2025.02.20(Thu)
🍞3月の献立をお知らせします🍙
3月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.02.19(Wed)
2024年度『就学についての説明会』開催
2月19日、山梨県総合教育センター 主幹・主事の石川様にご協力をいただき、かしのみ学園プレイルームにて年中児の保護者様を対象に『2024年度 就学についての説明会』を開催致しました。
今後も事業所として保護者の皆様へ就学に関する情報提供を行う機会を設けさせていただき、保護者の皆様がお子様の就学をスムーズに進めれる様にお手伝いをさせていただきます。
2025.02.10(Mon)
2025年👹節分会❕
2月3日はかしのみ学園で節分会をしました👹
まずは各クラスで節分の紙芝居をみました!
紙芝居が終わり、曲が流れ廊下で鬼退治のゲームをしました👹
それぞれの鬼の後ろには「なきむしおに」や「おこりんぼうおに」など様々な鬼の名前が書かれています。
みんな退治した鬼を見せてくれました。どんな鬼を倒したのかな?
お部屋に戻りボールで鬼退治の練習😊
みんな今からくる鬼に備えて気合十分です!!
一方そのころ鬼はというと…事務所でまったりしていました😊
太鼓の音が鳴り赤・青・緑鬼の登場です👹
いざ、鬼が部屋に入ってくると怖くて部屋の隅で固まっているこどもたちやボールを投げて鬼に向かっていく子もいました🌟
最後は鬼と仲良くなり集合写真も撮りました!
給食ではケチャップで鬼の顔を描きみんなにこにこ😊
沢山食べました♪
最後にひいらぎいわしを飾っておしまいです。
ひいらぎいわしはトゲがある葉っぱといわしの匂いを嫌って、鬼が逃げていくという意味があるそうです!
かしのみのみんなが1年健康で幸せに過ごせますように♪
2025.01.30(Thu)
1月☀おひさま組
1月のブログはおひさま組です☀
年末年始の楽しかった思い出をたくさん聞いてスタートした1月‼
元気なパワーをもらいながら子どもたちを見守っていきたいと思います🌟
おひさま組の冬の活動について紹介します!
12月に年賀はがきを作りました。
蛇年なので和風の折り紙をちぎって貼り、蛇にも顏を描きました☺
作った年賀状を近くのポストにお散歩をしながら出しに行きました🌟
子どもたちは「いつ届くの?」などと楽しみにしている様子でした。
無事に届いたかな?
初詣にも行きました♪
みんなでお賽銭を入れ手を合わせてお願い事をしましたよ☺
少し待ち時間もありましたが落ち着いて待つことが出来ていました!
どんなお願い事をしたのかな?
お正月の遊びといったら凧あげ❕
みんなの好きな絵が描いてある凧に色を塗りました♪
それぞれ好きな色で塗りカラフルに仕上がりました❕
荒川の河川敷と園庭で凧あげをしました(^▽^)/
職員から説明を聞きチャレンジ❕
みんな上手に凧あげをすることが出来ましたよ。
沢山走ってにこにこな子どもたちでした😊
気温差が激しく体調を崩しやすい季節ですが寒さに負けず元気に過ごしましょう!
2025.01.20(Mon)
🍞2月の献立をお知らせします🍙
2月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2025.01.01(Wed)
🎍新年あけましておめでとうございます。🎍
旧年中は『児童発達支援センターかしのみ学園』及び『多機能型重症児支援ルームかしのみ』の活動に
ご理解とご協力を頂きまして誠にありがとうございました
本年もより一層 子どもたちへの療育活動に励み
子どもたちと共に歩みを進めていきますのでよろしくお願い致します
職員一同
2024.12.27(Fri)
そら組の子どもたちの成長❕
朝も夕方も冷たい空気を感じられるようになりいよいよ季節は冬⛄
子どもたちは毎日、大好きなあわてんぼうのサンタクロースを歌って元気に過ごしています!
そら組の子どもたちの様子をお知らせします😊
今年度がスタートし年を越せばもうあと3ヶ月!かしのみでの生活に慣れ、毎日繰り返していたことが自分で出来るようになったり、お友達と一緒に遊びを楽しめるようになったり…活気のあるそら組さんですが、さらにパワーが増しています✊
🌞朝の会
背中をぴんと伸ばして足を揃えて座れているかな?カードを見ながら確認して
🎵元気よくみんなで声を出してお歌を歌います
職員の身振りを見て一緒に表現できるようになっています✨
✋手洗い
「おててあらうよー」声を掛けて一緒にカードで確認して水道へ・・・
🧼石鹸をつけてゴシゴシ!!手や口の周りも鏡を見ながら上手に洗えるようになりました✨
👕衣服の着脱👖
衣服の向きを揃えて準備しておくと、迷わず着る事が出来ます
タグの位置を見つけて衣服の前後に気を付けて着ることが出来る子が増えてきました✨
服を脱いだら「パッタンパッタン♪」畳んでしまうことも習慣づいてきました!!
テラスでお約束🌻
園庭遊びに出る前にテラスで子どもたちと一緒にお約束をします
「園庭遊びのお約束なぁに??」と聞くと・・・子どもたちが次つぎに😊
「テラスにのぼらなーい!!」
「おともだちドン!しなーい!」
「なかよくあそぶー💗」
と、子どもたちが答えてくれます💨
今日もお約束を守ってみんなで楽しく遊ぼうね💗
教室の移動🚗
教室を出ると、ついつい廊下を走りたくなってしまいます・・・
「なーらんで♪」の声かけでみんな一列に並びます
そのまま列を崩さないように、ゆっくりペースを合わせて歩きます!
🍚美味しい給食🍽
スプーンやフォーク、箸など食具の持ち方に気を付けて食べられるように声をかけています
「バッキューンで持てるといいね!」や「持ち方どうだったかな?」と子どもたちが自分で気が付くことが出来るように・・・そっと見守っています😊
おいしい給食でお腹いーーーっぱい✨おかわりも沢山してモリモリ食べています😋
🍁遊びの様子⚽
園庭に出ると先ずは元気いっぱいに走り出します💨
「あっみてみてー!氷だ!」「これは、霜柱だよ!」
🍁紅葉シャワーだ―――!!
「えいっつ!!」「きゃーーーっ!!」
ふわふわの紅葉がひらひら舞うこの時期ならではの遊びもみんなで一緒に✨
楽しさに気づくと、一人・・・また一人とみんなが集まります😊
ボール遊びも上手になってきました⚽
サッカーゲームをしてみるとみるみる上達してきました!
ボールを追いかける真剣な眼差し👀足を使ってのボールさばき👣
「今日は赤チームの勝ちーー✨」と勝敗が決まると負けて悔しい気持ちを感じる子もいました!
リトミックや紙粘土を使ってどんぐりリースも作りました♪
みんなの笑顔がいっぱい🌞
残り三カ月泣いたり笑ったり!!みんなで楽しい思い出を作ろうね💗
保護者の皆様へ・・・先日は開放日に向けてのアンケートにご協力いただきましてありがとうございました😊
回答の中に、クラスの皆で協力し合う姿、食育、散歩、ドライブなどの外出の様子、合唱やリトミックの様子、ハサミを使った製作活動など、沢山のご要望を頂きました
職員一同一人ひとりの子ども達がいつも通り楽しく過ごす中で、お家の方に療育の中で成長した姿を見て頂けるよう内容を考えてまいります✨
どうぞ楽しみにお待ちください🌻
2024.12.26(Thu)
🌟クリスマス会🎄
12月25日、かしのみ学園でクリスマス会が行われました。
今年はまず各クラスで、楽器作り♬
おひさま組は「ギロ」
そら組は「太鼓」
にじ組は「タンバリン」
みんな、真剣なお顔で一生懸命ですね👀
素敵な楽器が完成し、みんなでプレイルームに集合!
「あわてんぼうのサンタクロース」と「ジングルベル」の2曲を、作った楽器で合奏しました♪
楽しそうな音を聞きつけて、かしのみ学園にもサンタさんが遊びに来てくれました🎅
学園にはみんなで遊べるように「ブロック」「運動遊びおもちゃ」「組み立て道路」。
一人ひとりには「アルファベットパズル」のプレゼントを持って来てくれました🎁
新しいおもちゃにみんなニコニコです☺
かしのみ学園でみんなが頑張っているのをサンタさんは、見ていてくれたんだね👀💕
来年もまた会えますように🎄💫
2024.12.20(Fri)
🍞1月の献立をお知らせします🍙
1月の献立表をアップ致します🍛
以下の各献立表をタップ(クリック)すると表示がされます🍝
メニュー確認にご利用ください🍜
2024.11.22(Fri)
にじ組クラス活動❕
11月のブログはにじ組の活動の様子です★!
◎お誕生日会でサンドイッチを作りました!
ハムの型抜きをした後、パンにマヨネーズを塗ります。
色々な形の型抜きに「どれにしようかな」と悩みながら真剣な表情で取り組んでいました!
待ちきれず、ハムをぱくっと食べる姿も😊
作ったサンドイッチを給食の時間に食べました!
みんないい表情で食べていますね😊
一生懸命作ったサンドイッチ、おかわりをするお友達もいました✨
◎遠足で万力公園へ!
この日を楽しみにしていた子どもたち。
どんな動物に会えるかな?
足取りも軽く、にこにこです😊
動物園にはカピバラやサル、うさぎ、ヤギや鹿がいました!
動物を見つけると走って近づき、じっと見つめていました😊
動物が大好きなにじ組の子どもたちは、間近で見る動物の姿に目をキラキラさせて動物の名前を呼んでいましたよ✨
お昼ご飯はみんなでベンチに座ってお弁当を食べました♪
お弁当やおやつを「おいしー!」と、大きなお口でほおばる姿が可愛いです💗
たくさん食べてパワー満タンの子どもたち✨
次は遊具に向かいます!
ローラー滑り台に大喜びで、何度も滑っては、笑い声をあげていました😊
みんなのはじける笑顔を見れて、職員もとっても嬉しい一日になりました💗
最後にみんなで写真を撮りました!
最後までみんな楽しく遠足に参加することができました🌈
◎県立美術館でお散歩🍂
県立美術館でのお散歩は初めてのにじ組さん。
涼い風や暖かい日差しを感じながら、気持ちよさそうな表情でした😊
大きなオブジェを見つけたり、バラの道を歩いたり、どんぐりを見つけて拾ったり、色々なものを発見しました!
落ち葉を踏んでサクサク!と音を立てながら感触を楽しんだ子どもたちでした🍂
来月も季節を感じる活動をたくさん取り入れていきたいと思います★