2009.06.15(Mon)
「漢検の問題」はどっちの問題?
先日、デイサービスの職員Sさんから、
「レクリエーションにカンケンの問題を参考にして
ご利用者と楽しみたいのですが・・・・」とのリクエスト。
「カンケン?問題?官の権力? あっ漢検の問題ね」
というわけで、今、大変話題の漢検=日本漢字能力検定に
ついてインターネット上で検索してみました。
知りませんでした。検定が10級から1級まであること。
知りませんでした。1級と2級だけ準1、準2があること。
知りませんでした。1級がこんなに難しい問題だったということ。
≪職員Sさんとのやりとり≫
O「え!何これ、この1級の問題」
S「わ!すごーーい!難しそう」
O「難しそうじゃーなくて、難しいよ、これ」
S「わ!楽しみー。あの利用者さんなら解るかもー」
O「そ、そんなスゴイ人本当にいる?で、どうするの?問題」
S「書くのは大変だから、漢字の読みだけ幾つかピックアップ
して、3級から1級まで問題を作ってみまーーーす」
というわけで、問題です。あなたもチャレンジしてみてください。
【3級】
次の 線の読み方は?
1 いつも屈託がない人だ。
2 政権の掌握をはかる。
3 作文を添削してもらう。
4 恥辱を受ける。
5 風邪は万病のもとといわれる。
【準2級】
次の 線の読み方は?
1 都市の緑化を奨励する。
2 病気は完全に治癒した。
3 人は外見に幻惑されがちだ。
4 借入金の返済を督促された。
5 飾りすぎると嫌味になる。
【2級】
次の 線の読み方は?
1 胸襟を開いて語り合った。
2 収入の多寡に応じて出資する。
3 古銭に緑青が出ている。
4 何だか悪寒がしてきた。
5 勤めの傍ら練習に励む。
【準1級】
次の 線の読み方は?
1 せっかくの努力も画餅に帰した。
2 事実を歪曲して報告している。
3 「乃公が出る」と大声で言った。
4 袖珍本を懐に入れて外出した。
5 古文書について造詣が深い。
6 宿の部屋に灘声が聞こえる。
7 昔の誼で話がまとまった。
8 夙に起き、夜に寝ぬ。
9 ふと疑いの心が萌した。
10 両手で水を掬ぶ。
【1級】
次の 線の読み方は?
1 弊習に羈束され自由がきかない。
2 門人まさにこれに誄せんとす。
3 遖な手柄をたてる。
4 飃が庭の木の葉を舞い上げた。
5 藺草で茣蓙を織る。
6 積年の胸の閊えがおりた。
7 兵を起こし城を屠る。
8 岨道を足にまかせて追っかける。
9 競走馬が1哩の距離で競い合う。
10 匹夫匹婦の諒をなす。
≪回答≫
【3級】
1 くったく 2 しょうあく 3 てんさく 4 ちじょく 5 かぜ
【準2級】
1 しょうれい 2 ちゆ 3 げんわく 4 とくそく 5 いやみ
【2級】
1 きょうきん 2 たか 3 ろくしょう 4 おかん 5かたわ
【準1級】
1 がへい・がべい 2 わいきょく 3 だいこう 4 しゅうちん 5 ぞうけい
6 だんせい・たんせい 7 よしみ 8 つと 9 きざ 10 むす
【1級】
1 きそく 2 るい 3 あっぱれ 4 つむじかぜ 5 ござ
6 つか 7 ほふ 8 そばみち・そわみち 9 まいる 10 まこと
いかがでしたか?1級なんて冗談ではないほどの難しさ
ですよねー。日本人の知識欲とチャレンジ精神それに
ゲーム感覚的要素が相俟って検定受講者が急増したのでしょうか。
その結果、本来公益事業では認められない多額の利益を出し、
協会を私物化していた前理事長らが背任容疑で逮捕される
という前代未聞の不正事件にまで発展してしまったわけですね。
実は、検索する際、「漢検の問題」と入力したところ
純粋に漢字検定の問題という項目と、今回の事件
の項目が混在していました。
ひょっとしたら冒頭の職員Sさん、本当は漢字テストではなく
事件について「井戸端会議」を楽しもうとしたのかも・・・。