2011.09.16(Fri)

玉川保育園児たちとなごやかに過ごしました。

 

1年の中でも特に9月は敬老の文字が躍ります。

その13日(火)、今年も可愛くてうれしい園児たちの訪問がありました。

23.9.13-1.JPG

ゆめみどりのすぐ近くにある玉川保育園の園児たちです。

年中さん10人、年長さん18人、合わせて28人と藤田園長先生など総勢32人。

23.9.13-2.JPG【プログラム】

「ソーランかもめ」

「ヨッチョレ!よさこい」

「マル・マル・モリ・モリ」

「トンボのめがね」

「証城寺の狸囃子」

『園長先生の手品』

「じいちゃんばあちゃん・肩たたき」

「メッセージとお礼のことば」

23.9.13-3.JPG

23.9.13-5.JPG 

23.9.13-6.JPG 

23.9.13-7.JPG 

 【園長先生、出番です!】

23.9.13-8.JPG 

「タネも仕掛けもございますー」 「やっぱりーーー」

23.9.13-9.JPG 
23.9.13-10.JPG

 【ふれあいタイム:肩たたき&握手】23.9.13-11.JPG

 

23.9.13-12.JPG 

23.9.13-13.JPG 

   園児たちのメッセージ「いつまでも元気でいてください」

23.9.13-14.JPG 
23.9.13-15.JPG

 ご利用者からのお礼の挨拶     そしてプレゼント「ありがとね」

 

23.9.13-16.JPG

23.9.13-17.JPG

 来た時と同じように、きちんと並んで保育園に戻ります。

 

「また来てねーーー」「はーーーーい!!!バイバイ」

 

 

 

 

 

 

 

2011.09.12(Mon)

〇十五夜さん

今夜は十五夜さんです。

しかも今年は6年ぶりの満月とのこと!!!

で・・・なんとか写真をと思い撮ってみましたが、難しいですね。

23.9.12-1.JPG23.9.12-2.JPG

←中秋の名月 ↑拡大

 

 

 

 

 

2023年9月12日 

20:07の名月

 

 

  

空気がとても澄んでいるように感じました。

 

 

 

 

 

2011.09.07(Wed)

少数精鋭で一丸となって!!! ~山梨クイーンビーズキックオフパーティー~

 

【9月3日】

バスケットボール女子W1リーグの山梨クイーンビーズの

キックオフパーティーに出かけてきました。

 

場所は、甲府市高畑にあるジットプラザ甲府ホール。

23.9.3-1.JPG

 

23.9.3-2.JPG

 

23.9.3-3.JPG

 

 

クイーンビーズを率いる

炭田久美子監督

「少数精鋭で頑張ります。

応援や企業サポート

よろしくお願いいたします」

 

 

 

 

23.9.3-4.JPG

  「女王蜂」の健闘を祈り、花束が贈られました。

 

 サインで大忙しの加藤順子選手

23.9.3-8.JPG

   炭田監督はじめ選手の直筆サイン!

23.9.3-7.JPG

抽選会もありました。目尻(メガネ)を下げているのは

桜井和明アナ(YBS)

23.9.3-9.JPG

ゆめみどりは山梨クイーンビーズを応援しています!!!

 

23.9.3-10.JPG

今シーズンは10月15日(土)富士吉田市鐘山スポーツセンターでのトヨタ紡織戦

が開幕戦になります。

2011.08.30(Tue)

子供たちのかわいい舞姿に思わず目尻が下がってしまいました。

 

日舞の花ノ本寿洋先生が主宰する「花洋会」のメンバーが

8月24日、ゆめみどりを訪ねてくださいました。

23.8.24-1.JPG

特に今回は、寿洋先生がボランティアで教えているという子供教室の

7人が浴衣姿で登場、

初々しい踊りで会場をニコニコ顔一色につつんでくれました。

23.8.24-3.JPG

 

優奈ちゃん  つむぎちゃん

玲妃ちゃん  妃菜ちゃん

夢芽ちゃん  ゆらちゃん

彩音ちゃん

(順序は不同です)

 

 

 

 

 

23.8.24-4.JPG

   花ノ本寿洋先生(最左)と花洋会の皆さん

23.8.24-6.JPG
23.8.24-5.JPG

    「大きな拍手の中いよいよ踊りが始まります」

 

23.8.24-7.JPG

        ♪ かわいいかくれんぼ ♪

 

23.8.24-8.JPG 

        ♪ てるてるぼうず ♪

23.8.24-9.JPG

      ♪ 絵日傘 ♪ 

23.8.24-10.JPG 

         ♪ さくらさくら ♪

 

23.8.24-11.JPG

                    『黒田節』 花ノ本寿洋先生

 

23.8.24-12.JPG
23.8.24-13.JPG

   「先生方の踊りをちゃんと見よーねェー」 「はーーーい」 

23.8.14.JPG 

  『博多さのさ』  中島洋暁さん

 

23.8.24-14.JPG

 『花しぐれ (春雨入り)』 長田洋照さん 

23.8.24-15.JPG

  子供たちのお母さん方「私も踊り、習おうかしら」

 

23.8.24-16.JPG

    『京の四季』 花ノ本洋由紀さん 

 

23.8.24-17.JPG

        『東都獅子』

23.8.24-18.JPG 
23.8.24-19.JPG 

 「きょうは、緊張したし一生懸命踊ったし、だから・・・・・・zzz」「おつかれさま」

 

23.8.24-20.JPG

感激のエンディング!「また来てね」「はーーーーーーーい」

23.8.24-2.JPG
 

 「ブログをご覧の皆さん、この子達の未来に拍手を!!!」

     ありがとうございました。

 

 

2011.08.25(Thu)

シリーズ『玄関を彩る″おもてなしの花たち”』#06

 【8月23日】

 

23,8.23-1.JPG

 

 

石化えにしだ

カーネーション

小菊

ハラン

 

 

 

 

 

 

このシリーズでご紹介している素敵な生け花は、ゆめみどりの玄関受付けに

飾られています。

 

作者は、華道遠州師範の久保田美子先生です。

23.8.23-2.JPG 

同じ市内にお住まいの先生が、折にふれ、ゆめみどりに来て

活けてくださいます。

不思議なのは、目の前にある作品が変わる度に

その周囲の空気感も見事に変えてしまうことです。

 

『伝統美』『粋』「自然体』『点と線』『バランス』・・・。

 

季節そのものが表現されています。

 
23.8.23-3.JPG

 

2011.08.13(Sat)

「心のやすらぎコンサート vol.7」

 

23.8.11-1.JPG

    今回(VOL.7)のプログラムです。

 

23.8.11-2.JPG

ゆめみどりでは初めてのコンサートになるこの方は・・・。


23.8.11-3.JPG

ざわざわざわ  「きょうは、いつもの先生のお嬢さんだよ。」

 

23.8.11-4.JPGそうなんです。

きょうは、西方早百合先生の

長女の西方有加先生が

演奏してくださいました。

 

【有加先生 PROFILE】

・東京音楽大学ピアノ演奏家

 コース卒業

・アールンピアノコンクール全国大会

 第3位

 東京ピアノコンクール入選など

 受賞多数

・三浦捷子、清水和音各氏に

 師事 

現在、八王子市にお住まいで、後進の指導を行いつつボランティアコンサートや

小さな赤ちゃんや子育て中のお母さん向けコンサートを定期的に開いています。

23.8.11-7.jpg 
 

23.8.11-8.jpg 
 

23.8.11-9.jpg
 

23.8.11-10.jpg 

23.8.11-11.jpg

早百合先生と有加先生、さすが親子です。似ているところがいっぱい!

例えば、おしゃべり・・・組み立て、噛み砕いた内容、明るさ、間の取り方

              笑顔

例えば姿勢・・・背筋がピーーン、常に相手の表情を見ている

例えばマイクの持ち方・・・やさしく包むように

例えば負けず嫌い(多分)・・・有加先生のトークからの推察

 

有加先生「気が付いたら母と同じ道を歩んでいた」

      「母のバイタリティーは驚きです。特に一緒にコンサートを

       やるようになって改めて偉大さというか凄さを実感しています」

      「いつかは追いつきたい大きな目標ですね」

23.8.11-12.jpg
23.8.11-13.jpg
 

実は、早百合先生が育ててきた「心のやすらぎコンサート」が500回を数え、

来週の水曜日(8/17)記念のコンサートが開かれるそうです。

10時30分開演で、甲府の永照寺幼稚園

13時30分開演で、中央市の土地ペインクリニック

 

早百合先生、有加先生の親子プロの競演ですね。

「心のやすらぎコンサート」「心ぽかぽかピアノコンサート」

これまでにどれ程多くの人が癒され、元気付けられたことでしょうか。

 

早百合先生は、「1000回そして2000回を夢見ています」と

おっしゃっています。正直にいって羨ましいです。

そして、その中の何回かの演奏がゆめみどりで聴くことができる・・・

楽しみであり、この上ない喜びといえます。

 

西方早百合先生、有加先生 

500回記念公演おめでとうございます。

 

そして、これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.08.10(Wed)

シリーズ『玄関を彩る”おもてなしの花たち” #04』

 

【8月4日】

23.8.10-1.JPG

 

 

 

 

ミリオンバンブー

ヒペリカム

谷渡り

ゆり

 

 

 

23.8.10-2.JPG

 

        ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇     ◇

 

【8月10日】

23.8.10-3.JPG
 

 

アレカヤシ(葉)

キューベローズ

カラー

トルコキキョウ

サンシャインブルー

 

 

 

 

23.8.10-4.JPG