2020.01.01(Wed)
あけましておめでとうございます
旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 山梨樫の会
理事長 臼井 行夫
ゆめみどり職員一同
『 一 』 〈元旦:甲斐市内で撮影〉 ↑富士山
2019.01.01(Tue)
あけましておめでとうございます
昨年中はひとかたならぬご厚情を賜り誠にありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
皆様のご健康とご多幸をお祈りもうしあげます
社会福祉法人 山梨樫の会
理 事 長 臼 井 行 夫
ゆめみどり 職員一同
2019年 元旦 『感』 (甲斐市内にて)
2018.09.28(Fri)
お知らせです!~季節はずれの納涼祭~
『季節はずれの納涼祭』の開催が、いよいよ明日(9月29日・土)に迫りました。
開催時間は、予定通り午後2時~3時30分です。
但し、今回も、天候の影響(雨と冷え込み)が予想されるため、開催場所を駐車場ではなく、『施設内での実施』で確定いたしました。
スペースの関係などで内容も一部変更いたしますが、楽しい時間をお過ごしいただければと準備しております。
ご参加をお待ちしています。
「季節はずれの納涼祭」
日 時 : 平成30年9月29日(土)午後2時~3時30分
場 所 : 施設内(デイルーム・交流広場・各ホールなど)
参加料 : おとな=300円 子ども=100円 (受付で)
※会場内の屋台はすべて無料です。
※「ゆめみどり」に入居・通所でご利用の方は無料です。
屋 台 : きのこのバター炒め(秋なので!)・たこ焼き・フライドポテト・チョコバナナなど。飲み物各種。
※※※ 駐車場・・・当初、開催場所だった南側駐車場にお停め下さい。ゆめみどりに入り、係員の指示に従ってください。
≪ゆめみどり納涼祭実行委員会≫
2018.09.25(Tue)
お待たせいたしました!9/29(土)の14時~「季節はずれの納涼祭」です(^◇^)
2018.09.05(Wed)
広報誌「かしのかいだより(平成30年度 前編)」発行のお知らせ
当法人が運営する全事業の情報を集約した広報誌として
「かしのかいだより(平成30年度 前編)」を発行いたしました。
今号は、各事業における新人職員の紹介、今年度より開催した家族懇談会の様子のほか、
各事業の活動内容やお知らせなどを掲載しております。
各地域における福祉の情報にお役立ちいただければ幸いです。
どうぞ、ご覧ください。
ダウンロードはこちらから → 広報誌「かしのかいだより(平成30年度 前編)」
<訂正箇所>
「かしのかいだより」に一部誤りがありましたので、下記の通り訂正をお願い致します。
6ページ 【誤】9月17日(月)ゆめみどり敬老会 → 【正】9月19日(水)ゆめみどり敬老会
2018.07.27(Fri)
「ゆめみどり納涼祭」についてのお知らせです。
明日7/28(土)に開催を予定していた「第12回ゆめみどり納涼祭」は、台風12号の大きな影響が予想されるため、明日の開催を取りやめ、後日あらためて実施することになりました。
後日の日程は未定ですが、直近ではなく細部を検討した上で実施できればと考えています。
何卒、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2018.06.22(Fri)
大・大盛況でした!!! ~月に1回の食べ物・喫茶イベント~
6月18日(月)
この日の午後は、1F売店・喫茶「ひとあんしん」周辺は大勢の人で大賑わいでした。
理由は、ゆめみどりの横小路みゆき管理栄養士が『食べることが楽しみになるよう月1回食事イベントを実施する』という目標を立て、食事が摂りにくい方にも少し違った形を企画することで楽しんで戴きたいとの思いもあり実施しています。
⇐管理栄養士の横小路さん
6月のイベントテーマは「スィーツカフェ」(^_-)-☆ 午後1時30分のオープンから人が続々と集まってきました。
「全部、美味しそうだね」
「全く!」
「ご注文は決まりましたか?」
「あなたが奢ってくれるの?」
「え? ハイ いいえ・・・」
「このケーキがおすすめ
のようですよ」
「わたしもそれを食べてみたい」
「だいたい決まったので、食べてまた注文しましょかね」「そだね!」
美味しさが、運んでくるもの
それは⦅笑顔⦆なのです。
横小路さんの強力な助っ人、小澤さん
「私も全部たべたーーーい」
by ナースの小澤さん
「美味い味に作ってあるじゃんね」 「ねえ、こっちはまだなの~~」
などなど、賑やかな時間はアッという間に過ぎましてお開きに!!!
参考までに、4月は「ソフト食のビュッフェ」
5月は「はい!ラーメンお待ち!」
毎月、準備が大変な横小路さんに感想を聞きました。
「喜んで下さる方ばっかりで、私自身は大満足です」
7月は? 「うーん 食べるのが難しい方に少しでも何か・・・」とのことでした。
ゆめみどりの玄関を入ってすぐ左側に、売店&喫茶「ひとあんしん」があります。ご用命の際は、事務所に一声おかけ頂ければ助かります。
2018.03.15(Thu)
広報誌「かしのかいだより(平成29年度 後編)」発行のお知らせ
当法人が運営する全事業の情報を集約した広報誌として
「かしのかいだより(平成29年度 後編)」を発行いたしました。
今号は、各事業における相談員の紹介のほか、
各事業の活動内容やお知らせなどを掲載しております。
各地域における福祉の情報にお役立ちいただければ幸いです。
どうぞ、ご覧ください。
ダウンロードはこちらから → 広報誌「かしのかいだより(平成29年度 後編)」
2017.09.13(Wed)
広報誌「かしのかいだより(平成29年度 前編)」発行のお知らせ
当法人が運営する全事業の情報を集約した広報誌として
「かしのかいだより」を創刊いたしました。
今号は、事業内容のご紹介のほか、各事業の活動内容などを掲載しております。
各地域における福祉の情報にお役立ちいただければ幸いです。
どうぞ、ご覧ください。
ダウンロードはこちらから → 広報誌「かしのかいだより(平成29年度 前編)」
2017.07.26(Wed)
「児童発達支援センターかしのみ学園」開設より3か月が経過しました
当法人が運営する「かしのみ学園」ですが、平成29年4月1日の開園より早3か月が経ちました。
ホームページのリニューアルまでは、この場を借りて近況報告をさせていただきます。
園庭に植えた芝が青々と茂り、芝刈りも必要となってきました。
草木の成長と同時にかしのみ学園利用の園児も徐々に増え、
7月の園庭は水遊びを楽しむ子供たちの元気な声が響いています。
子どもたちの成長を日々感じながら療育に取り組む日々が続いています。
さて、かしのみ学園では定期的に園舎の開放日を設け、多くのご家族の皆様の訪問をお待ちしています。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓↓↓
ひと時を子どもさんを囲みかしのみ学園でお過ごしください。
遊びのコーナー、療育相談も行います。
ご家族の皆様の参加、お問い合わせを職員一同お待ちしております。
甲府市下飯田2丁目5-12
電話:055-237-5100
児童発達支援センターかしのみ学園 職員一同