甲府相川ケアセンター
Q&A
甲府相川ケアセンター
<長期入所・短期入所療養介護>
- Q1入所期間は決まっているのですか?
 - A1期間は定めておりませんが、判定会議を3ヶ月に1度開催し継続判定をさせて頂いております。
 - Q2待機期間はどのくらいですか?
 - A2待機は、日々変化しておりますので直接お問い合わせ下さい。
 - Q3料金はどのくらいですか?
 - A3要介護度や負担限度額認定によって異なりますので、直接お問い合わせ下さい。
 - Q4どういう方が入所できるのですか?(長期入所)
 - A4要介護1以上の認定を受けられた方で、当施設での入所判定会議に通られた方
 
<通所リハビリテーション>
- Q1どんな人が利用できますか?
 - A1介護保険「要支援1」以上の認定を受けられた方がご利用できます。
 - Q2リハビリは何分してくれますか?
 - A2具体的な時間は答えられませんが、リハビリ課のスタッフによりご本人のニーズを聞き、ご本人に合ったリハビリのプログラムを提案し、実施していただきます。
 
<居宅介護支援事務所>
- Q1要支援と要介護で、どうしてケアマネが変更になるのですか?
料金の仕組みもよくわかりません。 - A1支援や介護で担当ケアマネが変わるのは、大変ですね。
要支援の方は、「地域包括」で担当されている仕組みになっています。必ず連携を取っていますので、安心してサービスを受けて下さい。サービスに少し制限もでてきたり、料金も「月単位」となったり、ややこしいところもありますが、お体の状態が良くなられたことですから、良かったですね。 - Q2(遠隔地のご家族より)緊急時が心配です。
 - A2居宅は、いつでも連絡が取れる体制になっています。緊急の度合いにもよりますが、いろいろな場面を想定して、話し合っておくと安心ですね。
 - Q3通所リハビリで、どんなリハビリが受けれますか?
 - A3病院リハとは違います。
個々の利用者様にあわせたリハビリを提供させていただいています。一度、見学か体験利用をされたらいかがでしょうか。 - Q4甲府相川ケアセンターに優先的に入所できますか?
 - A4順番通り入所はすすめていくが、可能な限り、ニーズには対応していきます。
 - Q5甲府相川ケアセンターの通所リハビリテーションは、必ずリハビリをしなければいけないのですか?
 - A5必ずリハビリをしなければいけない訳ではありません。入浴が第一目的でも構いませんが、基本的に通所リハビリテーションは主治医の指示で行われるサービスとなっております。
 - Q6緊急時等、家族が忙しい時、病院への送迎等の対応はしてくれますか?
 - A6確実に対応できる保障はありません。居宅支援を行っていく中で、必要なことはいつでも対応していくようにはしています。
 - Q7サービスに対して苦情を言いたい時は、どのように対応してくれますか?
 - A7家族・利用者の立場に立ち、事業所と話し合いをします。
 
甲府市北東地域包括支援センター
- Q1相談にあたり利用料はかかるのですか?
 - A1いいえ。甲府市から委託を受けた公的機関の一つですので、相談支援に関して一切料金は発生しません。
 - Q2相談にて知り得た個人情報はどのような取り扱いがなされるのですか?
 - A2知り得た情報は個別ファイル化し施錠出来る書籍庫にて厳重に保管します。また、市内のセンターで共有する入力システムにて蓄積される情報もありますが、担当職員でなければ接続出来ないよう暗号化されており、不意に情報が漏洩しないようセキュリティソフトで保護するなど、万全の体制で個人情報の保護に努めています。ご安心ください。
 - Q3介護保険で認定を受けた高齢者でないと相談出来ないのですか?
 - A3いいえ。担当地区である相川・北新・新紺屋地区の住民であればどのような相談にも応じさせていただきます。当センターで中心を担って対応出来ない事柄については、最適な窓口を迅速に紹介します。
 - Q4介護保険で要支援2の認定を受け、サービスを利用したいが相川・北新・新紺屋地区の事業所しか利用出来ないのですか?
 - A4いいえ。特定の事業所に偏ることなく、利用者の希望と介護予防に関する専門的視点から公平公正にサービス提供事業所を紹介させていただきます。
 

事業所一覧
- 
                
                    
                
                〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-5
055-220-1100 - 
                
                    
                
                〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-40
055-232-0122併設施設
 - 
                
                    
                
                〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-12
055-237-5100(代)併設施設
 - 
                
                    
                
                〒400-0064
山梨県甲府市下飯田2-5-17
055-222-3388併設施設
 - 
                
                    
                
                〒400-0003
山梨県甲府市塚原町359番地
055-252-1600(代)併設施設
 - 
                
                    
                
                〒400-0116
山梨県甲斐市玉川1700-1
055-278-2800併設施設
 - 
                
                    
                
                〒400-0072
山梨県甲府市大和町3-6
055-252-2100併設施設
 
















