2009.10.07(Wed)
拝啓 明治大学農学部の皆様
突然、お便りいたします。
そして、いきなりですが実験田からのメッセージです。
『収穫時期ですよーーーー』
私は、山梨県甲斐市にある特別養護老人ホームゆめみどり
の大柴と申します。
きょう施設の周辺をぶらぶらしていたところ、ほとんど刈り入れの
済んだ田園風景の中に、一ヶ所だけ稲刈りの終わっていない田んぼを
見つけました。(ゆめみどりから歩いて2分位です)
場所は、昭和町地内だと思いますが、近づいてみると看板が・・・・・。
明治大学農学部実験田
更に寄ってみると植えられている稲の品種が標されていました。
黒米・・・中国から渡ってきたといわれる古代米の一種。
白米に比べてビタミンB1、B2、たんぱく質、ミネラル成分
などが豊富に含まれている。
金南風・・・「きんまぜ」というそうです。愛知県農事試験場が
昭和23年に育成したコメの品種とのこと。
日本晴れ・・・「にっぽんばれ」。食味ランキングの標準米がこれ。
コシヒカリの前は作付面積第1位だったらしい。寿司には好適。
アサムラサキ・・・古代米である紫黒米の品種で神事のお供え物として
使われてきた。
コシヒカリ・・・谷川連峰水系の清水で育成された魚沼産コシヒカリが有名。
コシヒカリを題材にした楽曲 ①「コシヒカリ音頭」(林家こん平)
②「私こしひかり」(米米クラブ) 宮城でのコンサートでは私ササニシキ」
注・・・「Wikipedia」より
実験田のおかげで結構楽しく調べることができました。
後はいつ、稲刈りが行われるのか待つばかりです。
明大農学部の皆さん!勢力の強い台風18号の影響で
稲が倒れないか心配ですが、通過しましたらぜひ収穫の歓びを
味わいましょう(私、稲刈りガマを持ってます)
敬具