2013.08.31(Sat)

親しい人達に囲まれて「100歳のお祝い!!」

 

8月30日(金) 

Cユニットで生活している阿部房子さんが、丁度1ヶ月前に満100歳の

誕生日を迎えられ、そのお祝いに親しい人が集まり思い出話に花が咲きました。

25.8.30-1.JPG

     満100歳!の笑顔です。

阿部さんがお生まれになったのは、大正2年7月31日。

この日は、100歳と一ヶ月に当たり、長女の武川勝恵さんのご自宅がある

甲府市の高畑南西自治会女性部(竹内有子部会長)の皆さんが

お祝いに駆けつけて下さいました。
25.8.30-2.JPG

女性部の皆さんと一緒に(阿部さんの後ろが長女の武川勝恵さん)
25.8.30-3.JPG

     竹内有子部会長と記念の一枚25.8.30-5.JPG

 

阿部さんは、100歳になられた今も、新聞は眼鏡無しでOKです。

他の人とおしゃべりする時も補聴器は要りません。というより補聴器

がありません。

 

25.8.30-6.JPG

阿部さん、こらからも優しい笑顔でお過ごしください。

高畑南西自治会女性部のみなさん、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。
25.8.30-4.JPG

 

2013.08.29(Thu)

デイサービスの夏!きんちょうの夏?????

日中の最高気温が39度、40度越えが連日続いた今年の8月。

アクティブなゆめみどりデイサービスセンターは、暑さを凌いだり、かわしたり

時には真っ向勝負を挑んだり(チョとオーバー)と工夫を凝らした

8月を経験いたしました。その中のイベントを2つご紹介します。

【ひまわり畑にて】・・・8月上旬

25.8.5-.JPG

    北杜市明野町のひまわり畑にぶん出しました。

この周辺は、絶景な景色が広がって大人気の観光スポットです。

場所によっては、富士山が低く見えるポジションもあるのです。(秘密ですが)

25.8.5-2.JPG

  8月2日は、参加人数が最多でした。「ひまわりも見事に咲いたでしょう」

25.8.5-3.JPG

昔も今も、男どもはきれいな花を求めてやまないのです。

25.8.5-4.JPG

     女性はいつまでも美しく!

25.8.5-5.JPG

  どこまでも笑顔が素敵です。(ひまわりがかすんでいました)

 

すみません。ひまわりの紹介がおろそかになってしまいました。

【スイカ割り】・・・8月20日過ぎ~

25.8.22-2.JPG

本物はどれだ!  「きっとこれだ!」

25.8.22-3.JPG

神頼みではありません。念力で割ろうとしているだけです。

25.8.22-4.JPG

スナップを効かせたこのスイングなら間違いなくグシャ!・・・でも方向が・・・。

25.8.22-5.JPG

お見事!!!。

25.8.22-6.JPG

達人登場「騒ぐな!今、私は心の眼でスイカを見ている。静かに!」

25.8.22-7.JPG

   「ア・アーーーーーーー  あ~あ」

25.8.22-8.JPG

 「それっ!センター返しだ。倍返しだ!!!」

25.8.22-10.JPG 

       「お見事ーーーーーーー!」

厳しい暑さもなんのその、連日デイサービスからは歓声が響いてきます。

ほら、きょうも・・・「わあああーーー!」

        「ぎゃははーーー!」

 

2013.08.29(Thu)

高齢者の低栄養と転倒防止   ~事故防止勉強会~

8月26日(月)

 

今月の勉強会は、外部から講師を招き開かれました。

25.8.26-1.JPG

  テーマ:高齢者の低栄養の予防 ~サルコペニア~

  講師: ネスレ日本㈱ 関東支店第三営業所 所長 奥 尋一 さん

25.8.26-2.JPG

         講師はネスレ日本の奥所長 

 

まず、サルコペニアとは・・・sarcopenia(筋肉減少症)

                加齢に伴う筋肉量の減少と筋力の低下のこと。

 

○発症原因・・・低栄養、 生体内のホルモンバランスの変化、 筋肉組織局所

         における末梢神経支配の減少、 酸化ストレス、 活動量の低下など

 

○サルコペニアの有病率・・・70歳以下で13~24%、80歳以上で60%を超える。

                 (加齢による原因も大きい)

○サルコペニアの診断基準・・・筋肉量の低下。筋力の低下。身体機能の低下。

○サルコペニアと低栄養・・・

               低栄養からサルコペニアとなり転倒や寝たきりの原因に。

○予防効果が期待される治療法・・・

               十分なエネルギーとたんぱく質を摂取し窒素平衡を

               正に保つ適切な筋力トレーニング

 

○高齢者の栄養的視点から見た特徴・・・

               咀嚼力の低下 味覚の低下 口腔衛生の低下 

               摂取量の低下 運動量の低下 消化・吸収率の低下

               便秘の増加 精神的問題 器質性多疾患 多薬

               社会的隔離 経済的問題 個人差が大きいなど。

                        【勉強会資料より抜粋】

25.8.26-3.JPG 

 
25.8.26-4.JPG

また、この日は「MNA」という高齢者の栄養状態を評価する簡便かつ

実用的なツールも紹介していただきました。

 

そして、ネスレの製品の紹介もありました。

25.8.26-5.JPG

25.8.26-6.JPG

奥講師によると、介護施設に入居している高齢女性の8割が

ビタミンD不足とのこと。それが転倒、骨折の原因にもなる訳で

やはり適切な栄養を摂る事が大切なのだと再認識いたしました。

奥所長ありがとうございました。