2009.03.31(Tue)

相談部からPart2

こんにちは!!

甲府相川ケアセンター相談部です。

桜の花も満開になり、いよいよ春本番ですね♪

さっそくですが、前回の解答です・・・

正解は、山岡拓道さんでした。(写真向かって右)

 

山岡さんより一言いただきました!!

IMG_0318_small.JPG

 

 

 

 

 ロマンチストの美少年と言われ続け、はや10年。10年目の今年4月1日から、ゆめみどりの生活相談員として頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

後任は、小島慎也さんです。(写真むかって左)

小島さんより一言いただきました!!

IMG_0313_small.JPG

 

 

 

 

 

山岡さんの後を引き継ぐという大役の中、いささか興奮気味のわたくしですが、精一杯頑張りたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

春は出会いと別れのシーズンです。

4月から平成21年度が始まります。

 

IMG_0321_small.JPG今年度もよろしくお願い致します。

                                 相談部員

 

2009.03.16(Mon)

相談部から

こんにちは!

甲府相川ケアセンター相談部です。

いよいよ春本番に近づいてきていますね。

この時期は、お花見が楽しみになってきます。

 

今回は、甲府相川ケアセンターの相談部を紹介します。

まずは、相談部の部屋は玄関を入って直ぐ左のこちらの部屋です。

 

IMG_0271_small.JPG
 

IMG_0267_small.JPG

窓側の奥から居宅支援事業所の清水ケアマネ、山岡ケアマネ、施設ケアマネの平松。

窓向いの奥から師長の薬袋、通所リハビリテーション支援相談員の岩間、入所支援相談員の土屋の席となっています。

ご相談事がありましたらお気軽に声をかけてくださいね!

 

 

さて!ここで問題です!

この机は誰の机でしょうか!?

IMG_0269_small.JPG

 

 

答えは次回の更新で!

                                 相談部員

 

2009.02.23(Mon)

おやつレクリエーション

1階フロアでは、毎月第3木曜日に

利用者様にお手伝いをしてもらい、おやつ作りをしています。

今月は、バレンタインデーにちなんで

「デコレーション ケーキ」を作りました!!

IMG_0275_small.JPG

 

 

 

 

スポンジに生クリームを塗って

 

 

 

 

 

IMG_0277_small.JPG

 

 

 

チョコレートをトッピング

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0280_small.JPG

 

 

 

 

出来上がったスポンジを切り分けて

披露宴のケーキ入刃みたいですね

 

 

 

 

IMG_0283_small.JPG

 

IMG_0285_small.JPG

最後にイチゴ・キウイ・生クリームをのせて完成です!!

 

 

 

 

 

 

 

みなさんありがとうございました。

 

IMG_0298_small.JPG

 

 

味も大好評でした。

来月は、桜もちを作りま~す!!

 

 

 

 

 

 

                             1階介護リーダー 坂本

2009.02.09(Mon)

鬼は~外~!! 福は~内~!!

今月のブログは、認知症棟介護より、

先日行われた節分豆まき会を紹介したいと思います。

 

今年は、「緑」「青」「黒」3匹の鬼に来てもらいました。

   

               出初め式の様子

IMG_0252_small.JPG

いよいよ各フロアへ出発です!!

IMG_0251_small.JPG

それにしても恐ろしいです。。。

IMG_0234_small.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

利用者様の反応はというと・・・

最初は、恐怖のあまり言葉を失いますが、

 

皆様 容赦ない豆まきで鬼たちを迎えてくれました。


IMG_0223_small.JPG
IMG_0245_small.JPG

鬼たちは、強烈な豆つぶしの中、記念撮影に応じるなど役目を全うして去っていきました。


IMG_0249_small.JPG                           皆様に今年も健康と福がたくさん来ますように!!

 

                                                                  1階介護リーダー 坂本

 

2009.01.30(Fri)

デイルームからの景色

 1月も・・・もう終わりですね。

いかがお過ごしでしょうか?

本日はデイケアからのすばらしい景色を写真に撮ってみました。

 

IMG_0167_small.JPG

写真では、なかなか伝われないとは思いますが・・・

富士山がとても良く見えます。

 

IMG_0169_small.JPG
IMG_0175_small.JPG

天気のいい日には夕日を浴びて

赤い富士山も見られます。

IMG_0181_small.JPG

夜景もきれいなのですが・・・

残念ながらデイケアの利用時間は終わってしまう為、

ご利用者様には見てもらえません。

でも!!

興味のある方はぜひ見に来て下さい。

                     ヴァンくん大スキ娘

2009.01.19(Mon)

デイケアより

みなさん幸せな新年を迎えられていますか?

私たちデイケアは5日からスタートしています。

ご利用者様に一日快適に楽しく過ごしていただけるよう

日々違ったレクリエーションを考えています。

デイケアブログ写真.JPG

一番人気のある風船バレーです。

この日も白熱したゲームでしたよ。

みなさんお疲れさまでした。

 

IMG_0121.JPG

先週は、おもちつきをしました。

私も初めて「手がえし」をさせていただき、良い経験ができました。

花嫁修業になったかな?

IMG_0118.JPG

IMG_0137.JPG

あんこ・きなこ・黒ゴマの3種類どれがおいしかったですか?

 

今年も一年よろしくお願い致します。

                           ヴァンくん大スキ娘より

2008.12.29(Mon)

手作りのお飾り

今年も残すところ3日となりました。

皆様方には色々とご協力いただき、ありがとうございました。

 

12月はクリスマス!!ということで、通所の利用者さんにはケーキバイキングで楽しんでいただきました。理事長が用意してくださったクリスマスツリーに加え、利用者さんに手伝っていただいた飾りが施設内の雰囲気を盛り上げてくれていました。

DSCF0609.JPG

 

DSCF0617.JPG

一方で植木屋さんをされていた利用者さんに教えていただきながら、

また何名かの方に手伝っていただきながら、門松を作りました。

施設裏の竹林から竹を切り出し、ベランダで育てた稲藁を巻きつけ・・・。

すべて身近な材料で出来たことに感動しました。

それなりになるものですね。

これでよいお正月が迎えられることでしょう。

 

DSCF0605.JPG

来年は丑年。

ゆっくりでも着実に前進していける一年になるよう努力していきたいと思います。

また来年も楽しいリハ室になるように頑張りますのでよろしくお願いします。

                                 リハビリのポニョ

2008.12.18(Thu)

リハビリ体操

今月のブログ更新はリハビリの担当です。

リハビリでは昨年6月から毎日15~20分のリハビリ体操を行っています。

 約1年半経って、手足の動きがだいぶ滑らかになってきています。

あの頃、写真を撮っておけば良かった・・・。皆でやるから続けられるんですね。

DSCF0593.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
DSCF0597.JPG

 

                   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        やっぱり『継続は力なり!!』     

                                   リハビリのポニョ             

2008.12.16(Tue)

クリスマスツリーでお出迎え☆

街中もイルミネーションが輝きだして、

あちらこちらでクリスマスムードを感じる今日この頃です♪

甲府相川ケアセンター内でも、

今年はロビーに高さ210cmの大きなクリスマスツリーがお目見えしました!!

 

DSCF0238.JPG 

グリーンのツリーに

赤を基調としたオーナメントがとってもかわいらしい雰囲気です♪

来所される際には、ぜひクリスマスの雰囲気もお楽しみ下さい☆.。・*・。.’*