2013.11.20(Wed)

千仙会の日本舞踊にうっとり!

11月13日(水)

山下千代子(夢仙)代表が主宰する「千仙会」の踊りを堪能いたしました。

25.11.13-1.JPG

   山下夢仙代表と千仙会の皆さん

25.11.13-2.JPG  

 

【舞踊演目】

花笠温度

あんたの花道

悲恋城

炭坑節

竜馬花みれん

武田節

おけさ恋歌

紀伊国屋文左衛門

 

 

25.11.13-3.JPG

         「花笠音頭」

25.11.13-4.JPG

     「あんたの花道」

25.11.13-5.JPG

         「悲恋城」

25.11.13-6.JPG

 ご利用者、職員も参加して「炭坑節」

納涼祭の定番曲で毎年、千仙会の皆さんにご指導頂いているおかげで

職員の踊りも板についてきました。

「掘ってエ 掘ってエ また掘ってエ・・・・・」

25.11.13-7.JPG

「押してー 押してー 開いて ポポンガポン」

25.11.13-8.JPG

                   「竜馬花みれん」

25.11.13-9.JPG   

                            「武田節」

さすがこの曲は、山梨では超メジャー曲ともいえるため踊りと共に

ご利用者のあちこちの席から歌う方が続出!とても盛り上がりました。

25.11.13-10.JPG 

                        「おけさ恋歌」

25.11.13-11.JPG

            「紀伊国屋文左衛門」

そして、最終演目は夢仙先生の「紀伊国屋文左衛門」。

歌手は当然、三波春夫さん。大作です。

25.11.13-12.JPG

この日、先生は踊りはもちろんですが、ご利用者に衣装も

楽しんでいただきたい・・・とのことで、袴姿で踊りを披露して

下さいました。

25.11.13-13.JPG

 毎回感じるのですが、夢仙先生の舞踊は、華やかさの中に

その時、その場をキリッと引き締めてしまうとても不思議な魅力、

パワーがあり、一口で言うと「圧倒」され てしまいます。

25.11.13-14.JPG 

踊りの後、千仙会のメンバーお一人お一人からご利用者に

一言ずつ言葉を頂きました。

25.11.13-15.JPG

また次回、笑顔のふれあい楽しみにお待ちしています。

ありがとうございました。

 

 

2013.11.17(Sun)

貴重なご意見いただきました。~デイサービス参観&意見交換会~

11月15日(金)

 

ゆめみどりデイサービスセンターとしては初めての試みとなる

「デイサービス参観&意見交換会」を開催しました。

 

この会は、デイサービスにご関係頂いているご家族や事業所の方々から

様々なご意見を頂戴し、さらなるサービスの向上につなげていくと共に、

互いの交流をより深めていきたいとの思いから企画いたしました。

25.11.15-a1.JPG

あいにくの空模様にもかかわらず、ご利用頂いている方のご家族や、

ご指導頂いている近隣居宅介護支援事業所のケアマネージャーさんなど

20名を超えるご参加をいただきました。(^^♪

25.11.15-a2.JPG

はじめに、法人の臼井行夫理事長が「お忙しい中のご参加に感謝

申し上げます。こうした機会に皆様のご意見を拝聴しサービスに

生かすことが大切だと考えています。これからも一層ご利用者にご満足

頂けるよう心がけていきます」と挨拶しました。

25.11.15-a3.JPG

【デイサービスの職員紹介】

ほとんどの方と顔なじみでは有りますが、いざ改めて紹介となりますと

笑顔の中にも些か緊張感が漂っていました。

  「よろしくお願いいたします!!!」

25.11.15-a4.JPG

【意見交換会】

25.11.15-a5.JPG

 進行役は海野生活相談員と斎藤リーダー

25.11.15-a7.JPG

25.11.15-a6.JPG

25.11.15-a8.JPG

様々なご発言を頂戴した意見交換会。

最初の頃は、皆様からの感謝の言葉が多く寄せられました。

  「散歩や編み物などいろいろ楽しみに対応してもらい嬉しい」

  「デイの施設をいくつか見ましたが、ゆめみどりさんは即決でした」

  「第一印象でした。玄関を入ったら分かります。すぐここだと思いました」

  「母が体調不良になった時病院に送ってくださいました。その時の病院の

   看護師さんが、なかなか送ってまではくれないですよ・・・と言っていました」

などなど。   

嬉しい限りではありましたが、途中で理事長からも「ぜひ厳しいご意見を・・・」

とお願いいたしたところ幾つかのご要望・ご指摘をいただきました。

  「若年利用者も増えている。昼食後、午睡が基本だがしない人もいる。

   上手な対応をお願いしたい」

  「最近、体の動きが良くないので入浴時の着替えの手伝いを本人に

   確認してやって欲しい」

  「夕飯を食べるようなことは可能か」

  「電話の際、名前を知りたいときがある」 などなど

今回の意見交換会で私どもに頂きましたご要望などにつきましては、

後日、対応や回答を皆様にお伝えすることにしています。

予定時間を超えての意見交換会になりました。

本当に貴重な声をありがとうございました。

【パンケーキ作りとティータイム】

25.11.15-a9.JPG

25.11.15-a10.jpg

場所を移りましてデイルームにやってきました。

きょうのレクリエーションは、「おやつを作りましょう」ということで

パンケーキに挑戦です。

参加者も普段の様子を見学しながらレクリエーションに加わって頂き

ました。

25.11.15-a11.jpg

   「しばらくお待ちください。アツアツはおいしいですよね」

25.11.15-a12.jpg  

 「どんどん焼きますから、いっぱいお代わりしてくださーい」

25.11.15-a13.JPG 

25.11.15-a14.JPG 

 焼きあがり順調で「ティータイム」スタート!

25.11.15-a16.JPG

25.11.15-a15.JPG

25.11.15-a17.JPG

予定していた2時間があっという間に過ぎました。

初めての開催ということで何かと至らないところがあったと思いますが、

参加していただいた方々のご協力で無事終了することができました。

 

終了後、希望される方のみ施設全体の見学も実施いたしました。

これからもこういう機会がご提供できればと考えております。

また、介護等に関わるご相談やご質問がある方は、いつでも

お電話ください。   電話番号は 055-278-2800 です。

 

ご参加いただいた皆様、とても有意義な時間を持つことができました。

あらためてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2013.11.16(Sat)

「やっぱ、うまいねぇ 鮨は」 

 11月15日(金)

 

「お待たせいたしました!恒例のにぎり寿司フェアです」

25.11.15-b1.JPG 

 『メニュー』

     § キハダマグロ

     § ビンチョウマグロ

     § サーモン

     § 海老

     § いくら

     § たまご

 

今回は、デイサービスと特養の2階に屋台を設けてお楽しみ頂きました。

【特養2階ロビー】

25.11.15-b2.JPG 

25.11.15-b3.JPG

25.11.15-b4.JPG

25.11.15-b5.JPG

   これは、ソフト食です。

25.11.15-b6.JPG 

2階ロビーで握っていただいた富士メディカルサービスの職人さんに

よりますと「召し上がっていただいた数量はこれまでで一番多かった」

とのことです。なにより嬉しい情報でした。(^^♪

 

【デイサービス】

25.11.15-b7.JPG 25.11.15-b8.JPG

25.11.15-b9.JPG

25.11.15-b10.JPG

25.11.15-b11.JPG

おかわりの注文は自由・・・つまり食べ放題!

人気は、ダントツまぐろです。

25.11.15-b12.JPG

25.11.15-b13.JPG

実は、この日デイサービスではご利用者のご家族やケアマネさんに

午後からお越し頂き、見学と意見交換会を開きました。

 

25.11.15-a18.JPG

その際、おやつレクということで「パンケーキ作り」を実施。ティータイムでは

参加者も一緒に舌鼓を打ってもらいました。ただご利用者の中には

「お昼の寿司を食べ過ぎたよー」という方も多かったようです。

もちろん「寿司は寿司、パンケーキは別腹、別腹」というたくましい方も

いらっしゃいました。

 

やはり大勢でワイワイ・ガヤガヤ食べることが美味しさの源ですよね。

次回の「にぎり寿司まつり」をお楽しみに!

富士メディカルサービスさん、ありがとうございました。ご馳走様でした。

 

 

2013.11.11(Mon)

ゆめみどり新聞 20号発行

☆ゆめみどり新聞20号が発行されました☆

 

新聞20号.GIF

 

※画像をクリックしていただくとPDFファイルをダウンロードいただけます。

広報便りのページでは、

バックナンバーをはじめ「あいかわだより」もご覧いただけます。

広報便りのページはコチラへ

↓ ↓ ↓ 

 http://www.kashinokai.or.jp/pr/