2012.01.24(Tue)
山梨県老施協研究総会
1月22日(日)
第3回山梨県老施協研究総会が開かれました。
会場は昭和町のアピオ甲府。
今回も発表会場は施設系と在宅系をミックスした2会場でした。
私が傍聴した発表会場
両会場とも発表の演題数は15ずつでした。
デイサービス・小規模多機能・特別養護老人ホーム・養護老人ホーム
の各サービス現場からの報告。
発表内容は、認知症ケア・口腔ケア・機能訓練・看取り介護・ユニット介護
リスクマネジメント・経費節減・ケアプラン・地域貢献などなど多岐にわたりました。
ゆめみどりからはユニットの介護福祉士・望月優さんが日常の取り組みを
発表しました。
テーマ:おいしそうだね」~私も口から食べたい~
内容:入居中に脳梗塞を発症、入院した女性が胃瘻(いろう)となって再入居
となる。しかし日々の様子からご本人に食べたいという思いが
あるのでは・・・と口からの食事摂取に取り組み、現在も継続中の事例。
望月さんは「職員の一方的な思いだけにならないように援助していくこと。
無理なく安全な経口摂取を継続していきたい」とまとめました。
多くの発表の原点は、やはり気付きから始まっていると感じました。
日常の何気ない会話や仕種そして表情などを現場の職員さん
たちが見逃さず、改善点を模索していこうとする姿勢に素直に
拍手が贈られました。
いつもご利用者と正面から向き合って入ればこその気付きであり
「今」と「前」をしっかり見据えている印象が強く残りました。
簡単にできることではありません。
当たり前ですがご利用者はお一人お一人それぞれの個性があり
思いがあり、そして生活があります。そうした日常にどう関わっているのか?
どこの施設も『いい仕事をしているな』『いい人たちがいるな』・・・
と実感させられました。
次回は、どんな新鮮な気付きに出会えるのか楽しみです。
会を増すごとに独自色も増えてきそうな予感です。