2009.08.22(Sat)
『スーパートランス勉強会』
8月19日の夜、ゆめみどりの交流広場が
介護を支える人たちの熱気に包まれました。
山梨県介護福祉士会 甲府ブロックの研修会、
スタートは午後7時30分。
テーマは「スーパートランスを知ろう!」
スーパートランス???という方(私も含めて)大丈夫です。
この日講師を務められたきぼうの家(甲府市羽黒町1255)の
職員のお一人、渡辺祥子さんに教えていただきました。
スーパートランス・・・・・
♢介護技術の一つ、移乗(トランスファー)の
ミラクルヴァージョン(画期的な技術)
♢ムリな動きはせずに最低限の力で大きな効果を得る。
♢特に入浴介助に威力を発揮する。
♢腰の負担を減らす工夫は利用者にもプラスの効果あり。
♢介護アドバイザーの青山幸広さんが提唱している。
などなど。
渡辺さん、すみません。もっと沢山聞いたのに忘れてしまいました。
何はともあれ、会場のあちこちから
「へェーーー~」 「ホオーーー」 「ほんとだーー」
「スゴ~~い」 「できた^^!」
など、とても素直な感想がもれていたことは事実です。
写真で流れのある動作は伝えにくいのですが、
されど写真です。見てください。
結構スムーズに!
講師の穴井浩司さん(きぼうの家)
足の位置はこんな感じ・・・ 手の添え方です
そして、自分の動きたいようにハイ! えーと なるほど
この真剣な表情が、間違いなく、今、介護を支えているのです。
一人ひとりが、きょう そして あしたのために
勉強会は、およそ2時間。
参加者にとってはあっという間だったようです。
実技の勉強会は、回数が少ないとのことでしたが、
とても有意義な時間を見せていただきました。
スーパートランスが、勉強会の翌日から即実践
という訳にはいかないと思いますが、渡辺さんも
「日々、繰り返して学ぶうちに現場に生かせるんですよ」
とおっしゃっていました。
仕事場は、学んだり、工夫したり、気付きがあったり、
悔しかったり、楽しかったり、泣きたかったり、お腹がすいたり
笑ったり、そしてとても嬉しかったり。
自分を成長させてくれる場なのだと思います。
今回の勉強会にゆめみどりのスタッフも何人か
参加させていただきました。
ありがとうございました。