2024.08.08(Thu)

2024年夏祭り🎶

 

今年度もいきいきタイムで『夏祭り』を開催しました!!

当日は各ブースが見えるとみんな大興奮

 

祭りばやしのBGMでお祭りスタート🎶

 

◎おもちゃすくい

写真① 写真②

写真③ 写真④

写真⑤ 写真⑥

クルクル回っている海の生き物を真剣な眼差しですくっていました

すくった生き物を袋へ入れてもらい嬉しそうでした(^-^)

 

◎魚釣り

写真⑦ 写真⑧

写真⑨ 写真⑩

欲しい色のお魚を竿で釣りました🐡

紐が揺れて難しそうでしたが無事みんなウニウニボールをゲット!!

盛り上がりました

 

◎わなげ

写真⑪ 写真⑫

写真⑬ 写真⑭

一生懸命『えいっつ』と輪投げを投げてわっかが入った果物のヨーヨーを貰いました🍎

上手に投げていましたよ🎶

 

◎くじ引き

写真⑮ 写真⑯

写真⑰ 写真⑱

『どれにしようかなー』『あれ欲しいなー』

ドキドキしながらくじを引きました🎯

みんなお目当ての景品ゲットできたかなー

 

ゲームコーナーが終わったあとはかき氷🍨

写真⑲

好きな味のシロップを選んで・・・

写真⑳ 写真㉑

写真㉒

冷たい顔をするお友達や美味しそうに食べるお友達

暑かったのでかき氷が進みました🎶

 

今年度の夏祭りも大成功でした

みんなのキラキラした笑顔が見られて嬉しかったです🎵

 

来年度の夏祭りも楽しみにしていてください(^^)

写真㉓ 写真㉔

2024.07.22(Mon)

にじ組🌈の夏が始まりました❕

 

こんにちは💗

今月はにじ組🌈の活動の様子を紹介します

 

7月になり水遊びが始まりました。

みんな水の感触に夢中です。

顔に水が飛んできても全然平気でとても気持ち良さそうです💗

① ②

③ ④

 

季節の行事にも参加しました

笹の葉飾り🎋は製作で頑張って作りました

⑤ ⑥

可愛い💛笹飾りにみんな興味深々でした

⑦ ⑧

みんなの願いを込めて🌟をペタペタ。

にじ組🌈オリジナルのカラフル天の川の完成しました🎵

⑨ ⑩

⑪

 

夏の製作やままごと遊びなど日々の活動にも集中して取り組む姿や友達と関わりをもつ姿も多く見られるようになってきました

⑫ ⑬

⑭ ⑮

 

⑯

 

季節の移り変わりを感じながら、毎日元気に過ごしているにじ組🌈さん。

今後も季節にあわせた遊びを楽しみながら、元気に過ごしていきたいと思います

2024.07.11(Thu)

🎋七夕会🌟彡

 

7月5日(金)活動の時間で七夕会を行いました🎋

今年の七夕は先生たちによる劇をみました🎵

写真① 写真②

写真③

七夕について現代風にアレンジをし子どもたちに分かりやすくお話してくれました🌟

みんな興味津々で見入ってましたよ!!

写真④ 写真⑤

最後はみんなで記念撮影📸

写真⑥

次は何の劇が見られるかな?楽しみにしていて下さい!!

 

その後は各クラスに戻って活動再開

 

おひさま組とそら組は本物竹で流しそうめんに挑戦

流しそうめんスタート

写真⑦ 写真⑧

写真⑨

流れてくるそうめんを一生懸命すくいお皿に入れる姿がとっても可愛かったです💗

自分ですくったそうめんを美味しそうに食べていました🍽

写真⑩ 写真⑪

 

続いてにじ組です🌈

教室に隠れている星を探して天の川を作りました🌟

写真⑫ 写真⑬

写真⑭ 写真⑮

「どこにあるのかなー?」「あったー」と楽しそうに取り組んでいました

写真⑯

みんなで見つけた星を貼り素敵な天の川の完成☆彡

 

各クラスいろんな活動に挑戦する事が出来ました(^^)

来年の七夕会も楽しみです!!

 

みんなの願いが叶いますように🎋

2024.06.15(Sat)

草刈り作業💦

 

6月15日土曜日に園舎北側の道路の草刈りを行いました。

 

天候も良く🌞、休憩を取りながらの作業となりました💦

草刈り前の様子

IMG_0051 IMG_0052

地域の方々も日頃からご利用される道で、かしのみの園児も散歩によく使わせてもらっています。

園舎隣接区間だけとはなりますが、少しでも奇麗にと思い作業を行いました。

IMG_0053 IMG_0055

作業終了!

IMG_0056 IMG_0057

これからも、園舎周辺とはなりますが、清掃作業が出来るところは取り組んで行きたいと思います。

2024.06.13(Thu)

笑顔いっぱい!!ほし組🌟

 

4月、5月、6月のほし組は、外遊びやお製作、感覚遊びなどなど、盛りだくさんな毎日です。

日々の活動の中で、いろんな表情を見せてくれるお友達😊😳😃

さてさて、みんなどんなお顔をしているかな~??

 

「ボールスライダー大好き💛」なお顔と、「ちょっと心配…💦」な及び腰…

① ②

 

「抱っこ大好き大満足」ご満悦なこの表情。

➂

 

「今は話しかけないで。」と言わんばかりの真剣な面持ち。

④ ⑤

⑥

 

「あなたにこれができるかしらふふふ」なお姉ちゃんと「こんなの簡単さ」な弟くん。

⑦ ⑧

 

本当にみんなそれぞれ、いろいろな表情をしてくれるお友達。

毎日楽しくて、遊ぶのが忙しい!!

⑨ ⑩

⑪ ⑫

⑬ ⑭

⑮

 

泣いたり笑ったり、ころころと表情が変わるほし組のみんな。

来月はどんなお顔に出会えるかな

⑯

2024.05.30(Thu)

5月🌞おひさま組

 

早いもので新年度が始まり2カ月が経とうとしています。

今年度のおひさま組には9名のお友達が入園して来てくれました。

4月は新しい環境にどこか不安そうだったり、えーんと泣いていたりだったお友達も今では沢山笑顔を見せてくれていて嬉しく思います😊

 

4月前半は、みんなに新しい環境に慣れてもらうためにブロックやプラレール、おままごとなど遊び中心の活動を多く行いました🎵

① ②

③

 

お誕生日会では、いちご狩り体験もしました🍓

どれにしようかな~と上手に採って・・・

④ ⑤

⑥

ぱく😋

⑦ ⑧

⑨

とってもいい笑顔😆🍽️

 

4月後半からは、着席しながらの活動も少しずつ増えていきました。

⑩ ⑪

⑫ ⑬

みんな真剣な表情で集中し、頑張ってくれています💪

これからみんなの色々な表情がもっともっと見られると思うと、とっても楽しみです👀🌟

活動を通して一緒に沢山の事を経験していこうね🌞

2024.04.22(Mon)

そら組スタート🏳‍🌈

 

新入園児が4名加わり令和6年度のそら組がスタートしました

 

昨年のメンバーが多いからかとってもスムーズに始まりました。

初日、朝ちょっと泣いている子はいましたがすぐに笑顔で園庭遊び!!

① ②

 

教室ではしっかり座って朝のおあつまり🌞

③

 

療育も始まりましたよ

④ ⑤

⑥ ⑦

新聞紙遊びに園庭遊び、ボール遊びで沢山体を動かして・・・

 

美味しい給食です🍽

⑧ ⑨

立ち歩く事なく先生達ビックリです

 

お腹いっぱいになってみんなで午睡の時間★彡

⑩ ⑪

 

落ち着いた中でのスタート

今年度もいろいろチャレンジしていきましょう

かしのみが楽しく、行きたくなる場所になるように先生たちもみんなが楽しめる療育を沢山考えますね

1年間どうぞよろしくお願いします。そしてご協力も。

2024.03.13(Wed)

ワクワクドキドキがいっぱい💛ほし組

 

3月は多機能型重症児支援ルームかしのみ「ほし組」です

 

寒い冬も元気に登園してくれたほし組のお友達。

年末から新しい年へと移り変わり、たくさんのイベントを経験しました

 

クリスマス🎅🎄サンタさんの登場にみんな大はしゃぎ。

サンタさん、プレゼントありがとう💛来年もまた来てね。

1 2

3

 

新年は初詣にも行ってきました。ほし組の代表として3人のお友達が一年間の健康と安全を祈願してくれました。

「笑顔の多い一年間になりますように

4 5

 

そして2月は節分👹👹

大人気だったサンタさんとは打って変わって、鬼さんは……怖い…😢

それでも最後は仲良く記念撮影できましたね。

6 7

8

 

イベントのない日でもワクワクドキドキがいっぱいのほし組。

教室ではたくさんの感覚遊びが待っています

 

「ペタペタ」「ビョーン」片栗粉粘土。

9

「コロコロ」「カラフル」ボールプール。

10 11

「ザラザラ」「ガサガサ」お製作、新聞紙遊び。

12 13

まだまだ遊ぶよ~!

「ポーンポーン」風船遊び。

14

「なになに」「ふむ。ふむ。」紙芝居、ハンドシアター。

15 16

「ザクザク」「ひんやり」雪遊び。

17 18

雪のない暖かい日は、園庭やお散歩にも出かけました。

19 20

21 22

たくさん見て、たくさん聞いて、たくさん触れて。

風を感じたり、いろいろな香りに出会ったり。

身体全体でたくさんのことを経験して、みんな笑顔で大きくな~れ😊

2024.02.28(Wed)

2月のブログはおひさま組です❕

 

2月のブログはおひさま組です🌞

今回は制作&工作特集です

毎月いろいろな制作や工作に取り組んでいるので紹介していきたいと思います✍

◎はじき絵

写真① 写真②

◎ひも通し

写真③ 写真④

◎書初め

写真⑤ 写真⑥

◎節分

写真⑦ 写真⑧

 

牛乳パックでこま作りをしてお友達と一緒にくるくる回したり、手作りエプロンを着用しておままごとをしたりと作って遊ぶ活動も楽しみました

◎こま作り

写真⑨ 写真⑩

写真⑪

◎エプロン作り・おままごと

写真⑫ 写真⑬

写真⑭ 写真⑮

 

年賀状作りでは綿棒スタンプとだるま福笑いに挑戦

そのあとは年賀状をポストに出しに行きました📪

写真⑯ 写真⑰

写真⑱ 写真⑲

 

毎月いろいろな作品作りに頑張って取り組んでいるおひさま組のお友達❕

見本を真似して作ること、想像力を働かせること、制作道具の使い方など・・・出来ることが沢山増えました

3月には制作帳をお渡しするので楽しみにしていてください

2024.02.14(Wed)

2024年!節分の会👹

 

2月2日は待ちに待った節分会👹

ではなく、「節分って鬼の日?😢」と子どもたちはあまり楽しみではなさそう・・・💦

 

鬼に負けない様、制作で「鬼変身グッズ」を作りました。

みんなとっても似合っています

写真➀ 写真②

写真③ 写真④

鬼に変身してボールを用意して戦う準備万端💪

すると、どんどんどんどんと太鼓の音が聞こえてきて・・・鬼の登場

写真⑤ 写真⑦

写真⑧ 写真⑥

 

一生懸命戦ったので会の後はみんなどこかお疲れモード😅

でしたが、この日の給食はみんな大好きオムライス🥄

ケチャップで可愛い鬼の顔を描いてぱくぱくいい笑顔になりました

写真⑪ 写真⑨

写真⑩ 写真⑫

まだまだ寒い日が続きますが、いっぱい遊んで食べて眠って寒さにも鬼にも負けないように元気に過ごしていきましょう⛄❕