かしのみ学園
多機能型重症児支援ルーム かしのみ
お問い合わせはこちらTEL 055-237-5100
多機能型重症児支援ルームかしのみは、児童発達支援事業所と放課後等デイサービス事業のサービスを経管栄養カテーテルや喀痰吸引などの日常的に医療的ケアの必要な未就学児・小学生以上の子どもたちに療育や支援を提供する通園ルームです。
専門スタッフ(児童発達支援管理責任者、看護師、保育士、児童指導員、機能訓練担当職員)が、お子様一人ひとりの持ち味、得意な事、好きなことを尊重しながら、安全に配慮し、身体を機能的に動かす遊びや、日常生活上の医療的ケアを行い、子どもたちの笑顔を増やしていけるような支援を心掛けています。
保護者の皆さまと「かしのみ」の職員が協力してお子様の成長を一緒に見守っていきたいと思います。
皆さまからの、見学、お問い合わせを職員一同お待ちしております。
サービスの内容
児童発達支援事業
日課は、朝の会から始まり、午前中のイキイキタイム(療育)・給食・午睡を経ておやつ・帰りの会と他のクラスと同様に1日の流れがあります。給食は個々のお子様に適した形態、内容のものを提供させていただいております。
また、かしのみ学園で行われる様々な行事にも参加し、多くの生活体験ができます。
放課後デイサービス事業
平日の日課は、学校終了後の日課は来所(健康観察・手洗い)・宿題・ワクワクタイム(個別、集団の活動)帰りの会となります。児童発達支援事業と同様に体を機能的に動かす遊びや活動、またはほんの読み聞かせ等を実施します。
学校休業日の日課は、朝の会から始まり、午前中のイキイキタイム(療育:個別・集団の活動)・お弁当・午後のワクワクタイム(療育:集団活動)・帰りの会となります。お食事は、家庭から持参していただいたお弁当を楽しんでいただきます。また、活動によっては児童発達支援事業所と合同で活動することで多くの体験ができます。
職員配置は、お子様5名に対し児童発達管理責任者1名・看護師2名・機能訓練担当職員1名・児童指導員/保育士2名の計6名の職員が配置されます。
安心して通園できるように主治医との連携を図り、個別の機能訓練・健康管理・日常生活における医療的ケアを行います。また、保護者の方からの相談にも応じます。
利用の流れ
-
電話・来所でのご相談
医療的ケア児や重症心身障がい児などの療育・支援についてご相談をお受けします。
-
利用する場合
お住まいの市町村窓口で受給者証の申請をしていただきます。
手続きに関しては、併設の“相談支援事業所にこっと”がお手伝いさせていただきます。 -
契約と個別支援計画作成
受給者証が発行されたのち、多機能型重症児支援ルームかしのみと契約となります。
児童発達支援管理責任者が保護者やご本人と話し合い、個別支援計画を作成し、支援開始となります。
通園日数は、市町村発行の受給者証に基づき決定されます。 -
費用
障害福祉サービス報酬単価の1割がサービス利用料として日割り計算されます。ただし、市町村民税所得額に応じて上限月額が定められています。
サービス利用料とは別に、食費や教材費が別途かかります。
事業所案内
名 称 | 多機能型重症児支援ルーム かしのみ |
---|---|
事業内容 | 児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業 |
対 象 者 | 医療的ケア児・重症心身障がい児など |
定員 | 5名 |
営業地域 | 甲府市全域とその近郊 |
営業時間 | 午前8時~午後6時(月~土曜日) ※12/31〜1/3は休日とする。 |
-
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-5
055-220-1100 -
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-40
055-232-0122併設施設
-
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-12
055-237-5100(代)併設施設
-
〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-17
055-222-3388併設施設
-
〒400-0003
山梨県甲府市塚原町359番地
055-252-1600(代)併設施設
-
〒400-0116
山梨県甲斐市玉川1700-1
055-278-2800併設施設
-
〒400-0072
山梨県甲府市大和町3-6
055-252-2100併設施設