2016.01.12(Tue)
冬休みあれこれ
子ども達は元気に冬休みを過ごし3学期に向かいました。
冬休みの思い出をダイジェストでどうぞ。
クリスマス会の記念にと職員児童で手形のツリーを作成しました
今年の理事長からのクリスマスプレゼントは低学年用の自転車でした!
ダンス披露や
歌の披露などで一緒にクリスマスを楽しみました
餅つきを子ども達と 腰痛も何のその!
清水指導員と一緒に餅を丸めます 楽しい!
おせち作り 今年もあいむは子どもの傍での手作りに拘ります
新年互礼会にて理事長よりお年玉をいただきました
臼井専務も優しく見守ります
職員の誕生日と聞きつけた中高男子一同が
施設長と別ユニットに訪問し…
サプライズで誕生祝いを。
あいむの「肝っ玉母ちゃん」横田職員は涙で感激
小学生はスケート体験。最初は壁伝いも…
さすがに若い!飲み込みが速い!!
ほうとうの麺打ちを
ほうとうナイトと名付けた一夜
皆でほうとうを食したあとは恒例のジャンケン大会
最後は小中高生有志でダンスを披露
楽しく冬休みを過ごしました
それぞれの目標に向け職員それぞれが寄り添い
支援していきたいと思います
2016.01.04(Mon)
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
本年も職員一同、力を合わせ
子どもたちの成長を保障していきたいと思います
どうぞよろしくお願い致します
社会福祉法人 山梨樫の会
理事長 臼井行夫
児童養護施設あいむ 職員一同
2015.12.30(Wed)
忙年会?望年会?はい、忘年会です!
12月12日、当法人で運営する4施設合同の職員忘年会が
今年もアピオ甲府で開催されました。
今回はその様子をあいむの職員を中心にお送りしたいと思います。
まずは臼井理事長から労いの挨拶を頂きました。
来賓祝辞は樋口雄一甲府市長様。
当法人相談役の臼井成夫県議からも祝辞を頂きました。
総勢160名で乾杯!!いよいよスタートです。
あいむの子ども達とお酒が大好きな職員(手前2人)と
あいむの子ども達が大好きな職員(それ以外)
親睦クイズ大会で真剣に考える職員
これもクイズの問題。今年話題のあのポーズをしている職員(左端)
忘年会最後はお楽しみ大抽選会!あいむ職員の結果は…
臼井事務長賞を山之内相談員が獲得!みんなで使いましょう(笑)
そしてなんと、理事長賞を手にしたのは河西職員でした!ダイソンウラヤマシイ!!
小名木施設長からは、お気に入りブランド「CHAMS」の景品が出品されたようです!
最後は親睦会委員長である私の挨拶で忘年会は無事終了。
残念ながら私の写真はありません( ;∀;)
2016年も山梨樫の会職員一同、「Smile and Warmth」笑顔とぬくもりを忘れずに
あいむ職員一同、子ども達の成長を支援していきます!
忙しかった今年を振り返り、来年の望みを高く持ちつつ
年忘れの会(あいむver)をお送りしました。
では。皆さんよいお年をお迎えください。
親睦会委員長 大柴
2015.12.15(Tue)
恒例のフラワーアレンジメント教室
山梨花き若手会さまによるフラワーアレンジメント教室を行いました!
今回はお向かいの恵信ヴィレッタ甲府さん多目的ホールで実施です。
恵信ヴィレッタ甲府さんは私たちあいむも見習うべき所が多い
地域に根差した先輩施設でもあります。
若手会の皆さんに教わりながら
出来上がりました!
素敵ですね!
今回も記念撮影を
出来上がった作品は、ヴィレッタ甲府さんに
プレゼントさせていただいたのはもちろん
あいむの事務所前や相談室、各ユニット玄関に飾らせていただきました。
山梨花き若手会の皆さんには、心ばかりのお礼に
子どもたちと一緒に手作りカレーを振る舞わせていただきました。
いつもいつも貴重な時間をありがとうございます。
人も馬も花も…関わる物事・事柄を大切にする人であるよう
子どもたちを導いていきたいです。
2015.12.07(Mon)
🐎🐎🐎 クローバー牧場へ乗馬に行きました 🐎🐎🐎
待ちに待った本年2回目の山中湖クローバー牧場への訪問です。
前回同様、オーナーである通称「しむしむ」志村さんよりご挨拶いただきます。
しむしむさんには当方職員が皆その人柄に惚れこんでおり…
引率して馬にもしむしむにも会いたい!!という職員が続出するという嬉しい悲鳴が
今回も馬房掃除・ふれあい体験・乗馬練習と3班に分かれて
ローテーションさせていただきました。
馬房掃除
ふれあい体験
乗馬練習
そして大釜と飯ごうでのカレーライス作り
驚愕の美味しさです!!
しむしむオーナーやスタッフとの語らいも楽しい時間です
最後はチーム対抗スラローム大会です!
見事に乗りこなしています!
大きい子も小さい子も緊張感を持ちつつ
楽しく乗馬していました
表彰式の様子です
楽しい時間をありがとうございました
甲府と山中湖…離れていても心はひとつ!
これからもお互いの発展を確認し合いましょう!
本日のベストショット
2015.12.04(Fri)
念願の…
あいむ念願のピアノが搬入されました🎶
このピアノは、当法人姉妹施設に幾度となく足を運んでくださり
素敵な演奏を披露してくださっている西方小百合先生の
多大なご厚意で搬入が実現したものです。
まずは当法人清水指導員が試弾を🎶
!?
以前耳にしていた清水指導員の奏でより
とってもとっても音色が美しい!!
子ども達に音楽のある日常をと願っていた職員も多く
ますます充実した日々を提供出来るよう頑張りたいと思います。
2015.11.10(Tue)
ハロウィンパーティー&カレー煮会
今年も子ども達と職員が協力してハロウィンを楽しみました!
楽しい雰囲気が伝わりますでしょうか?(笑)
今年はあいむの「ムードメーカー」猿田職員のマジックショーも!
施設長はいつもの通り児童に顔面ペイントを依頼したようです(笑)
11月3日にはいも煮会ならぬカレー煮会を
カレーを中心に、サラダ・揚げ物・デザート・ドリンクと
自由にビュッフェ形式で皆で食しました。
ビーフカレーにポークカレー、じっくり煮込んだカレーは
皆に大好評でした!!
これからも私たち職員一人ひとりが笑顔を忘れず
ぬくもりある支援を行っていきたいと思います。
2015.10.26(Mon)
あいむdeイモ掘り
晴天に恵まれている昨今、(まだ整備途中ですが)
あいむの畑にてサツマイモ掘りを行いました!
当施設の食育委員長、浅川職員の指導により
一斉に掘り出します!!
子ども達はいつにない笑顔を見せてくれました!
次はイチゴを植えようと思っています!
自然に親しむ楽しさ、大切さを改めて感じました。
このサツマイモは来月カレーにして楽しむ予定です。
2015.09.21(Mon)
ご来場ありがとうございました ~池田ふれあいマルシェinあいむ~
本年も晴天の中、無事開催することができました。
シルバーウィークと名付けられた5連休の二日目…
皆さまにお越しいただけるだろうかと不安もありましたが
たくさんのご来場とたくさんの笑顔、誠にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
今後とも社会福祉法人山梨樫の会を、児童養護施設あいむを、
そして何より生活する子どもたちを、甲府市有数の文教地区である
池田地区・下飯田自治会の中でどうぞ温かく見守りください。
ご出店ならびにご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
2015池田ふれあいマルシェinあいむ
~ご出店頂いた皆さま~
・ベーカリーキッチンヤマグチさま
・Atelier mu+muさま
・ナチュラリアさま
・中央軒さま
・こむぎのなかまさま
・La Fleurさま
・しまこぴさま
・ヒナタ洋品店さま
・ソーイングMさま
・BUMP★Yさま
・山梨花き若手会さま
・消しゴムはんこmiihanさま
・ちゃこの手本舗さま
・山中湖クローバー牧場さま
~イベント出演の皆さま~
・成り行き太鼓さま
・三科紗知さま
・A☆T☆G☆28さま
・吉川美知子さま
~後援~
・下飯田自治会さま
・五味醤油店さま
・ピアコミュニティnukunukuさま
2015.09.19(Sat)
いよいよ明日!ふれあいマルシェ、お待ちしております。
おはようございます!
明日20日は天気にも恵まれるようで、ひと安心です。
あいむと地域の皆さまを結ぶ機会のひとつである
「池田ふれあいマルシェinあいむ」
明日は皆さんが咲かす素敵な笑顔という花に、
そっと注ぐ水であるようなあいむにしたいと思います。
職員・児童一同、心よりお待ちしております。
「池田ふれあいマルシェinあいむ」9月20日(日)10時~15時まで
※お車でお越しの際、駐車場はあいむ向かいの「有料老人ホーム ヴィレッタ甲府」さま駐車場をお使いください。係員が誘導致します。
※自転車等2輪車でお越しの際は、あいむ隣の東海大甲府高テニスコート駐輪場をお使いください。