2011.03.25(Fri)

「東日本大震災」の12日後、防災訓練実施しました。

3月23日、防災訓練を行いました。

その報告の前に、「東日本大震災」で尊い命を奪われてしまった方

お一人お一人のご冥福をお祈り申し上げます。

そして被害に遭われた全ての方に心よりお見舞い申し上げます。

 

今回は、3月11日の「東日本大震災」発生から僅か12日後の実施。、

参加者が誰しもあの時の長い揺れを体感しているだけに高い

防災意識の下で訓練を遂行できました。

 

訓練

《通報・避難誘導・初期消火・消火栓一人操法・非常用防災機器の説明》

DSCN9418.JPG 
IMG_1066.jpg

 

IMG_1090.jpg 
IMG_1091.jpg

 

IMG_1116.jpg 
DSCN9442.JPG

 

IMG_1137.jpg                
IMG_1138.jpg 

 

IMG_0345.jpg

最後に、参加者全員で、あらためて大地震など非常災害

に見舞われた際の心構えや行動について確認をおこないました。

 

ところで、「東日本大震災」は、未だ被害の実態把握ができない状況が

続いています。グニチュード9.0の大地震、過去に例をみないほどの大津波、

そして原発事故。亡くなった方,行方不明の方の多くは、大地震の後襲ってきた

大津波に命をさらわれました。まさに想像を絶する自然の恐ろしさといえます。

しかし、福島の原発事故は全く違った恐怖を日本のみならず世界中

につきつけています。

 

ある全国紙には「天災が暴きだした人災」という表現が使われていました。

 

被災された人々の復旧から復興への歩みは始っています。しかし、

原発事故に関しては何一つ明確な対策が打てず、あたかも大規模火災に

対してバケツリレーをしているかの如き印象です。そして放射能物質による

土壌汚染問題は食を揺るがす大問題に発展、風評被害というより風評災害

というべき事態になっています。

 

自粛ムードが日本中に広がるなか、一方でこうした時こそこれまで通りの

生活をするべきだとの機運も高まっています。

「今、私たちにできることは何?私たちがやるべきことは何?」誰もが

自らに問いかけ、行動に移しています。世界の多くの国から励ましの声や

支援が届いているといいます。

 

「誰かのために何かをする」

人間に与えられた本能であり、果たすべき使命なのだと思います。

支え合うことが大きな『希望』につながることを信じて。

 

 

 

 

 

 

2011.03.10(Thu)

『いつものようにマグロからいきましょうか!』 ~すし~

 

IMG_0928.jpg

 

何本もののぼり旗が立つ中、お楽しみ行事の一つ、

「にぎり寿司フェア」が行われました。

3月9日(水)のお昼の食事です。

 

≪今回のメニュー≫

マグロ・サケ・サバ・イカ・エビ・タマゴ・・・・・・などなど。

IMG_0925.jpg

いつも一番人気のマグロを中心に特養とデイサービスを

ご利用いただいている皆様にたっぷり召し上がっていただこう

と、富士メディカルサービスの前田専務が陣頭指揮を

執りながら見事な手さばきで「へい!お待ち!!!」

 

IMG_0919.jpg

IMG_0910.jpg

おかげさまで、全てのメニューが滞りなくご利用者の

胃袋の中に収められました。

 

IMG_0924.jpg

IMG_0923.jpg

IMG_0927.jpg 

 『ああ 美味しかった!』

『また、寿司よろしくね!』

『はい お任せください』

『で いつ?』

『えーと 未定ですが、ぜひお楽しみに!!!!!』

 

 

 

 

 

 

2011.03.07(Mon)

国鱒(クニマス)も登場 ~ようこそギャラリー「廊下」へ~

 

「春を呼び込む」第2弾!

先日の雛飾りに続いては、写真です。

 

ゆめみどりの玄関を入ってすぐ目に入るのがステンドグラス。

そのステンドグラスを見ながら右側に曲がると、長い廊下が目の前に。

この廊下の左側面が『ギャラリー廊下』(このブログでも何回か登場)です。

 

今回、展示してある作品のうち写真が一新されました。

もちろん提供者はこれまでと同じく、毎度お世話になっている

地域のボランティアグループ「すみれ会」の写真愛好者の作品です。

では、早速『ギャラリー廊下』の新しい作品をご紹介いたします。

CIMG5266.JPG

「すみれ会」の皆さん

CIMG5264.JPG

   テプラで作品のタイトルを作成します

CIMG5273.JPG

    「芽吹きの頃」

CIMG5270.JPG
 

  出ました!!!「西湖の国鱒」

CIMG5277.JPG

           「洋欄 鷹」

CIMG5280.JPG

       「雪煙湧く」

CIMG5284.JPG

       「ちぎり絵」

CIMG5287.JPG

CIMG5292.JPG

  『ギャラリー廊下』を歩いてみませんか。

 

 

 

 

 

2011.03.06(Sun)

春は、御殿飾りのお雛様から!

 

え!もう3月~~~?

と言いたくなるほど2月の28日間は、人の思いを

肩透かしするかのごとく、過去に遠ざかりました。

 

さあ、3月です。トップはひな祭りです。

飾りました。お雛様。1F自販機前のロビーです。

CIMG5306.JPG

御殿飾りの雛人形です。

製作されたのがいつ頃なのか不明ですが、

相当古いようです。

 

CIMG5305.JPG

 

 

CIMG5309.JPG

 

CIMG5311.JPG

七段飾りが主流になって何年も経つと思いますので、

その前であることは間違いありません。

戦前?大正?あるいは明治時代?・・・

CIMG5314.JPG

この御殿飾り、4月3日頃まで飾られていますので

ぜひ、ゆめみどりの1Fロビーに見に来てください。

CIMG5307.JPG 

 

2011.02.28(Mon)

西方先生「心のふれあいコンサート」~春のさきどり in ゆめみどり~

  

2月もきょうで終わりです。

 

この月は他の月よりわずか2~3日少ないだけですが、

時に得したような・・・時に損をしたような・・・。

いずれにしても、こっちの身勝手ではあります。

 

さて、2月のフィナーレにふさわしく、きょう(28日)

西方早百合先生の「心のふれあいコンサート」が

開かれました。

CIMG5261.JPG

窓の外は、冷たい雨でしたが、今回のプログラムは

春色が散りばめられていたので一足早い春気分♪♪

 

西方.JPG

沢山の拍手の中登場した西方早百合先生、

まずは楽しいトークから。

 

 

にしかた1.JPG

【今回のプログラム】

ロンド ニ長調 KV.485  モーツァルト

母さんの歌  四季の歌  

山寺の和尚さん  幻想組曲「さくらさくら」

うれしいひなまつり  夕焼け小焼け

神田川  卒業写真  

世界に一つだけの花  君をのせて 

ノクターンOp.9-2  ショパン

ジェラシー・・・タンゴナンバー

IMG_0822.jpg

ピアノの音色にどんどん引き込まれていきます

IMG_0828.jpg 
西方2.JPG

 今回、みんなで歌ったのは「うれしいひなまつり」と「夕焼け小焼け」

歌詞カードがいらないくらい声が出ていました。

IMG_0848.jpg

最後のトークで西方先生は、先日他県のコンサートであった

エピソードをとても楽しく紹介してくださいました。

 

そのエピソードというのは、ある保育士さんから

「先生は、指が大切なプロのピアニストだから普段

お料理なんかしないのでしょうね」との質問。

先生は即座に「とんでもない。なんでもやりますよ

料理はもちろん、子育てもしっかりやりましたよ」

と答えたそうです。

IMG_0854.jpg

実は先生は、何と7年間演奏活動を休止して子育てに

専念したとのこと。そして再び演奏活動を始めたころから

徐々にピアノとのかかわり方が変化していき、ボランティアでの

演奏機会が増えるなかから「心のふれあいコンサート」の

活動が生まれ今に結びついている・・・と話されました。

 

お話の節々から感じたのは、西方先生が『今』というものを

とても大事にしていることと『変化』を楽しんでいるらしいということ、

そして家族や友人はもちろん、人との関わりのなかで『感謝』

の気持ちをベースに過ごされているらしいということです。

いずれもできそうで実際にはなかなかできないことです。

 

ステキなピアノ演奏と楽しいスマイルトーク、次回も

よろしくお願いします。

コピー.jpg

次回のコンサートは、4月11日(月)の予定です。

 

 

 

 

 

 

2011.02.18(Fri)

「風林火山」が最高点 ~2.16合唱大会~

                   『栄光のゆくえは・・・』

合唱2.jpg今回も大いに盛り上がりました。

4回目の『合唱大会』です。

合唱.JPG

 

がっしょう1.JPG

≪参加チーム≫

ABユニット

Cユニット

Dユニット

デイサービス

事務所(場つなぎ要員)

 

 

  では、式次第にのっとってピクチャーリレーです。

 

合唱4.jpg
合唱3.jpg
 

         ♢ 始めの言葉(レクリエーション委員会)

合唱5.jpg

  ♢ 臼井理事長あいさつ

 

【歌披露】

合唱6.jpg

 ≪Dユニット≫

♪ 見上げてごらん夜の星を ♪

 

 

 

 

 合唱9.jpg 合唱7.JPG 合唱10.jpg   
IMG_0645.jpg  合唱8.jpg

 

 
合唱11.jpg
 
 

    ≪ABユニット≫

      ♪ あざみの歌 ♪

 

 

 

がっしょう3.JPG 
がっしょう4.JPG 
がっしょう5.JPG
がっしょう6.JPG
がっしょう7.JPG がっしょう9.JPG がっしょう8.JPG

 

 

 

がっしょう10.JPG

 ≪デイサービス≫

♪ 旅の夜風 ♪

♪ いい湯だな ♪

 

 

 

がっしょう.jpg 
がっしょう11.jpg 
がっしょう12.jpg
がっしょう13.jpg
がっしょう14.jpg 
がっしょう15.jpg 

 

 

 
IMG_0681.jpg 

≪Cユニット≫

♪ 風林火山 ♪

 

 

 

 

 

 

CIMG5236.JPG 
がっしょう19.jpg   
がっしょう20.jpgCIMG5235.JPG がっしょう18.jpg

≪事務所歌披露≫

♪ 涙そうそう ♪

IMG_0690.jpg
IMG_0691.jpg
   

 

 

 
IMG_0702.jpg 

≪結果発表≫

■ 良かったで賞・・・Dユニット

■ 楽しんだで賞・・・ABユニット

■ 頑張ったで賞・・・デイサービス

■ お見事で賞 ・・・Cユニット

 

 

 

♢ ≪表彰式≫

IMG_0706.jpg 
CIMG5246.JPG  

IMG_0713.jpg  
CIMG5248.JPG 

 

IMG_0718.jpg 
CIMG5249.JPG

 ♢ ≪総評≫

CIMG5255.JPG 
IMG_0735.jpg 

♢ 合唱

  ♪ 青い山脈 ♪

CIMG5257.JPG 
CIMG5258.JPG

 
IMG_0740.jpg

       「お見事で賞」に沸く Cユニットチーム

 

IMG_0609.jpg

             『戦いすんで・・・・・・・また、次回です』

2011.02.11(Fri)

2がつ11にち きんようび ゆき

 

ゆき.JPG

「え!こんなに降ったんだァー」

 

そして

 

♪ 雪でした  あなたのあとを

  なんとなく  ついて行きたかった・・・・・

 

猫というグループが歌っていた「雪」という曲の

歌いだしです。確か作詞・作曲とも吉田拓郎さんだったと思いますが。

 

けさ唐突にこのフレーズが頭に浮かんだ後

ぐるぐる回り始め、なかなか消えません。

 ♪ゆっきでした あなたのあと を・・・(ほらね また)

ゆき1.JPG

いま午後3時すぎ。

「え?まだ降ってるんだァ」

 
ゆき5.JPG 

現在の積雪は

右の写真位です・・・

って分かる訳ないですね。

水分を含み解けてもいる

ことを考えると

結構つもってますね。

 

ゆき4.JPG

 

ゆめみどりの職員駐車場の

ほとんどの車がワイパーを

跳ね上げています。・・・?

理由は、雪の重みによる

不具合防止とフロントガラスの

雪が取りやすくなる・・・かな。

 

ゆき6.JPG
 

解け始めたミニ雪だるま(職員の古屋さんの作品です)

「雪の被害などありませんように。あした青空になりますように!」

 

 

2011.02.10(Thu)

ありがとうございます。大切に使います”車いす”。

 

とても嬉しいプレゼントを戴きました。

車いす2台とバスタオル20枚です。 

第一生命1.JPG   第一生命2.JPG           

贈ってくださったのは、第一生命労働組合 

甲府営業職支部・甲府内勤職支部 組合員の皆様です。

 

その贈呈式がきのう(9日)山梨県福祉プラザで行われました。

県社会福祉協議会の石川豊会長立会いのもと

第一生命労働組合 甲府営業支部の江花正高委員長

同じく松本順子執行委員そして甲府内勤職支部 

片柳陽一委員長から贈呈されました。

 

今回贈呈を受けたのは、ゆめみどりの他県内の

特別養護老人ホーム5施設で、それぞれに

車いす2台とバスタオル20枚が贈られたわけです。

 第一生命4.JPG

贈呈式では、5つの施設を代表して、私どもの臼井行夫理事長が

「ご利用者にとって何よりの贈り物です。大切に使わせていただきます

 ありがとうございました」とお礼のことばを述べました。

 

車いすは、㈱カワムラサイクル製です。

座幅42cmのスタンダードタイプで背折れ・NOパンクソフトタイヤ

標準装備・・・とても使いやすい製品です。

第一生命3.JPG 
 

 第一生命労働組合の皆様ありがとうございました。

 

すでにきょうから活躍してくれています。

第一生命.JPG

         ” 感謝 ”

 

 

 

 

 

 

2011.02.04(Fri)

「福は--うち  鬼もーーーうち」で、いよいよ「春よーーー来い」

2月3日 節分。

立春・立夏・立秋そして立冬・・・いづれも二十四節気の一つですが、

上の4つの前の日を季節の分かれ目ということで節分というそうです。

 

立春の前日だけではなかったわけですが、何といっても節分といえば

立春の前日ですよね。ちなみに立春は二十四節気のトップ、1番目だそうです。

 

では恒例となりました、「ゆめみどりのおにいさん」ではなく「鬼さん」を

ご紹介いたします。

 

【デイサービス】

おに.JPG

おに1.JPG

この赤鬼が

ビッグフェイスだけに

豆の代わりに

お手玉を投げ入れます。

 

 

 

 

 【Cユニット】

おに2.JPG

 

最初からゴメンナサイ状態?の

鬼たち。

 

 

 

 

 

おに3.JPG  

おに4.JPG

おに5.JPG 
おに6.JPG

「こら!許さんぞ!」          「悪さはだめですよ」

【Dユニット】

 おに7.JPG

 Dユニットの鬼は、なかなか端正な顔立ちです。

おに8.JPG 

「皆さん早くお面を取ってください」「こら、これが素顔だ」

 

おに9.JPG 
おに10.JPG

    お二人のような笑顔を見れば、鬼さえも優しくなります。
おに11.JPG

     鬼の肩をたたく鬼???「じょうだんですよ」

 

景気がよくないからと言ってしかめっ面ばかりしていられません。

鬼さんたちもきっと「笑顔とぬくもり」を求めているのです。

 

となると、景気の上昇を妨げるような動きばかりしている

輩こそ鬼以上の存在なのかもしれません。

「鬼のほうがかわいいよ」(影の声)

 

では今年もご一緒に!

   『福はーーーうち!  鬼もーーーうち!」

お後がよろしいようで(^0_0^)

 

 

 

 

 

 

 

 

2011.01.29(Sat)

子供たちはいつもピカピカなのだ!~竜王南保育園の子供たち~

ゆめみどりの近くには保育園が二つあります。

玉川保育園(私立)と竜王南保育園(甲斐市立)です。

 

毎年、この二つの保育園が折に触れゆめみどりに来て

歌やお遊戯を披露してくれます。

 

1月26日は、竜王保育園の年長さんが寒い中

元気に来てくれました。( ^)o(^ )

本当にものすごく寒いなかを園からおよそ15分、

歩いてきてくれたのです。\(^o^)/

 
竜王南.jpg
 

 

 黄色の園服の年長さん

  女の子:5人

  男の子:13人

 あわせて18人です。

 

 

 

 

 

竜王南1.jpg 

 

「待ってたよ」

子供たちの姿が

見えた瞬間から

目じりが確かに

下がりました。

 

 

 

 

竜王南3.jpg
     

    金丸園長先生が

 「子供たちもおじいちゃん、

  おばあちゃんに

  会えることがとても

  楽しみでした」とあいさつ。

 

 

 

 

 

竜王南4.jpg・アンパンマン体操

・ミッキーマウス体操

・お遊戯 「桜姫」 女子

  「鳳凰飛翔」男子

・歌 「富士山」「リサイクルの歌」

 「散歩」(手話)

 「気球に乗ってどくまでも」(手話)

   「サンサン体操」

 

竜王5.jpg 竜王7.jpg

 

竜王6.jpg

 

 
竜王8.jpg

      園児たちにお礼のプレゼント!

竜王9.jpg 
竜王10.jpg

       フィナーレは、タントン たんとん 肩たたきです。

竜王11.jpg  

 

きちんと整頓!!!

「子供たちは礼儀正しいのです」

ちなみに人気のスニーカーは

“瞬速”という品だそうです。

 

 

 

 
竜王12.jpg

無事に終了しました。

その大好きな靴を履いて、再び保育園までひと歩き!

 

「みんな ありがとう!!!また来てねエーーー。

あっ そうだ。年長さんは4月から1年生だ!みんな 元気にピカピカでいてくれよーーー」