2010.06.12(Sat)
電気事業法による電気の安全点検を実施しました。
およそ2時間、ゆめみどりの施設内が全停電!!!
といっても、この停電はトラブルによるものではなく、
電気事業法により義務付けられている「自家用電気工作物の
保安規定に基づく点検」で実施したものです。(年次点検)
☆全停電による点検日時・・・2010年6月9日(水)14:00~16:00
☆点検者・・・東京電気管理技術者協会のメンバー=5人
トイレ用水は浴槽に溜めおいて・・・ 緊急時の備えで自家発電機を5台
非常灯(バッテリー)を頼りにミニカンファ もちろんエレベーターも動きません
キュービクル内の点検と清掃 電気保安の要の装置がズラリ
最通電後、細かい点検があり、
全ての作業が終了したのは
17時過ぎになりました。
大きなトラブルもなく無事検査を終えることができました。
ご関係の皆様、ありがとうございました。
2010.06.07(Mon)
明治大学農学部の実験水田、8か月ぶりの続報!
今、とても”スッキリ”気分です。
理由は簡単、お目にかかりたかった人たちに
会えたからなのです。
昨年10月、ゆめみどり近くで見つけた
「明大農学部 実験水田」という看板。
この日記にも書かせていただきました。(昨年10月7日・10月14日)
結局、稲刈り時にも会えず(といっても私の一方的な願いごとだったのですが・・・。)
「実権水田」の看板も、あとかたもなく取り払われ、
いつしか年が改まり(オーイ!誇張し過ぎ)、
6月のお田植えシーズンを迎えたのであります。
そして、6月3日。突然お会いできたのです。「明大農学部」のみなさんに!
お田植えの真っ最中でした。
おかげさまで、???マークが一度に解消されました。
その幾つかをご紹介いたします。
〇正式名称・・・明治大学農学部 植物病理学研究室
『看板も新しく勢いがあります。』
〇研究室の親分・・・明治大学農学部教授(農学部長)
米山 勝美(ヨネヤマ カツヨシ)農学博士
〇研究内容・・・植物病原微生物の病気を引き起こす機構を解明することにより、
病気に強い植物を分子育種するとともに、植物の病気を分子レベルで
診断する方法を開発する。
つまり、簡単に言うと「病気に強い植物の研究・開発」をしている米山ゼミの
メンバーということが判明しました。
さらに、米山教授が旧市川大門町のご出身で、お田植えをした田んぼは、
米山家の所有、教授は少し腰痛があることなども分かりました。
最近は田植えも機械化が進み、ゼミ生がワイワイ言いながら
体験した一通り毎に縄張りをするシーンは
極めて少なくなり、
とても貴重なお田植え(お手植え)を見せていただきました。(拍手)
次回の楽しみは、もちろん秋の収穫です。
それまで、時々稲の成長ぶりをこのブログでご紹介できればと
考えています。
米山教授はじめゼミ生のみなさん、お疲れ様でした。
2010.05.28(Fri)
あの「まことちゃんカット」のような今朝の富士です。
5月28日午前9時20分に撮った今朝の富士山です。
場所は、ゆめみどりのすぐ前の田んぼ道。
この富士を見た瞬間、「まことちゃんカット」を思い出し、
ついついシャッターを切ってしまいました。
まことちゃんは、楳図かずおのギャグ漫画「まことちゃん」の
主人公で、「グワシ」「サバラ」といった口癖で人気者。
その彼のヘアスタイルが「まことちゃんカット」言われていたと記憶しています。
まことちゃんはともかく、毎日仰ぎ見る富士の姿として「おっ!」と
思わせる珍しい「シロの一直線」。
ちなみに、およそ5時間後の午後2時過ぎには、直線が崩れていました。
ハチャメチャないたずらっ子・まことちゃんのように
富士山のちょっとした遊び心立ち会えた一日でした。
PS. ほぼ同じ時間、同じ場所からの八ヶ岳と白根三山です。
八ヶ岳は雪がだいぶ少なく、夏に変身中?
白根三山の北岳と間ノ岳です。大樺沢は雪多いですね。
2010.05.27(Thu)
こちらは、旧甲府TDK跡地のバラです。 ~きのうの続き~
きのう、ご紹介したのは南アルプス市のTDK甲府工場の見事な「バラの行列」でした。
その際一言触れた甲府市東光寺の旧甲府TDK跡地のバラの園。
気になっていたので、同方面に用事があったので様子をチェック(?)に
行ってきました。
愛宕トンネルの直ぐ近く、フェンスいっぱい咲き誇っていました。
平日でもあり、バラ見学の人は見当たりませんでした。
バラの向こう側には「夏」が見えました。
でも、その前に「梅雨」の雲・・・といったところでしょうか。
この東光寺の「バラの行列」もいつまでも大事にしていきたいですね。
2010.05.26(Wed)
やっぱり見応えがありました! ~TDK甲府工場のバラ~
ゆめみどりデイサービスセンターのお楽しみ!
先日の「アヤメ」に続き、今週は「バラ」を観賞するドライブです。
ゆめみどりから車でおよそ25分、目的地である
南アルプス市宮沢にあるTDK甲府工場に到着しました。
きょうは、あいにくの空模様で、冷たい雨がポツリポツリ。
車中からの「観バラ」になりました。
TDK甲府工場のバラは、甲西バイパス側と北側フェンス沿い
600を含め全体ではおよそ160種、400本。
「TDKのバラ」は、3代目社長が全国の工場に苗木を送ったのが
始まりだそうです。
ちなみに甲府市東光寺の旧甲府TDK跡地のバラ園は
県が管理しているとのこと。
実は嬉しいことがありました。
TDKの敷地内の案内所に突然お邪魔して(いつものことですが・・・)
「何かバラの資料のようなものありますか?」とお尋ねしたところ
受付け(女性)の方が手配してくださり、
何と「バラ委員会」の森田さんという男性の方をご紹介してくださいました。
森田さんによりますと、工場敷地内のすべてのバラにアドレスがあり、
一本一本を丁寧に、大切に管理しているということでした。
例えば (森田さんからいただいたバラ委員会の資料より)
ES52 ブルームーン 淡い紫
ES15 ブラックティー 赤褐色
ES74 カクテル 赤色
ドライブに参加したご利用者も全員、色とりどりのバラに歓声を上げていました。
残念だったのは、丁寧に対応してくださった 案内所の女性の
お名前を聞き逃したことです。
でも、間違いなく、バラのように魅力的で、とても優しい方でした。
TDKの皆さん、ありがとうございました。
2010.05.21(Fri)
職員健康診断を実施しました。
5月19日(水)
全職員対象の健康診断を実施しました。
およそ60人、予定時間は午前中いっぱいです。
今回も甲府市医師会健康管理センターにお願いしました。
検査項目は、慎重・体重から始まり血圧・視力・聴力
胃部レントゲン・胸部レントゲンなどなど。
「えーと、体重は 0,1トン???」
「血をとるんですか?」「そうです」 「痛いでしょうね?」「痛いです。でも我慢です。」
「羊が1匹、羊が2匹・・・」「それ違うと思います」 「5キロもふえたんですか?」
「聞こえますか?」「よく聞こえます」 「見えますか?」「はい、あなたの未来が」
冗談はさておき、
『良い仕事をするためには、健康であること』 が最低条件といえます。
心身ともに、日頃からの健康管理に留意しましょう。
2010.05.13(Thu)
「百花繚乱」を楽しむ ~櫛形のアヤメと昭和通りの花達~
ようやく天気が安定してきました。
当然、「家の中にいてはもったいないね」という
声が誰ともなく上がります。
どこで上がるかといいますと、「ゆめみどりデイサービスセンター」です。
そして、今週はドライブウィークにしようということに相成ったわけでございます。
およそ、1時間でドライブが楽しめるコースはどこか?
職員とご利用者が情報を持ちより検討した結果、
テーマは「百花繚乱」。
場所は2か所
①櫛形のあやめ(滝沢川公園・河川敷)
②中央市昭和通り・花いっぱい運動の路側帯
と決定。
連日、午後2時~3時で実施いたしました。
★まず南アルプス市の滝沢川河川敷へ(旧櫛形町)
土手の上は、あちこちの施設やデイの車がずらーーーり!
櫛形山のあやめは、県外の人にも知られているそうです。
次のポイントは、中央市(旧田富町)
いろいろな花が植えられていて、とてもきれいでした。
昭和通りを走るドライバーのわき見運転が一寸心配!
中央市ボランティア てんとう虫会の方々の活動に感謝です!!!
さて、次回のドライブは、いつ?どこへ出かけましょうか?
2010.04.30(Fri)
ゴールデンウィーク!
いよいよ、ゴールデンウィークがスタートしました。
安定した青空の下、事故には気をつけ大いに舞い上がりましょう。
2010.04.27(Tue)
『いちご狩りツアー IN グルメいちご館 前田』
平成18年の開設以来、恒例となった「イチゴ狩り」。
今年もその第一弾が4月21日、22日に行われました。
参加したのは、ABユニットのみなさんと職員。
目指したのは、中央市成島にあるおなじみの
「グルメいちご館 前田」さん。今年もお世話になりました。
21日天気は晴れ。22日は一転して雨。
しかし、大好きないちごのためならば、天気は関係ありません。
行く途中の車内で早くもいちごの思い出話に花が咲きました。
では、2日間の”おいしい笑顔の行列”をたっぷりどうぞ。
さすが「いちごパワー」とでも言うのでしょうか。お一人お一人
召しあがった量(数)はもちろんちん違いますが、”楽しかった度”
は全員きっと100%。
表情に表れていましたね。
そして、事故なく終了して何よりでした。
次回は5月13日と17日を予定しています。
さらに味が深まっていると思います。
PS. ゆめみどりに帰ってきた後さっそく採りたてのイチゴで
おいしいジャム作りに挑戦!
25日(日)に開かれた「4月の誕生会」でパンケーキにつけて
味わったそうです。
2010.04.21(Wed)
2010仕舞いの桜 ~甲斐駒ケ岳を背景に潔く!眞原の桜並木~
それにしてもこの春は、かつて記憶にないほど天候が安定せず、
満開の桜に雪が積もる景色がテレビに映し出されました。
「異常」という我々人間の一方的な言葉だけでは片付けられない
小さくて大きな変化が起きはじめているに相違ありません。
桜といえば「散り際の潔さ」。
しかし、今年はタイミングが難しく中には逡巡した名木もあったのでは?
4月18日、北杜市にある「眞原の桜並木」を見に出かけました。
山梨県内のお花見名所巡りの締めくくりとして・・・・・。
正面奥が甲斐駒ケ岳です。
およそ750mの沿道に200本のソメイヨシノ!
背景は「甲斐駒」 最高の舞台設定です
もっと大勢の人出を予想していましたが、意外に少なく
交通整理をしていた方に伺ったところ、ピークは先週末と
昨日の土曜だっととのことで、いく分寂しそうな表情を
していました。
この日は間違いなく見ごろではありましたが、何といっても
肌寒く、売店も店を終うかどうか迷っているようでした。
眞原の桜並木もようやく散り始め今年の役目を終える段取りに
入りました。もちろん満場の喝采を受けながら・・・・・。
でも現実は違っていました。
「散り際」の良さが売りの桜の上を行く、見事な「散り」を
見せたのは意外(?)にも我々人間だったようです。
「散るさくら 少ない拍手に 逡巡す」