2025.03.25(Tue)

和楽WARAKU開設記念日

こんにちは😊

穏やか日差しが降り注ぎ、このところは暖かい日も多く春だなと感じることも増えてきました。

今日は和楽WARAKUの開設記念日です。

平成27年3月25日に和楽は開設し、あっという間に10年が経過いたしました。

施設運営につきましても皆様のご理解、ご協力を頂きながらここまでこれたと感じております。

心より御礼申し上げます。

これからも皆様に、安心して施設利用をして頂けますよう職員一同努力して参りたいと思います。

今後ともよろしく願いいたします。

今日は、開設記念日ということもあり、開設記念御膳をお昼に提供させて頂きました😁

IMG_3713

 

 

 

 

 

 

 

皆さんがおいしそうに食べて頂いているところを見ると和むとともに安心します。

これから先も特別養護老人ホーム和楽WARAKUをよろしくお願い申し上げます。

 

2025.02.08(Sat)

節分鬼退治!

みなさんこんにちは😊

今日は2月8日、大寒波で甲府もとても寒い日が続いています。大雪になっている地域の皆様のこともとても心配です。

今年の節分は2月2日でしたね。立春は2月3日となりましたが春が始まる頃とは程遠い寒さと昨夜は甲府でも少し雪が降りました😐

積もることはなかったのですが朝は冷えましたね・・・((+_+))

先日、レクリエーションで鬼退治を楽しみました(*^^)v

節分にちなんで鬼退治!と始めたのですが・・・

登場した鬼は・・・

IMG_4045

 

 

 

 

 

 

 

お、お、お、鬼???

後姿は鬼というより虎???

IMG_4053

 

 

 

 

 

 

やはりどう見ても鬼ではなく虎・・・

IMG_4063

 

 

 

 

 

 

それでもみなさんで鬼?虎?に球を投げつけてやっつけてくれました(*´▽`*)

今年も皆さん健康にお過ごし頂けますように・・・😃

それにしても鬼は何故に虎へ・・・と考えていると・・・

虎の顔が外されました・・・

IMG_4071

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故ゆえに・・・このポーズ???

IMG_4080

 

 

 

 

 

 

 

 

 

君の名は・・・

2025.01.01(Wed)

あけましておめでとうございます

謹んで新年のお慶びを申し上げます。

新しい年の始まりですですね😃

毎年、初日の出を見に行くのですが今年も良い天気で穏やかな元旦となりました(*’▽’)

頭しか見えないのですが今朝の富士山はこんな感じでした・・・

富士山

 

 

 

 

 

 

 

富士山も朝日に照らされ少しオレンジがかっていました🤗

そして初日の出・・・

image0

 

 

 

 

 

 

 

雲一つない空にしっかりと顔を出してくれました(*^^)v

何かパワーを感じますね( `ー´)ノ

和楽では元旦の昼食におせち料理を楽しんで頂いています😊

今日の昼食は・・・

IMG_3684

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお正月を楽しみながら食べて頂けました😁

今年も穏やかにゆったりとお過ごし頂けるようお手伝いをさせて頂きます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

 

令和7年 元旦

2024.10.17(Thu)

HANABI

みなさんこんにちは🤗

今頃の時期になってやっと過ごしやすくなってきましたね!

ここ数年、春と秋はどこに行ってしまったのか?と感じます・・・

気象の関係で高い温度や強い雨が続いた影響もあるようですが、この時期に桜が咲いてしまったところもあるようです((+_+))

桜も勘違いしてしまったんですね(*´ω`*)

日中は過ごしやすくても朝晩の冷え込みは身体に沁みますね・・・

体調管理も大変です(#^.^#)

今日はご入居の皆さんと花火を楽しみました😃

本当は夏に花火大会をしたかったのですが夕方になっても暑い暑いの連続で今日の開催となりました(*^^)v

吹上花火や手持ち花火などで皆さんに楽しんで頂きました

IMG_1280

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1303

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1283

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1299

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1296

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1291

 

 

 

 

 

 

 

みなさん花火を見たり手持ち花火を持ってそれぞれに楽しんでいました(*’▽’)

夜に外に出ることも少ないので皆さんも違う楽しみがあったようです。

また、皆さんで楽しく過ごしましょう😉

自分もそうですが、手持ち花火を持つとどうして回したくなるんでしょうかね(*^_^*)

2024.09.16(Mon)

9月16日敬老会!

みなさんこんにちは😊

今日は「敬老の日」、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日とされています。

今まで様々な活躍をされてこられた高齢者に敬意を表し感謝を申し上げる日でもあります。

和楽では本日16日、敬老会を行いました。

IMG_1118

 

 

 

 

 

 

 

皆様のこれまでのご活躍とこれからの健やかな健康を願いご挨拶をさせて頂きました。

それに続き「百寿」「米寿」の方に代表していただきお祝いの品をお渡ししました(*´ω`)

IMG_1134

 

 

 

 

 

 

 

敬老のお祝いの後は、皆さんでビンゴゲームや歌も楽しみましたよ🤗

IMG_1180

 

 

 

 

 

 

 

ささやかですが、ビンゴになった方には景品も・・・

IMG_1187

 

 

 

 

 

 

 

今日のお昼はお祝い御膳を用意させて頂きました!

IMG_1115

 

 

 

 

 

 

 

押し寿司&いなり

清汁

赤魚の粕漬け焼き

錦糸卵エビしんじょう

おやつに練りきりをお出ししました。

皆様には、これからも健康に留意され穏やかにゆったり過ごすことができるようにお手伝いをさせて頂きたいと思います。

本日は、誠におめでとうございます。

 

 

 

2024.08.22(Thu)

屋台レクリエーション!

みなさんこんにちは😊

暑さもピークは越えたような感じもしますが、今年は9~10月も平年より気温は高めのようですね。

各地で地震や線状降水帯の発生などによる被害も出ており大変な思いをされている方もいらしゃると思います。

心よりお見舞い申し上げます。

8月、夏祭りの季節ですね。

今日は夏祭りの気分を感じて頂こうと屋台レクリエーションを企画しました。

昼食を屋台メニューにして提供です(*^^)v

IMG_1074

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1084

 

 

 

 

 

 

 

飾りつけをして、ちょっとした遊びも取り入れてみました😃

金魚すくい?お菓子すくい?

IMG_1076

 

 

 

 

 

 

 

輪投げ

IMG_1083

 

 

 

 

 

 

 

本日の昼食メニューは・・・

焼きそば

たこ焼き

じゃがバター

フランクフルト

スイカ

IMG_1113

 

 

 

 

 

 

 

食事はみなさんに自分で取って頂きました!(^^)!

みなさん、迷いながらも1セットずつ選んでくれました🤗

IMG_1092

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1097

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1100

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1105

 

 

 

 

 

 

 

それではお昼にしましょう(*´ω`*)

IMG_1103

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1106

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1112

 

 

 

 

 

 

 

みなさん夏祭り気分・・・少しでも楽しんで頂けたでしょうか😁

 

2024.07.06(Sat)

暑ーい!しか出てきません・・・

みなさんこんにちは😊

今年の夏は暑くなるとは言われていましたが、本当に暑い日が続きますね。

甲府は連日の猛暑日が週明けまで続きそうです。

家に帰って夜になっても気温が下がらず寝苦しい感じですね🥴

適度な温度と水分補給、やっぱり大切!

まずは自分が熱中症にならないように注意しないといけませんね(*^^)v

今日は7月6日、明日は七夕ですね!

和楽でも七夕の飾りつけを行いました😁

ご入居の皆さんや職員も願いごとを短冊に書き飾りつけました!

IMG_1034

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1045

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「笑顔で過ごせますように」

「いくつになっても元気でいたい」

「穏やかな日が続きますように」

「健康第一」

「いっぱい食べたい」

「甘いものが食べたい」

「毎日が健康でいられますように」

「歩けるようになりますように」

「足が良くなりますように」

「世の中が平和でありますように」

みなさん、それぞれの想いを短冊にしたためてくれました😃

2024.05.15(Wed)

外の空気を楽しもう!

みなさんこんにちは😊

5月になり暖かくなりましたね・・・というより暑い日も多く感じますね。

夏本番はどうなることやら・・・

今日は天気も良く、ご利用いただいている皆様に外で食事を楽しんで頂こうと「お外でごはん」を企画しました!

昼食をお弁当スタイルにして飲み物も用意して、さぁごは~ん😃

今日の昼食はこんな感じです😍

IMG_1033

 

 

 

 

 

 

 

カリカリ梅ごはん

味噌汁

豚の生姜炒め

切り干し大根と高菜の煮物

モロヘイヤとシラスの和え物

そしてビール(ノンアルコールですが・・・)

IMG_1024

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1000

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1008

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1018

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1020

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1022

 

 

 

 

 

 

 

今日は気温もそれほど高くなく涼しい風がそよそよと・・・という感じで皆さん外の空気を楽しみながら食事を楽しんで頂きました!

食後は皆さんで歌を唄いゆっくりとした時間を過ごすことができました😁

また気分を変えて食事を楽しみたいですね!

2024.03.01(Fri)

山梨県老人福祉施設協議会研究総会

みなさんこんにちは😊

年が変わったと思ったらあっという間にもう3月、早いですね・・・

年齢を重ねると時間が早く過ぎるように感じる🤔

これがジャネーの法則(生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢に反比例する)というものでしょうか・・・

ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者「ポール・ジャネー」が提唱したものですが、この感覚はおそらくほぼすべての人が実感しているのではないでしょうか。

人は初めてのことや、経験したことがないことをしている時は、それが強く印象に残り、時間を長く感じます。

反対に、慣れてしまうと時間の長さが気にならなくなり、あっという間に時が過ぎたように感じます。

子供のころは初めて体験することばかりで、毎日が新鮮で新しい出会いや発見がたくさんありますが、大人になるにつれて新しい経験をする機会が少なくなっていきます。大人になって時間があっという間に過ぎたと感じるのは、日々の生活に新鮮味が無くなるからともいわれています。

1週間があっという間に過ぎたことに対して「毎日充実している」とプラスに捉える方が良いのかもしれませんね🤗

前置きが長くなりましたが、令和6年2月25日に第14回山梨県老人福祉施設協議会研究総会が開催されました。

研究総会は県内施設の様々な取り組みを発表し、他施設の取り組みを参考にしたり学んだりする場でもあります。

当日は、県内施設や事業所から27演題が発表され、和楽も演題発表を行いました👍

和楽の発表は施設運営理念でもある「あなたの暮らしをそのままに」という演題で職員主体の介護から入居者視点で支援を検討し取り組んだ事例を発表しました。職員の思い込みで支援をするのではなく、その人を尊重したケアでその人らしく過ごしていただく取り組みです。

IMG_0938

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0939

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0942

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0943

 

 

 

 

 

 

 

自分たちが行っている支援で疑問を感じたこと、入居者視点で再検討したこと、実際に取り組んだこと、取り組み後の本人の様子など、要点をまとめ上手に発表してくれました。

和楽ではこれからも施設を利用して頂いている皆様に心地よく過ごしてもらえるよう取り組んでいきたいと思います😊

2024.02.05(Mon)

鬼退治!

みなさんこんにちは(*^_^*)

2024年もあっという間に1か月が過ぎ2月になりました。

2月3日は節分、2月4日は立春・・・暦の上では春ですね(*’▽’)

ところが今日は和楽の地域も雪となりました。

職員が雪かきを行っています。

まだ、深夜近くまでは雪が続きそうなので注意が必要ですね。

そのような中ですが2日遅れで今日は節分レクリエーションを行いました。

季節の変わり目には悪い気が入りやすいと言われ節分には邪気を鬼に見立てて豆まきをします。

今日は和楽で鬼退治をしました!

今日の鬼さんはこちら↓↓↓

IMG_0884

 

 

 

 

 

 

 

さぁ皆さんで鬼退治の時間になりますよ・・・

「鬼が来たぞ~」

IMG_0889

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0914

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0916

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0921

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0927

 

 

 

 

 

 

 

鬼から金棒まで取り上げて・・・

IMG_0923

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0926

 

 

 

 

 

 

 

まいった~~~

鬼を皆さんの協力でやっつけることができました。

めでたし、めでたし

みなさん健康で元気にお過ごしくださいね!(^^)!