!

     ヽ(*´▽`*)ノヽ(><)ノ””ヽ(´▽`)ノヽ(≧o≦)ノ””(*´▽`*)ノ

 

DSCF2759_small.JPG

えっ!?

山中湖を出発して、数分・・・

トイレ休憩&ビールと日本酒を買い足しに☆(*∀*)

DSCF2760_small.JPG

今回、お世話になった峡西交通さん。

DSCF2761_small.JPG

DSCF2735_small.JPG

バスガイドの秋山さん

運転手さんの神宮寺さん(写真がなくてごめんなさい)

DSCF2763_small.JPG

     途中、サービスエリアでハイ、ポーズ♪

DSCF2766_small.JPG

 

DSCF2768_small.JPG

青い空、青い海、湘南です!

真夏じゃないけど、とっても風が気持ちよかったです!!

 

DSCF2781_small.JPG

    江ノ島を右手に見ながら、鎌倉へ向いました。

DSCF2784_small.JPG

  波は全くないけれど、サーファーの方々がたくさんいました。

DSCF2803_small.JPG

AM10:40 鶴岡八幡宮に到着

DSCF2796_small.JPG

お日柄も良く、七五三、結婚式、大勢の方が参拝にきてました。

DSCF2795_small.JPG

バスから降りた途端、各自、自由行動になってしまい・・・(笑)

全員集合は、ここでは撮れなかったけど、ハイチーズ♪

 
 

DSCF2805_small.JPG

   小町通りで、みんなでショッピング♪&食べ歩き♪

DSCF2806_small.JPG

花輪施設長にお団子、ごちそうになりました。 (´∀`)ノヽ(>∀<) わ~ぃ!

DSCF2814_small.JPG

お昼は、海鮮料理をいただきました。

 

その後、バスで移動し、高徳院へ

DSCF2821_small.JPG

  手や口を清めてから・・・

DSCF2823_small.JPG

大仏さまにご対面☆

DSCF2825_small.JPG

ようやく全員集合!!

              みんな笑顔でハイチーズ♪

DSCF2829_small.JPG

20円払うと、大仏の中に入ることができました。

DSCF2833_small.JPG
DSCF2841_small.JPG

高徳院を後に、帰途へ。

 

朝から飲んでいても、まだまだ元気です!!


DSCF2855_small.JPG
DSCF2856_small.JPG

45リットルのゴミ袋が、ビールの空き缶で一杯に!!!!

※4名程、12時間以上お酒を飲んでいたことに。

 

 

楽しい時間は、あっという間に過ぎ、

名残惜しい中、各自帰途へ。

 

来年の職員旅行は、泊まりでとの声が多数出ています。

次回は、ビデオカメラ持参で動画で旅行の様子を撮りたいと思います!!

 

2012.11.03(Sat)

秋の文化祭2012年

日足もすっかり短くなりました。

今年も、当施設では『秋の文化祭』を下記日程で開催しております。

 

展示期間: 平成24年11月1日(木)~11月14日(水)

展示場所: 1階ロビー

DSCF2869_small.JPG

今年も、玄関ロビーがたくさんの作品で華やかになっています。

DSCF2870_small.JPG

       写真や川柳、絵や習字

 

DSCF2871_small.JPG
DSCF2873_small.JPG
DSCF2874_small.JPG

↑年々、愛好者が増えているガンダム愛好家のコーナーです。

 ひと際、賑わっているコーナーの一つです。


DSCF2875_small.JPG

 

写真左:デイケア利用のみなさんの作品

写真右:1階入所のみなさんの作品

DSCF2876_small.JPG

↑こちらは、2階入所のみなさんの作品

DSCF2877_small.JPG
DSCF2878_small.JPG
DSCF2879_small.JPG

           編み物や押し花

DSCF2880_small.JPG

       陶芸、切り絵、手芸

DSCF2867_small.JPG


   ↑こちらは毎年、ご近所の方が出品してくださる見事な菊の花です。

 

 

 

  利用者さん、ご家族、ご近所の方、職員、職員の家族等、

  いろんな方が作品を出品してくださっています。

  ぜひこの機会に足を運んでご覧になってください。

 

2012.11.02(Fri)

待ってました!! お寿司の日

 

 11月1日(木) ”お寿司の日”

今年も、みんなのお楽しみのこの日がやってきました♪

 

デイケアでは、鯛の解体ショーを行いました。

IMG_3514_small.JPG
IMG_3519_small.JPG
IMG_3527_small.JPG

  刺身盛り いいですね~♪

  まるでお寿司屋さんにいるみたいです(´▽`)

IMG_3528_small.JPG

  みんなの目の前で握っていただきました!!

IMG_3532_small.JPG

 

 ・寿司(マグロ・鯛・サーモン・甘エビ・うなぎ・玉子・ガリ)

 ・茶碗蒸し

 ・青菜菊花あえ

 ・みそ汁

 ・みかん

 

 

IMG_3536_small.JPG

ソフト食のお寿司です。

 ・寿司(マグロ・鯛・サーモン・甘エビ・うなぎ・玉子・ガリ)

 ・茶碗蒸し

 ・みかんジュレ

 

 

IMG_3537_small.JPG

  ミキサーの方は、お寿司のご飯も粥ミキサーです!!

IMG_3510_small.JPG

『とてもおいしい!!』と好評でした。

みなさん、お寿司の日は、いつもに増して食欲アップで

たくさんおかわりしてくださいました。

 


IMG_3502_small.JPG

遡ってしまいますが、ハロウィンの日のおやつです♪

パンプキンで作ったスイートポテトです。

上の写真は、ソフト食用のおやつです。

 

こちらも『かわぃぃ~☆』との声が多く、好評でした!!

 

                                        栄養課より

2012.10.26(Fri)

図書コーナーより☆。・最新の本を追加しました!!

 

ぐっと秋の気配が漂い始めてきましたね。 

施設の門付近にあるドウダンツツジが少し色づいてきました。

 

来月の11月11日(日)には、

いよいよ甲府駅北口に新・山梨県立図書館がオープンしますね!

蔵書数もかなり増えるようなので、とっても楽しみです。

外観からしかまだわかりませんが、窓が大きく開放感ある建物なので

オープンしたらさっそく行ってみたいと思います。

 

さて、あいかわの本棚には新刊・話題の本が続々と追加されています!!

書籍の他にも、雑誌『AERA』や月刊誌『ナショナルジオグラフィック』もあります。

 

DSCF2713_small.JPG

                    (こちらは、全て事務所のNさん寄贈です。)

 

 

ぜひ、お気に入りの一冊を手に取ってみてください。

 

                                   図書コーナーより