2012.09.29(Sat)

祝! 百歳!!!

9月29日(土)

祝 100歳!!!

24.9.29-1.JPG

ゆめみどりの入居者のお一人、千野あ可さんが年明け2月に

満100歳を迎えられます。

これに先立ち、野田総理大臣と横内山梨県知事から数え100歳の

長寿を祝う賞状が届き、29日にご本人に手渡されました。

24.9.29-2.JPG

  臼井理事長の代読後、ご本人に贈られました。

24.9.29-3.JPG

  ゆめみどりの職員からもお祝いメッセージをお贈りしました。

24.9.29-4.JPG

この日は、ご家族も駆けつけてくださり大勢でのお祝いの会でした。

24.9.29-5.JPG
 

千野さん、おめでとうございます。(*^。^*)

 

千野さんは、ゆめみどりに入居している方の中では、

3番目の長寿となります。

2012.09.17(Mon)

園児と笑顔と敬老週間 ~今年も玉川保育園の子供たちと~

9月14日(金)

今年も、敬老週間のある9月に小さな子どもたちが
ゆめみどりのお年寄りのみなさんに笑顔を運んで来てくれました。
24.9.14-1.jpg
くつの大きさは成長の証しであり、憧れでもあります。
 
ゆめみどりのすぐ近くにある「玉川保育園」。
毎年、年長さんと年中さんがフルメンバーで歌や遊戯を披露してくれます。
24.9.14-2.jpg
まずは藤田園長先生のご挨拶です。
24.9.14-3.jpg

「よさこいダンシング」
24.9.14-4.jpg
 
24.9.14-5.jpg
 
 
 
 
≪今回のプログラム≫
 
「どんでんたいこ」(遊戯・年中さん)
「親子よさこいダンシング」(遊戯・年長さん)
「虫の声」(歌・全員)
「世界中の子供たちが」(手話・肩たたき)
「はらぺこあおむし」(パネルシアター・先生)
♢園児からのメッセージ
♢ご利用者からのお礼の言葉と贈り物
 
 
24.9.14-6.jpg
24.9.14-7.jpg
「虫の声」
24.9.14-8.jpg

24.9.14-9.jpg

24.9.14-10.jpg24.9.14-11.jpg
24.9.14-12.jpg24.9.14-13.jpg
24.9.14-14.jpg24.9.14-15.jpg
ふれあいの時間は、肩たたきと握手です。

24.9.14-16.jpg24.9.14-17.jpg
先生方のパネルシアターはご利用者と一緒に見て楽しみました。
24.9.14-18.jpg
園児たちにお礼のあいさつとプレゼントが贈られました。
24.9.14-19.jpg

「じーじ、ばーば、これからも元気でいてください」

24.9.14-1.jpg


「バイバーイ!」 
年長さんは、来春から小学生です。
年中さんは、また来年も来てくれることを約束してくれました。
 
玉川保育園の園児たちの笑顔に癒された1時間でした。
 

2012.09.14(Fri)

カルピスを寄贈していただきました。(*^_^*)

9月13日(木)

甲府市高畑南西自治会の婦人部(竹内有子部長)から

特養Cユニットの入居者などにカルピスのプレゼントを

いただきました。

 

この日は、竹内部長と内田和子副部長、武川勝恵副部長の

3人が代表としてお越し下さいました。

24.9.13-1.JPG

竹内部長より臼井理事長にカルピスが贈られました。

 

臼井理事長は「婦人部の皆さんの心のこもったプレゼント

ありがとうございます。これをいただくご利用者の笑顔が

今から目に浮かびます」とお礼を述べました。

24.9.13-2.JPG

実は、今回のプレゼントは、武川副部長のご家族がゆめみどりに

入居されているというご縁もあって実現したものです。

24.9.13-3.JPG

婦人部代表の3人の方は、この後しばらく入居している人達と

世間話などをする時間も作ってくださり、貴重な午後になりました。

 

甲府高畑南西自治会婦人部の皆様、本当にありがとうございました。

 

2012.09.08(Sat)

傾聴ボランティアさんのご紹介!

 

ゆめみどりには、さまざまな形でボランティア活動をしている

方が訪れてくださいます。

 

そのうちの一つ、「傾聴ボランティアさんをご紹介いたします。

グループの名前は、傾聴ボランティア「ふぁいん」(家光由里代表」です。

 

毎月、第1水曜日の午後と第3土曜日の午前中の2回、5~6人の

メンバーが施設に来て幾つかのユニットに入り、楽しい時間を提供してくださいます。

24.9.6-1.JPG

         傾聴ボランティア「ふぁいん」代表の家光さん ↑ 

24.9.6-2.JPG 

話しがはずんで丁度おやつの時間!時には食べるお手伝い

もしてくださいます。

この日は2つのユニットに2人ずつ分かれての活動でした。

24.9.6-3.JPG 

ところで、傾聴ボランティアというのは、例えば福祉施設に訪問して

そこに入居されている方々と接し、話し手の言葉にじっくり耳を傾け

ながらその人の心の健康の援助をしていこうという活動だと伺いました。

特別な資格が必要ということはないのですが、幾つかの約束事が

あるそうです。

・ただ単に世間話やお茶飲み話しをするだけではない。

・相手の方になるべく多くを話していただくことによって、その方の心の負担が

 少しでも軽くなるようにお手伝いをする。

・傾聴ボランティアは、何かの悩みや問題に対して解決策のアドバイスをする人

 ではありません。

・「聞く」というよりも「聴く」という姿勢が大切になります。

などなど各種資料にも紹介されていました。

 

基本的にはお互いがリラックスして、楽しく有意義な時間を共に過ごして

いただくことが大事なのだと思います。

「ふぁいん」の皆さん、今後もよろしくお願いいたします。

 

 

2012.09.05(Wed)

新作作品をぜひご覧下さい。 ~ギャラリー『廊下』です~

 

ご無沙汰しています。ギャラリー『廊下』です。

9月4日の夜、展示作品の入れ替えが行われました。

24.9.5-1.JPG

いつものようにボランティアグループ「すみれ会」の皆さんが

入れ替えてくださいました。 新作をご覧下さい。(敬称略)

24.9.5-2.JPG

24.9.5-3.JPG

     加々美修一「中国と北朝鮮の国境」

24.9.5-4.JPG

        笠井久「尾白の滝」

24.9.5-5.JPG

       渡辺忠男「風雪に耐えて・・・奥庭『富士』」

24.9.5-6.JPG

       高尾貞三「ドラゴンパーク」

24.9.5-7.JPG

 
     渡辺忠男「秋彩『修善寺』」

24.9.5-10.JPG 

      森廉乃  「ちぎり絵」

24.9.5-12.JPG

   張 新春   油絵「秋景色」(中国丹東)

24.9.5-11.JPG

 

作品交換終了後、定例の作戦会議が開かれ、森久夫会長(中央)を

中心に熱い話し合いがもたれていました。

「すみれ会」のみなさん、いつもゆめみどりを支えていただき

ありがとうございます。