2014.02.22(Sat)
“豪雪”
2月8日(土)
甲府では43cmの積雪でした。
天気予報では、この1週間後また雪になるとの情報。
「来週はこんなには降らないよね」「私もそう思う」(職員同士の会話)
そして1週間後
2月15日(土)
甲府は、114cmという記録にも記憶にもない『豪雪』に見舞われました。
自然の猛威の前には、なす術もなく、あっという間に陸の孤島になってしまう
山梨県。過去にも何回か山梨がらみで陸の孤島という災害報道があったと
記憶しています。
未曾有の豪雪体験。
道路、車、雪かき、除雪車両、無人家、独居宅、食料、水道、ガス、病院
救急車、我が身、家族、会社、地域、行政、テレビ、ラジオ、ネット情報、連携、
生活そして命・・・。
大切なことは、課題や反省点を今後に生かし備えること。
それにしても、雪かきお疲れさまでした!
2014.01.23(Thu)
熱々のラーメンはやっぱ美味しい!
1月20日(月)
街中を車で走っていて一番目に付く食べ物屋さんは・・・ラーメン屋さんですね。
知り合いにラーメンが嫌いな人がいますか・・・いませんね。
誰にも愛されているラーメンの「一日だけの屋台」が、ゆめみどりに登場しました。
ゆめみどりの食事関係を委託している富士メディカルサービスの
職員さんが目の前で見事な手さばきを披露しながら「ハイ!ラーメンお待ち!」
「はい、お待ちどうさまでした!熱いですよ!」
今回は、デイサービスをご利用いただいている皆さんに召
上がっていただきました。
南京そば ⇒ 支那そば ⇒ 中華そば そしてラーメン。年代によって
呼び方が違ったりするのもラーメンだからこそ。
美味い味は時代を超えます。
『ごちそうさまでした』(^^♪ (^^♪ (^^♪
2014.01.15(Wed)
「どんど焼き」で無病息災を願う。
1月14日(火)
去年のこの日は「成人の日」で記憶に間違いが無ければ
朝から雪景色だったと思います。
今年は、冷え込みは厳しかったものの雪の心配は全くなく、地域に伝わる
伝統のどんど焼きも盛大に行われました。
数年前から復活した玉川西区の「どんど焼き」
主催は西村区保存会です。
場所は、ゆめみどり南側の大塚様宅前の田んぼです。
ギャラリー「廊下」で展示していた書初めもどんど焼きに持って行き
燃やしました。
老若男女おおぜいが集まり、それぞれの願いを火に託しました。
この方が玉川西区の区長 樋口孝之さんです。樋口さんから毎年
ご提供頂いている門松も燃やすことができました。
遅くまでお疲れさまでした。
今年も伝統の火祭りに参加することができました。
途中、吉兆とされる「火が高く燃え上がる」瞬間を目にすることができ
この一年の「無病息災」「家内安全」「大願成就」・・・・・などを願った次第です。
2014.01.10(Fri)
書初めから見える2014年・・・。 ~「ギャラリー廊下」~
1月10日(月)
年初め恒例の「書初め作品展」がギャラリー『廊下』で開かれています。
年頭に当たっての目標や想いが書かれています。
雑駁な紹介になりますが、グループで撮った作品をご覧下さい。
【デイサービス】
【ABユニット】
【AB&Cユニット】
【Cユニット】
【Dユニット】
どの作品も書かれた方の気持ちがストレートに伝わってくる
ような気がします。
最も多かった文字は「笑」
次いで「友」 そして「健康」
更には「希望」「寿」「馬」元気」「和」「春」が目に付きました。
一人ひとりの願いが叶う一年であって欲しいものです。
今年も、ギャラリー『廊下』にぜひお越しください。
お待ちしております。(^^♪
2014.01.07(Tue)
新春恒例「出初め式」 ~良き年を願って~
1月5日(日)
穏やかに明けた2014年。
三が日も無事に過ぎ、4日からゆめみどりデイサービスセンターが
始まりました。
そして、5日の日曜日、毎年恒例の出初め式が施設内で行われました。
今年も伝統の技を披露してくださった甲府市消防記念会
四番組(石田英雄組頭)の皆さんです。
安藤芳宗小頭の陣頭指揮の下「木遣りと纏振り」
臼井理事長から「今年も笑顔で!」と、皆さんへ年頭の挨拶です。
そして、場所を移動して「はしご乗り」見物です。
「外は寒いですから部屋の中から見させていただきます。
記念会の皆さん申し訳ないですね」
【はしご乗りの妙技】
「遠見」
「鯱」
「遠見」
「逆さ大の字」
「肝つぶし」
「 上:せがめ 中:こまだめ 下:足がらめ 」
※写真と技の名前が一致しているか・・・自信がありません^_^;
安藤小頭に技の解説をしていただきました。
支え手と演じ手の互いの信頼があればこその見事な梯子乗り !
今年も間違いなく良い年になります!!!
甲府市消防記念会四番組の皆さん、ありがとうございました。
2014.01.01(Wed)
新春を寿ぐ「正月飾り」
1月1日(水)
今年もゆめみどりの玄関などで新年を彩る正月飾りを
紹介させていただきます。
正面玄関の門松は、今年も鈴木勝身様、小野旭光様の作品を
飾らせていただきました。
玄関を入って右手、事務所カウンターも華やいでいます。
地元、玉川西区区長の樋口孝之様の作品です。
デイサービスをご利用頂いている田中昭子様の
作品です。(日本古流)
そして、ゆめみどりの職員が気持ちを込めて仕上げた
鏡餅です。
今年もおおぜいの方に支えていただきながら「安心・安全」な
サポートを目指します。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
2013.12.31(Tue)
年の瀬リポート ~餅つき大会~
12月30日(月)
今年も”餅つき”です。
この蒸かし立てのもち米が「大好き」という方も意外にいらっしゃいますね。
などと他人事のように言っていますが、実は私が「蒸かし立てもち米」
大好き人間なのです。
これです。この段階が好きなんです。
すみません。本題に戻します。「餅つき」です。
管理栄養士の横小路さんより「餅つき大会上の注意」
もち米をつぶすためのコネる作業(「こわづき」と呼ぶそうです)が
始まりました。この作業がとても重要でおいしい餅作りの成否を握ります。
返し手が入って、さあ餅つき本番! 百人百様!その勇姿を!
・上の写真の人、いわゆるへっぴり腰です。
・下の人、手と足が逆というかバラバラです。
・真剣さは買いだけど、もう少しリラックスして・・・。
・このしなやかさ!一つの完成美です。お見事!!
・なかなか良くなりました。あっ!臼のフチ叩いちゃだめよ。
・さすが先輩、ほぼ完璧です。ぜひ若者のご指導を!
「返し手はまかせて」と見事な仕上げの手さばきをご披露頂きました。
ただ、この後我々が目撃した光景は・・・・・・・↓ ↓
・俊敏な動きで難なく難を逃れました。
「命がけの餅つきも楽しかったよ」・・・スミマセンでした^_^;
大勢の力が結集して「来年ものびのびした一年になりそうです」
あんこ・ゴマ・きな粉の3種類を食べやすい大きさでお作りいたします。
私たち、「美味しく食べていただき隊」におまかせください。
「お待たせいたしました。 ゆっくりお召し上がりください」
お供え用「鏡餅」はおまかせください
出来上がりました。
「ハーイ!もう一臼搗きあがりました!!!」
2013.12.30(Mon)
AEDを用いた心肺蘇生法を学ぶ ~施設内学習~
12月27日(金)
毎月開催している施設内勉強会、今回は救急対応について学びました。
テーマは「AEDを用いた心肺蘇生法」。
講師は、峡南消防本部の救急救命士、小林賢司さんにお願いいたしました。
丁寧でとても分かりやすく教えて下さった小林さん
熱心に説明を聞く職員さんたち
いよいよ実地指導で流れを体に叩き込みます。
①反応を確認する 「もしもし、もしもし、大丈夫ですか」
②助けを呼ぶ 「あなたは119番・・・」「あなたはAEDを・・・」
③呼吸の確認 胸の膨らみ、腹部の上下の動きを10秒以内で。
④胸骨圧迫(心臓マッサージ) 1分間に少なくとも100回のペース。
⑤人工呼吸 気道を確保し2回続けて吹き込む。
⑥AEDの到着と準備 素早くスイッチを入れる。
⑦電極パッドを入れる。 濡れは拭き取る。
⑧解析とショック ショック後30:2の心肺蘇生法を2分間行う。
⑨中止の判断は、何らかの反応が現れるか、救急隊に引き継ぐまで
行う。
心臓マッサージの中断は、できるだけ避ける。
30回胸骨圧迫と2回の人工呼吸を繰り返す
心臓マッサージは、交代しながら極力続ける
落ち着いて対応することが第一。そして周囲の人達の協力を
仰ぐことも重要。
講師の小林さん、お忙しい中ありがとうございました。
2013.12.23(Mon)
みんなで『Xmas コンサート&パーティー』を楽しみました!
12月21日(土)
完成です!!!
2013.12.23(Mon)
「渡辺勝俊絵画展」開催中 ~ギャラリー『廊下』~
12月23日
今、ゆめみどり1階・ギャラリー『廊下』で渡辺勝俊先生(油絵)の作品展が
開かれています。
渡辺勝俊先生・・・・・白濤会会会長 日仏展会長 パリ国際サロン展会員
・渡辺絵画教室 主宰
・いづみ幼稚園・みたま幼稚園絵画講師
それでは、展示作品を写真でご紹介いたしますが、なにぶん素人写真です。
ぜひ、ギャラリー『廊下』で直に作品と触れ合っていただければと存じます。
「羊飼いの少女」
「リコウスの花」
「運河のある街」(フランス)
「百合の花」
「土器売る老婆」(ペルー)
「蓼科山麓」
「マンゴー」
「秋終の八ヶ岳」
「タスコ旅情」(メキシコ)
「薔薇」
「向日葵」
ご覧の11作品が並んでいます。
ゆめみどりを訪れる多くの方が立ち止まり見入ってくださいます。
ぜひ、お立ち寄りください。
3月12日まで開催中です。