2018.09.11(Tue)

大いに盛り上がった「かしのみ学園・親子ふれあい運動会」

 

CIMG7641

9/8(土)

甲府市下飯田にある児童発達支援センターかしのみ学園で「親子ふれあい運動会」が開かれました。もちろん、この運動会は秋のお楽しみイベントの一つで、私もお手伝いに行ってきました。

CIMG7642

今年が2回目!去年は屋内開催でしたが、念願かなって今回は広い園庭を使っての“伸び伸び運動会”が実現しました。
(^◇^)

CIMG7646

CIMG7666

10:20のスタート段階では、上空は怪しげな雲に覆われ、時折ポツリ、ポツリの空模様でしたが、子供たちを中心に参加している人たちの熱気で、お昼頃には『半分、青い。』まで回復していました。

 

子供たちとご家族、それに職員を合わせるとおよそ150人の参加となったということで、無事に終えられたことが何より有難く感じました。次回は、更に参加者が増えると思われます。更なるご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

2018.09.05(Wed)

広報誌「かしのかいだより(平成30年度 前編)」発行のお知らせ

かしのかいだより表紙(平成30年度前編)

当法人が運営する全事業の情報を集約した広報誌として

「かしのかいだより(平成30年度 前編)」を発行いたしました。

今号は、各事業における新人職員の紹介、今年度より開催した家族懇談会の様子のほか、

各事業の活動内容やお知らせなどを掲載しております。

各地域における福祉の情報にお役立ちいただければ幸いです。

どうぞ、ご覧ください。

ダウンロードはこちらから → 広報誌「かしのかいだより(平成30年度 前編)」

<訂正箇所>

「かしのかいだより」に一部誤りがありましたので、下記の通り訂正をお願い致します。

6ページ 【誤】9月17日(月)ゆめみどり敬老会 → 【正】9月19日(水)ゆめみどり敬老会

2018.08.24(Fri)

猛暑の夏のしめくくり『流しそうめん』 ~デイサービスの月毎レクリエーション~

本当に、誰もがへとへとになった今年の異常としか言えないような暑さ!!!。8月下旬になっても収まる気配があまりなく、現在進行形で推移しています。「残暑」どころか「残・残・残緒お見舞い申し上げます」

さて、ゆめみどりのデイサービスでは、7月と8月の2ヶ月間《酷暑を一瞬でもお忘れいただきたい・・・》との思いから夏の限定レクとして「スイカ割り」と「流しそうめん」を日によって交互に企画・実施して利用頂いている皆さんに少しだけの“涼しさ”をご提供いたしました。

そして、限定レク最終日となった8月22日(水)の「流しそうめん」の模様を、数枚ではありますが写真でご紹介いたします。(本来、スタートの段階でご紹介すべきところ、大柴が「ボケっと生きていたため」遅くなりすみませんでした。では、写真をどうぞ!

CIMG7617CIMG7618

ゆめみどりデイサービス準備完了!       さあ、流れ始めましたよ。

CIMG7630CIMG7625

どんどん流しま~~~~~す。         ナイスキャッチ!!!

CIMG7628CIMG7627

お味はいかがですか?   「とてもおいしい!」  「いいねエ うまいよ!」

CIMG7621CIMG7634

ほら!こんなに。ミカンもおいしいわよ」 「いいねえ 暑さを忘れるね!」

こんな感じで、スタッフも一緒になって、ちょっぴり汗をかきかき楽しむことができました。

来月、9月は「外食レク・おやつレク」を予定しています。

※ PS. 

台風で延期となっていた納涼祭は、『季節はずれの納涼祭』というタイトルで実施することになりました。

♦ 日 時  平成30年9月29日(土)  14:00 ~ 15:30

♦ 場 所  ゆめみどり南側駐車場

♦ 内 容  日舞・和太鼓・御神輿など  屋台(きのこのバター炒め・たこ焼き・フライドポテトなど)

♦ 駐車場  若一王子神社境内(12:30以降駐車できます)

⦿ 日中の開催となります。また、全体的な規模も少し縮小しての実施となります。ご理解とご協力をお願いいたします。

2018.08.20(Mon)

おいしいクレープはいかがですか!  ~月に1度の食事イベント~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度から、横小路みゆき管理栄養士が毎月1回提供している“食事のイベント”。今回のテーマは「おいしいクレープはいかがですか!」・・・その第一弾がBユニットで実施されました。

クレープは、子供から大人まで誰もが大好きなスイーツの一つ。生クリームやフルーツのトッピングが楽しみですね。(*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

作業は、もちろんクレープ生地作りから始まります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

←横小路さん

もちろん、この食事イベントの超強力な助っ人料理人!職員の小澤さん登場。

←小澤さん

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回、ご用意いたしましたトッピングメニューです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

クレープ生地は、こんな感じで~~~~~~~~~こんなトッピングはいかがでしょうか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「わーーーーーーーーお!」   おいしそうで言葉がでませ~~~ん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ほかにトッピングのリクエストありますか?」「ありません。大満足です」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「こんな感じでよろしいですか?」       「幸せです。おいしいです。」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「ドンドンお作りしていますからご遠慮なく!」「おっ、こりゃー美味そうじゃん(^^)/」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

「どうしましょう?」「悩むねー お任せでいいよ!」  「どれもいい味!うれしいよ」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回のクレープは、予想通り大好評でした。

Bユニットの皆さん、いつもより食事量が

増えたかもしれませんね!

【横小路さんより情報】

8/22は、CユニットとDユニット 8/29は、Aユニットで

クレープやりますとのこと。お楽しみに!!!

 

 

 

 

 

 

2018.08.10(Fri)

自立援助ホームMIRAI新築工事の起工式が行われました。

8月8日(水)

児童福祉事業の一つとして、法人が来年4月に開所を予定している『自立援助ホームMIRAI』の新築工事起工式が甲府市下飯田の現地で行われました。

DSC07302

起工式には、法人の臼井行夫理事長をはじめ、株式会社SHOEI一級建築士事務所(設計管理)、株式会社早野組(施工)の関係者が出席しました。

DSC07303

斎主は、穴切大神社の秋山宮司です。

 

【鍬入之儀】

DSC07307

斎鎌(イミカマ):株式会社SHOEI一級建築士事務所取締役部長 大原正様

DSC07308

斎鍬(イミクワ):山梨樫の会 臼井行夫理事長

DSC07309

斎鋤(イミスキ):株式会社早野組代表取締役社長 早野正泰様

DSC07304

DSC07310

玉串奉天:臼井行夫理事長

DSC07313

玉串奉天:山梨県議会議員 臼井成夫様(法人相談役)

DSC07314

玉串奉天:山梨樫の会 臼井栄二専務理事

DSC07325

◇自立援助ホームMIRAIは、木造2階建てで来年3月完成の予定です。

◇写真の右奥に見える建物は、法人が運営している児童発達支援センター「かしのみ学園」(去年4月開園)で
その数件奥に「MIRAI」との連携を深めていく児童養護施設「あいむ」(平成25年6月開設)が位置しています。

 

♦♦♦自立援助ホームというのは・・・・

・児童福祉法に定められた入所施設で、義務教育終了後、様々な理由で家庭にいられなくなり、また児童養護施設等を退所し、

社会的自立を目指す、原則として15歳~20歳までの青少年たちが暮らす場、いうなればシェアハウスのようなものです。

・山梨県内では、自立援助ホームは山梨市に1施設のみ設置されています。

これからも、折に触れ工事の進み具合や情報をお伝えしたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.07.27(Fri)

「ゆめみどり納涼祭」についてのお知らせです。

明日7/28(土)に開催を予定していた「第12回ゆめみどり納涼祭」は、台風12号の大きな影響が予想されるため、明日の開催を取りやめ、後日あらためて実施することになりました。
後日の日程は未定ですが、直近ではなく細部を検討した上で実施できればと考えています。

何卒、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

2018.07.10(Tue)

今年度から区の公会堂の清掃活動に仲間入り!

現在、ゆめみどりが属している自治会は甲斐市の「玉川西区自治会」です。開設以来、納涼祭を始め様々な機会を通じてお世話になり、交流を深めさせて頂いています。

CIMG6484

そして、今年度より西区公会堂の清掃当番の仲間に入れて頂き、先日(6/20)清掃活動を行いました。

IMG_2210IMG_2207

 

 

 

 

 

 
IMG_2212IMG_2217

 

 

 

 

 

 

 

下駄箱、キッチン、トイレそして会議室をおよそ1時間、しっかり掃除をして来ました。清掃活動は、月に2回の日程で、担当するグループなどが幾つもあるため次回のゆめみどり担当は、9/10頃の予定です。

玉川地区には、もう一つ「玉川東区自治会」があります。ゆめみどりは、ちょうど東西両区の間にあるため本当に地域の方々に支えられて満12歳を迎えることができたと実感しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

折しも7月28日(土)は12回目の『納涼祭』です。今年も東西両区のご協力をいただき、地域のみなさんとの夏の思い出作りに一役買えればと念じています。もちろん青空の下で!!!。

2018.06.27(Wed)

みんな笑顔で気分爽快! ~法人職員親睦ボーリング大会~ 

 

▲参加者のほとんどが優勝を目指し、1投毎に一喜一憂の大歓声!
▲結果を知り納得の一言「だって私、練習不足だもん」「いいえ、そもそも運動不足なのですよ。あなたは(天の声)」
▲それでも表彰式では、優勝者に目いっぱいの拍手を贈り、「来年こそは・・・」と秘かに誓ったのであります。

6月24日(日)、私ども社会福祉法人山梨樫の会の親睦ボーリング大会が、甲斐市のダイトースターレーン双葉店で行われました。

CIMG7508

 

 

 

 

 

 

 

◇参加施設・・・介護老人保健施設甲府相川ケアセンター・特別養護老人ホームゆめみどり・児童養護施設あいむ
地域密着型特別養護老人ホーム和楽WARAKU ・ 児童発達支援センターかしのみ学園 ・ 法人本部

◇参加人数・・・・・およそ70人

【開会式】

DSC06262DSC06264

 

 

 

 

 

 

 

臼井理事長の挨拶「楽しみましょう!」  競技上の注意「表彰式の後場所を移して懇親会です」

 

【ゲームスタート:2ゲームトータルピン】

DSC06274

 

 

 

 

 

 

 

↑ 華麗なフォーム!理事長の始球式

DSC06282DSC06328DSC06288

 

 

 

 

 

DSC06279DSC06345DSC06337

 

 

 

 

 

子供たちも何人も参加してボーリング大会を盛り上げてくれました。

 

CIMG7530CIMG7528CIMG7529

 

 

 

 

 

 

 

「この後姿は誰?左から全部答えなさい」って無理ですよね。  スミマセン。私にも正解は解りません。

DSC06362             DSC06363

やっぱ、ストライクの決めポーズ!!「あれ?4ピン残ってるよ」

 

このフォームならストライク
間違いなしだよね!小島さん

DSC06377

 

DSC06349

 

 

 

 

 

 

 

 

『祈り』                   ↑『じいじと孫』

DSC06395DSC06396

ちょぴり

ドヤ顔:2題

 

 

 

【表彰式】

DSC06421DSC06413

 

 

 

 

 

 

 

★チーム優勝:甲府相川ケアセンターA  ☆個人優勝:(男性)木下翔太さん (女性)金丸美江さん

【昼食 de 親睦会】

DSC06436DSC06431

 

 

 

 

 

 

 

会場は、ゆず庵:すし・しゃぶしゃぶ食べ放題、飲み放題にてどんちゃん騒ぎ!

DSC06426

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.06.22(Fri)

大・大盛況でした!!! ~月に1回の食べ物・喫茶イベント~

6月18日(月)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の午後は、1F売店・喫茶「ひとあんしん」周辺は大勢の人で大賑わいでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

理由は、ゆめみどりの横小路みゆき管理栄養士が『食べることが楽しみになるよう月1回食事イベントを実施する』という目標を立て、食事が摂りにくい方にも少し違った形を企画することで楽しんで戴きたいとの思いもあり実施しています。

 

⇐管理栄養士の横小路さん

 

 

 

6月のイベントテーマは「スィーツカフェ」(^_-)-☆   午後1時30分のオープンから人が続々と集まってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「全部、美味しそうだね」

「全く!」

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

「ご注文は決まりましたか?」

「あなたが奢ってくれるの?」

「え? ハイ いいえ・・・」

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

「このケーキがおすすめ
のようですよ」

「わたしもそれを食べてみたい」

 

 

「だいたい決まったので、食べてまた注文しましょかね」「そだね!」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

美味しさが、運んでくるもの

それは⦅笑顔⦆なのです。

 

 

 

 

 

横小路さんの強力な助っ人、小澤さん

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

「私も全部たべたーーーい」
by ナースの小澤さん

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

「美味い味に作ってあるじゃんね」     「ねえ、こっちはまだなの~~」

OLYMPUS DIGITAL CAMERAなどなど、賑やかな時間はアッという間に過ぎましてお開きに!!!

参考までに、4月は「ソフト食のビュッフェ」

5月は「はい!ラーメンお待ち!」

毎月、準備が大変な横小路さんに感想を聞きました。

「喜んで下さる方ばっかりで、私自身は大満足です」

7月は?  「うーん 食べるのが難しい方に少しでも何か・・・」とのことでした。

 

ゆめみどりの玄関を入ってすぐ左側に、売店&喫茶「ひとあんしん」があります。ご用命の際は、事務所に一声おかけ頂ければ助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.06.13(Wed)

スリッパを日の光に当てました(^_-)-☆

梅雨らしい天気が近づいているらしいので、朝から日差しが強かった今日は、午前中からスリッパをデッキに出しました。

CIMG7485

 

 

 

 

 

 

 

「日光消毒」というほど消毒効果があるかどうかは解りませんが、日が当たったり風が通るのはスリッパにも、気持ちの良いことに違いないと考え並べました。

CIMG7484

 

 

 

 

 

 

 

折しも先日、特別養護老人ホームとデイサービスセンターの「家族懇談会」を実施し、大勢のご家族に出席していただきました。その時買い入れた新品スリッパ(当日大活躍)と今、使用中の物も含め太陽とのご対面と相成った次第です。

CIMG7479

CIMG7483

 

 

 

 

 

 

 

我々人間もたまには、太陽光をしっかり浴びて「虫干し???」でもしないと不健康になりそうですね(-_-)zzz。

「人間 を干し イ...」の画像検索結果